本サイトはプロモーションが含まれています
コーデュロイ素材のスカートは宅配クリーニングへ!体験談をご紹介!
家にいるだけで、古びた服が新品同様に
~クリーニングは宅配する時代~「めんどくさい。。」「時間がない。。」「値段が高い。。」
洗濯におけるすべての悩みを、一発で吹き飛ばせるのが宅配クリーニングです。
安く、そして早く、家にいるだけで、古びた服が新品同様に。
こんにちは、あかねです。
コーデュロイ素材の衣類の洗濯、みなさんはどうしていますか。
秋冬に身に着けているだけでおしゃれに見える素材のひとつがコーデュロイ素材ですが、洗い方に悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
コーデュロイはデリケートな素材で作られている為、間違った洗濯方法で洗ってしまうと素材特有の肌触りも悪くなってしまったり色落ちしてしまうこともあります。
せっかくのお気に入りの衣類が、綺麗にするための洗濯でダメになってしまうのは悲しいですよね。
その為、コーデュロイ素材の洗濯は宅配クリーニングにお任せするのがおすすめです。
宅配クリーニングならプロが素材や洗濯方法を見極め、専用の洗濯方法で汚れを綺麗におとしてくれますよ。
この記事では実際に、宅配クリーニングを利用してみた感想をお伝えしていきたいと思います。
ぜひ参考にしてみてください。
宅配クリーニングを利用し、大切な一着を長く愛用しておしゃれを楽しんでくださいね。
コーデュロイ素材とは
コーデュロイとはパイル織物として作られており、表面が凹凸の縦じまになっています。
生地表面の起毛によりふわっとした手触りが特徴の生地です。
保温性にも優れており、秋冬シーズンの洋服に良く使われています。
衣類だけでなく、帽子やバックにも使われていますよね。
コーデュロイ素材を取り入れるだけで、季節感も演出することが出来るので私も秋冬にはよく使っています。
そんなコーデュロイ素材の主な原料は綿やウールといったデリケートな天然素材なので、洗濯をする前には洗濯表示をきちんと確認しておくことが大切です。
コーデュロイ素材を自宅で洗濯するのはおすすめしない理由
私も今までは何も気にせず、洗濯機に入れて洗っていました。
優しく洗うコースやドライコースにもしておらず、洗剤もおしゃれ着用などでは無い普通の洗剤をつかっていました。
もちろん雑な洗濯のせいでシワシワで手触りも悪くなってしまったので、着ることも無く保管されていました。
せっかく気に入って買った1着でも、上手に洗濯出来ないせいで二度と着ることが無くなってしまったらもったいないですし悲しいですよね。
先ほども書いたように、コーデュロイは綿やウールといった天然素材を原料としています。
デリケートな素材を使用している為、洗濯する際には必ず洗濯表示を確認しなくてはいけません。
洗濯表示の確認方法
衣類を自宅で洗う際には、タグについている洗濯表示を必ず確認するようにしてください。
特にコーデュロイ素材などのように、デリケートな素材のものは注意が必要です。
洗濯機使用可能。 | |
洗濯機は使用不可。
液温を40℃を限度とし、手洗いが出来る |
|
家庭での洗濯禁止。
クリーニング店に相談してください。 |
洗濯機可でもデメリットに注意
洗濯表示が洗濯機可能であれば自宅で洗濯することは出来ますが、コーデュロイ素材を洗濯機であらうとこんなデメリットがあるようです。
- 色落ちしやすい
- 毛並みが悪くなりゴワゴワになる
- 縮みやすい
- ほこりがつきやすい
- しわになりやすい
バーガンディのコーデュロイ買って
洗濯機ぶち込んだら
全ての衣類に色移りしました
大罪です— はると (@Haru8610K) October 7, 2019
コーデュロイ生地ってシワになりにくい印象だったけどユニクロのコーデュロイワンピース買ったら洗濯のたびにシワっシワになるしコーデュロイの溝(?)にホコリ溜まるしで割とストレスフルな素材だった😂
— はるぽよ*4歳&2歳&0歳ママ (@is_324) January 12, 2020
また、コーデュロイ素材は洗濯することで表面の起毛が寝てしまいます。
洗濯後は軽く手で起毛を整えてから干したり、乾いた後にはスチームアイロンを当てブラッシングするようにしてください。
せっかくのおしゃれな素材ですが、自宅で洗濯するのが難しかったり面倒だと買うのも迷ってしまいます。
正直なところ、洗濯だけに時間をかけていられませんよね。
コーデュロイのシャツが凄くアイロン掛け面倒臭くて毎度困るが、仕事着として買ったものなので着ない訳にはいかないし、洗わずにはいられず、アイロンもかけにゃならん。コーデュロイはもう買わないと固く誓うものである。
— 【ムラなく狂っている】チャウ(消去不可) (@ruritaira) October 12, 2010
しかし、これひとつの為にクリーニング店まで足を運ぶのも面倒と感じてしまいませんか。
そんな人におすすめなのが宅配クリーニングなのです。
コーデュロイ素材は宅配クリーニングがおすすめ
デリケートな素材であるコーデュロイは、クリーニングでプロにお任せするのがおすすめです。
クリーニングにお願いすることで、素材に適した洗い方をプロが見極めて行ってくれますよ。
その中でも「宅配クリーニング」がおすすめです。
宅配クリーニングを利用する手順はとても簡単です。
【宅配クリーニング利用の流れ】
|
自宅に居ながら、クリーニングの申し込みから受け取りまでを完了することが出来るので便利です。
実際に私も申し込みをしてみましたが、10分程で完了することが出来ました。
さらに宅配クリーニングでは会社によって、無料でさまざまなオプションをつけてくれるところもありますよ。
実際に宅配クリーニングを体験してみた感想
では実際にコーデュロイ素材のスカートを宅配クリーニングに出してみたのでご紹介していきます。
私は5社以上の宅配クリーニングを体験しており、10社以上の宅配クリーニングを口コミも併せて比較しています。
今回私はスカート以外にもクリーニングをお願いしたいものがたくさんあったので、とにかく安くてコストパフォーマンスが良い美服パックを選びました。
宅配クリーニングの美服パックとは
画像引用サイト:美服パック
美服パックは業界最安値級でとにかく安くお願いしたいという人にはおすすめの宅配クリーニングです。
多く出せば出すほどお得になり、コストパフォーマンスに優れています。
また宅配クリーニングに出す際の専用キットも不要なので、出したいと思った時に自宅にある段ボールや紙袋などを利用して、すぐにクリーニングをお願いすることができます。
さらに美服パックには、安いだけではない安心してクリーニングをお願い出来る5つの特徴があります。
- 申し込みから最長6ヵ月間保管料が無料
- 分かりやすいパック・オプション料金
- 熟練のプロによる洗いと仕上げ
- 専用キット不要、佐川急便で出すことにより送料無料
- 創業10年の安心対応
美服パックのコースや料金
美服パックでは、衣類の保管あり・保管なしのコースから選ぶことができます。
今回私は保管なしのコースでお願いしました。
保管なしでは3つのコースから選ぶことが出来、出せば出すほど1点あたりの値段が安くなりとてもお得です。
Aプラン | Bプラン | Cプラン | |
点数 | 10+1点 | 15点 | 20点 |
料金(税抜き) | 5,980円 | 7,980円 | 9,980円 |
1点あたりの金額を計算してみると
Aプランは544円、Bプランは532円、Cプランは499円と、とにかく安くて計算していて驚いてしまいました。
ただし美服パックでは衣類を1枚だけ頼むということは出来ません。
また毛玉取りやシミ抜きなどを希望する方は、オプション選択をしないとしてもらえない為注意が必要です。
必要に応じてオプションを利用してみてください。
- 防虫加工 500円/1点
- 毛玉取り 500円/1点
- 撥水ガード加工 500円/1点
- 汗抜き加工 500円/1点
- ハンガーBOX 3,900円/1点
クリーニング前
ではさっそくこちらが、クリーニング前のコーデュロイ素材のスカートです。
全体的にシワもおおく、私の雑な洗濯のせいで手触りもゴワゴワになってしまいました。
アイロンをかけるのも面倒で、1度着用し洗濯後この状態で保管してありました。
クリーニング後
こちらがクリーニング後のスカートです。
クリーニング前とのbefore・afterで比較してみたいと思います。
たたみ仕上げで段ボールに入って戻ってきたので、若干のたたみジワはありますが、元の深く刻まれたおおきなシワは無くなって戻ってきました。
見た目だけでは分からないのですが、手触りがふわふわで買った時のような状態でした。
とても気に入ってたくさん着ようと楽しみに買ったスカートだったので、新品のような状態で戻ってきたのでさすがプロにお願いしただけあったなと思いました。
スカートの仕上がりは満足でしたが、仕上がりまでに16日かかりました。
受取日を指定することはできなかったので、着る日が決まっている人は余裕をもって宅配クリーニングに出すことをおすすめします。
美服パックではたたみ仕上げのシワが気になるという口コミがありました。
たたみ仕上げのシワが気になる方は、オプション料金はかかってしまいますがハンガーボックスを利用するのもいいかもしれません。
今回ご紹介したコーデュロイ素材のスカート以外にも衣類を出していますので、ぜひそちらのbefore・afterもご覧ください。
美服パックのさらに詳しい利用方法や感想、口コミやQ&Aも記載してあるので参考にしてみてください。
[nlink url=”https://deliverycleanlife.com/bihukupakkutaikenn/”]
シワなく届けてほしい人は「洗濯便」がおすすめ
画像引用サイト:せんたく便
せんたく便は宅配クリーニングお客様満足度3年連続1位という実績をもつ老舗の宅配クリーニング会社です。
せんたく便では嬉しい無料サービスもついています。
- シミ抜き
- 仕上がりに満足しない場合の再仕上げ料金
- 往復送料
- 決済手数料
- 紛失してしまった場合に100%補償
さらに、出荷される際は折りたたんで段ボールに入れる会社がほとんどですが、「せんたく便」は大きな段ボールに折り目がつかないように入れて返送してくれるのです。
画像引用サイト:せんたく便
コーデュロイ素材はシワになってしまうとなかなか取れませんし、アイロンするのも大変です。
せっかくクリーニングで綺麗になっても、返送される段階でシワがついてしまっては意味がありませんよね。
せんたく便ならその心配もありません。
また料金も、各パック料金+オプション料金でとてもわかりやすいので初心者の方でも使いやすいです。
パック名 | 料金(税別) | |
初回価格 | リピート価格 | |
最速10パック(10点) | 7,980円 | 7,680円 |
最速5パック(5点) | 5,980円 | 5,680円 |
最速10パックDX(10点) | 9,580円 | 9,280円 |
最速5パックDX(5点) | 7,580円 | 7,280円 |
「DX」とつくパックは立体ハンガーBOXでお届けしてくれます。
最大11か月の保管サービスなども行ってくれますので、気になる方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
その他にも様々な宅配クリーニングを比較しているのでご覧ください。
[nlink url=”https://deliverycleanlife.com/ranking/”]
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はコーデュロイ素材のスカートを実際に宅配クリーニングにお願いしてみました。
コーデュロイ素材は洗濯表示が洗濯機可であれば、自宅で洗濯することも出来ます。
しかしデリケートな素材な為、洗う際にはひと手間が必要になってきますし、うまく洗えなかった時にはシワが残ってしまったり、色落ちしまったり、コーデュロイ素材特有のさわり心地が悪くなってしまうこともあります。
今回出した美服パックでは、かなりお得な安い値段で新品同様の仕上がりになり満足のいく結果になりました。
ですがたたみ仕上げの為、返送される際にシワがついてしまう可能性があります。
そんな場合におすすめなのは「せんたく便」です。
せんたく便なら、仕上がって出荷する時に大きな段ボールに入れて衣類にシワがつかないよう梱包して届けてくれます。
さらに嬉しい無料サービスもたくさんあります。
- シミ抜き
- 仕上がりに満足しない場合の再仕上げ料金
- 往復送料
- 決済手数料
- 紛失してしまった場合に100%補償
料金も、各パック料金+オプション料金で分かりやすいので、初めて宅配クリーニングを使う人でも簡単に利用することができますよ。
ぜひ、ご自身に合った宅配クリーニングを利用してみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント