本サイトはプロモーションが含まれています
謝恩会はスーツがマナースタイル!お手入れ方法やクリーニングを紹介!
家にいるだけで、古びた服が新品同様に
~クリーニングは宅配する時代~「めんどくさい。。」「時間がない。。」「値段が高い。。」
洗濯におけるすべての悩みを、一発で吹き飛ばせるのが宅配クリーニングです。
安く、そして早く、家にいるだけで、古びた服が新品同様に。
こんにちは、あかねです。
皆さんは謝恩会に参加したことはあるでしょうか。
私は学生の時や、子供の保育園の謝恩会に参加したことがあります。
最初は何を着て行くべきなのか迷い、無難にスーツで出席したのを思い出します。
その時はクリーニングに出してあったのでよかったのですが、
クローゼットから眠っていた、スーツを出した時はシワがかなり付いていて
確認しなかったら、シワだらけで出席するところでした。
そうならないためにも、家庭でのお手入れだったり保管が大事になってきます。
自分で対応できないところはプロにお願いすることで、
キレイな見た目と仕上がりになります。
キレイなスーツで参加するだけで、清潔感があり
周りからも「この人、素敵だな」と思ってもらえます。
今回は、家庭でできるお手入れ方法やおすすめクリーニング店、
宅配クリーニング社を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
謝恩会に適切な服装は
謝恩会は卒業式の後などに開催されることが多く、卒業式ではシックな印象が好まれるため
女性はダークカラーのスーツやアンサンブル、
男性はビジネススーツやダークスーツで出席するのが一般的です。
女性も迷った時やわざわざドレスを買うまではしたくない人は
無難にスーツで出席するのがいいでしょう。
大学によってはスーツ限定のところもあるみたいです。
引用:楽天市場 |
引用:ZOZOTOWN |
引用:ZOZOTOWN |
自宅でできるスーツのお手入れ・保管方法
謝恩会には普段は着ないスーツを出してきたり、
学生であれば、その時にしかスーツを着用しなかったりするので
今回は家庭でできる長期の保管方法を紹介していきます。
①スーツ専用のハンガーをかける
②ブラッシング
③スチームアイロンをかける
④不織布カバーをかけて収納
⑤防虫剤と除湿剤を入れておく
①スーツ専用のハンガーをかける
スーツのサイズとあっていないハンガーを使うと、
スーツが型崩れしたり、シワになったりしてしまいます。
ジャケットもハンガーは厚みが3㎝〜5㎝ある木製のハンガーがおすすめです。
スラックスは裾から挟んで保管するタイプのハンガーがいいです。
ウエストから吊るすやつよりも、裾からの方が重力でシワが伸ばすことができます。
【おすすめハンガー】
NAKATA HANGER 木製メンズハンガー | NAKATA HANGER ズボン吊りハンガー |
引用:楽天市場 |
木製でシックなデザインとなっていて、ジャケットも型崩れすることなく
スラックスもズボンにストレスを与えることなく吊るす工夫がされています。
NAKATA HANGERは女性用も取り扱っています。
②ブラッシング
ブラッシングはスーツのお手入れの基礎中の基礎で、とても大切なことです。
ホコリや虫食い防止、テカリや毛玉を抑えてくれます。
馬の毛は適度な硬さで、繊細な生地のものにも傷めることなく
使えるのでおすすめです。
ブラッシングの仕方としては、生地に入り込んだホコリを浮かせるように
下から上に向かって行い、その後上から下に優しくブラッシングし、
ホコリや汚れを落としてください。
③スチームアイロンをかける
シワを放置しておくと、シワになったまま保管することになるので
急ぎで使うときなどに、シワだらけのまま出席することになってしまいます。
見た目の印象を悪くさせないためにも、スチームアイロンをかけておくといいでしょう。
スーツのズボンをスチームアイロンでしわ取りしよう。
— しゃちょ WARD @筋トレ頑張るマン @マビルエリ (@WARD777) May 4, 2020
④不織布カバーをかけて保管
不織布カバーにはホコリやちりからスーツを守る役割があります。
さらに、空気を通してくれるので湿気対策にもなります。
ビニールカバーは通気性が悪いので、湿気がたまりカビやニオイの原因になるので
長期間保管する場合はやめましょう。
⑤防虫剤と除湿剤を入れておく
クローゼットの中は風通しが悪く、不織布カバーをしていても、
全ての湿気を防げるわけではありません。
スーツをクローゼットで保管するときは、防虫剤と除湿剤を置くといいでしょう。
虫食い防止、湿気の溜まり防止をしてくれます。
おすすめクリーニング店
家庭で対処できない汚れや、保管する前にクリーニングに出したい人もいると思います。
クリーニング屋さんならカビ対策やシミ抜きなど
オプションが付けれたりするので、おすすめのクリーニング店を紹介していきますね。
白洋舎
引用:白洋舎
白洋舎は創業100年以上の歴史ある老舗クリーニングチェーン店です。
全国展開で850店ほどあります。
スーツ料金 | |
スーツ上 | 1,230円 |
スーツ下 | 670円 |
スーツ上下 | 1,900円 |
オプション加工・納期 | |
撥水加工、防虫加工、汗すっきり加工 シャキッと加工、しっとり加工、 UV加工、花粉付着防止加工 |
300円〜2,200円上限 |
折り目加工 | スラックス1,000円+税 |
納期 | ・即日仕上げあり ・(クリーニングの種類、 汚れ状況によっては1週間前後) |
ホワイト急便
引用:ホワイト急便
ホワイト急便は昭和61年創業で、40年以上経営している
実績あるクリーニングチェーン店です。
現在は全国に7000店舗以上あり、加盟店を含めると1万店舗以上あります。
スーツ料金(一例) | |
スーツ上 | 520円 |
スーツ下 | 320円 |
スーツ上下 | 840円 |
オプション加工・納期 | |
汗取り加工、撥水加工 折り目加工、香り加工 シミ抜き、リフォーム |
素材によって異なるため店舗に問い合わせ |
納期 | ・即日仕上げあり ・状態によって7日〜10日後 |
おすすめ宅配クリーニング社
クリーニング店に持ち運びが大変だったり、
受け取りなどの時間に行けないなど、
忙しい人には宅配クリーニングをおすすめします。
宅配クリーニング専門店は丁寧に仕上げてくれるのはもちろん、
長期保管サービスもあるので、家での保管が心配な人はとても便利なサービスです。
リネット
引用:リネット
リネットは会員数40万人を突破し、宅配クリーニング満足度調査5つのNO.1を受賞している
人気宅配クリーニングです。
セットではなく、1点から出すことができるので
クリーニングに出すのがスーツしかなくても大丈夫です。
料金について
引用:リネット
もちろんスーツだけではなく他の衣類も頼むことができ、
月額390円のプレミアム会員になると、多くのサービスを受けることができます。
プレミアム会員 | 無料会員 | |
クリーニング料金 | 料金共通 | |
会員費 | 月会費/390円 年会費/4,680円 |
無料 |
納期 | 最短2日後 | 最短7日後 |
往復送料 | 2,400円以上で送料無料 | 10,000円以上で送料無料 |
- シミ抜き
- 毛玉取り、毛取り
- リファイン加工、抗菌防臭加工、やわらか加工
- コンビニ、宅配ボックスの利用可能(2回目以降)
- 安心保障(30日間無料再仕上げ、再仕上げに納得しない場合は全額返金、万一トラブルの際の衣類購入100%負担)
保管サービス
謝恩会が終わった後や、一度着て自分ではスーツ保管が難しい人は
プロのところで良質なクリーニングと保管サービスを利用することをおすすめします。
PREMIUM CLOAK(プレミアムクローク)【標準】 | PREMIUM CLOAK(プレミアムクローク)【luxe(リュクス)】 | |
1枚あたりの料金 | 1,173円 | 2,053円 |
5点 | 7,800円 | 12,800円 |
10点 | 11,800円 | 20,800円 |
保管期間 | 最大8ヵ月まで保管可能 | |
サービス | ・毛玉、シミ抜き、汗抜き ・ダライ全品リファイン加工 ・ダブルチェック ・配送無料 |
|
✖︎ | ・全品手仕上げ ・撥水・防汚加工 ・花粉・静電気防止加工 ・安心保証 ・プレミアムハンガー(1,000円) |
-
-
- クリーニングには1枚から出すことはできますが、保管サービスはセットのみになるので注意してください。
-
リネットの保管サービス便利
— ゆーけー (@ukstudio) September 30, 2018
こちらに記事スーツは出していないのですが、
ワイシャツなど他の衣類を出した実体験の記事が書いてあるので
ぜひ読んでみてくださいね。
[nlink url=”https://deliverycleanlife.com/lenettaikendan/”]
まとめ
いかがでしたでしょうか。
謝恩会をキレイなスーツで参加するのは、
自分にとっても好印象になるのできちんとお手入れすることが大切です。
①スーツ専用のハンガーをかける
②ブラッシングをする
③スチームアイロンをかける
④不織布カバーをかけて収納する
⑤防虫剤と除湿剤を入れておく
家庭でのお手入れはとても大事なので、収納する前には必ず確認しましょう。
即日仕上げが希望だったり、近所のクリーニング屋さんで済ませたい人は
白洋舎やホワイト急便などのクリーニング店がおすすめです。
保管サービスを利用したい人や、時間に決まりがある人は
宅配クリーニング「リネット」がおすすめです。
クリーニングから返却されたらビニールカバーは外して
不織布カバーに変えて収納するように心がけてくださいね。
謝恩会にキレイなスーツで参加することができますよ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント