本サイトはプロモーションが含まれています
イオンのカジタククリーニングとは?品質重視ならリネットがおすすめ!

家にいるだけで、古びた服が新品同様に
~クリーニングは宅配する時代~「めんどくさい。。」「時間がない。。」「値段が高い。。」
洗濯におけるすべての悩みを、一発で吹き飛ばせるのが宅配クリーニングです。
安く、そして早く、家にいるだけで、古びた服が新品同様に。
こんにちは、あかねです。
今回はイオングループが運営している家事の宅配「カジタク」のクリーニングを調べてみました。
カジタクの大きな特徴は分かりやすいパック料金とビジネスマンには嬉しい、ワイシャツやネクタイが3つで1点とカウントしてもらえるところです。
ほとんどの宅配クリーニングがワイシャツは1つで1点のカウントだと思うので、毎日着てたくさん出す人には嬉しいポイントですよね。
しかし、一般的な衣類でもプリーツやシワ加工がされているものや浴衣など、家で洗うのも悩んでしまうような衣類が受け付けてもらえません。
また、シミ抜きのオプションは保管付きのプレミアムパックのみでしか利用できず、保管なしのパックではプラス料金でもオプションをつけることが出来ないようでした。
私は5社の宅配クリーニングを体験し、10社以上の宅配クリーニングを調査しています。
その中で、カジタクのデメリットもカバーしてくれる「リネット」も併せてご紹介させて頂きます。
リネットは衣類1枚からクリーニングに出すことが出来、プリーツ加工やシワ加工があるもの浴衣でも受付が可能です。
プリーツスカートやシワ加工のシャツは私ももっているのですが、クリーニングをお願い出来るととても助かります。
大切な浴衣も自分で洗うのは怖いので着た際には必ずクリーニングに出しています。
また、プレミアム会員になることでシミ抜きや毛玉取りなど様々な無料サービスを受けることも出来ます。
気になる汚れや仕上がりに関しては、プラス料金でオプションを利用することも可能です。
リネットは実際に私の体験談ものせていますので、参考にしてみてください。
カジタクとリネットを比較してみた結論は…
ワイシャツやネクタイなどの衣類を多く出したい人や、パック料金で分かりやすく利用したい人はカジタク。
1枚から様々な種類の衣類を出したい人や、オプションを利用してクリーニングをお願いしたい人はリネット。
という結果になりました。
今回の記事を参考にして、ぜひご自分にあった宅配クリーニングを利用してみてくださいね。
カジタクとは
イオングループが運営しており、家事の宅配サービスを提供している会社が「カジタク」です。
カジタクでは
- ハウスクリーニング
- 宅配クリーニング
- 家事代行
- お掃除ギフト
このように様々な家事のサービスを行ってくれます。
さらにカジタクの特徴は以下の通りです。
- 専門のサービス技術やマナー研修を修了したプロがサービスを提供
- 仕上がりに満足いかない場合は補償規定に従い再度やり直してくれる満足保証付き
- 機材や洗剤は花王、宅配クリーニングでは白洋舎と業界トップとの連携サービス
- 料金が分かりやすい
今回はカジタクの中宅配クリーニングについてご紹介していきます。


カジタクの宅配クリーニング
画像引用サイト:KAJITAKU
カジタクはお客様満足度97%、100万件の販売実績をもっています。
大手のイオングループの宅配クリーニングなので安心感がありますよね。
24時間ネットから申し込み可能で、申し込み後に集荷依頼をすることで専用の回収箱をもってきてくれます。(42cm×51cm×46cmを1個)
そこにクリーニングしたい衣類を詰めて渡すだけで完了です。
さらにプレミアムプランを利用すると、業界トップクラスの白洋舎と連携してクリーニングを行ってもらえます。
カジタク利用の流れ
- スマホやPCから申し込み
- 専用箱に詰める
- コンビニに持ち込み、または集荷を依頼
- クリーニング
- お届け
カジタクでは支払いにAmazonPayの利用も可能です。
自分のAmazonアカウントからログインすれば住所などの入力の手間も省くことができます。
申し込みから2日~6日で専用の箱が届きます。


クリーニング出来ないものに注意
カジタクでは以下のものはクリーニングすることができません
画像引用サイト:KAJITAKU
またこの他にも
- ドレス、着物、和服、浴衣
- 肌着、下着
- 破れがあるもの
- ボンディング加工がされているもの
- 洗濯表示のないもの
- 輸送中に型崩れが危惧されるもの
- ラインストーン、スパンコールなどの飾りがついているもの
- 乾いていない衣類(輸送中にカビ、臭いがつく恐れがあるもの)
- その他弊社において取り扱いが出来ないと判断するもの


カジタク宅配クリーニングのこだわり
カジタクでは最高の仕上がりにするために、6つのこだわりをもってクリーニングを行ってくれます。
- 届いた衣類を手作業で仕分け
- 検品時に見つかったシミは簡易シミ抜き。プレミアムパックなら落ちないシミも特殊技術でシミ抜き
- 自然でやわらかい風合いに仕上げる
- 業界トップクラスの溶剤管理。
- 新品のような仕上がりになるようプレス
- 油溶性、水溶性の汚れも落ちるソープを標準採用
料金
カジタクはパック料金になっており、保管なし・保管ありのコースから選ぶことが出来ます。
保管ありのコースでは通常プランとプレミアムプランから選ぶことが出来、プレミアムプランの場合は白洋舎による特別仕様がプラスされます。
保管なしコースの料金
保管なしの場合、5点パックと8点パックから選ぶことが出来ます。
最短で回収日から2日で仕上がった衣類をお届けしてくれます。
Yシャツは3点で1点のカウント、ネクタイも3本で1点のカウントです。
5点パック | 8点パック | |
料金(税抜き) | 4,980円 | 7,200円 |
1点あたりの料金 | 996円 | 900円 |


保管ありコースの料金(通常プラン)
保管ありのコースの場合、通常プランとプレミアムプランから選ぶことが出来ます。
最長9ヵ月、湿度と温度管理された部屋で保管してもらうことが出来ます。
通常プランでは、6点、10点、15点のパックから選ぶことが出来ます。
【通常プラン料金】
6点パック | 10点パック | 15点パック | |
料金(税抜) | 9,000円 | 12,000円 | 15,000円 |
1点当たりの料金 | 1,500円 | 1,200円 | 1,000円 |
保管ありコースの料金(プレミアムプラン)
プレミアムプランは6点のパックのみとなっています。
プレミアムプランでは白洋舎のローヤルクリーニングになっています。
白洋舎に直接ローヤルクリーニングをお願いする場合、例えばコートは3,750円~、となっています。
カジタクのプレミアムプランであれば、1点あたり1,500円なのでかなりお得なことが分かります。
【プレミアムプラン料金】
6点パック | |
料金(税抜き) | 15,000円 |
1点あたりの料金 | 1,500円 |
通常プランとプレミアムプランの違い
プレミアムプランと通常プランの違いをまとめてみました。
通常プラン | プレミアムプラン | |
クリーニング | カジタク | 白洋舎ロイヤルクリーニング |
洗浄方法 | 素材に合わせて洗浄 | 素材の風合い、光沢、色合いを守ることにこだわった独自の洗浄システム |
シミ抜き |
△ (簡易シミ抜きを行う場合あり) |
〇 (特殊技術で対応) |
簡易補修 | × |
〇 (ほつれやボタンの緩み対応) |
手仕上げ(プレス) | × |
〇 (布地やデザインにあわせ専門技術者が対応) |


カジタクの口コミは?
こうしてみてみると、イオンという大手グループの安心感もあり、パック料金が分かりやすく使いやすいイメージがあります。
実際にカジタクの口コミについて調べてみました。
良い口コミ
回収から配達まで、本当に便利です。
今まで昔から地元にある店舗型のクリーニング店を利用していました。
衣替えや冠婚葬祭の度に、大量の衣類を抱えて店舗に向かうのは大変です。
また、すぐに出せればいいのですが、車に乗せたまま天候不良等でなかなか持って行けない事が何回かありました。
知人から宅配クリーニングという物があると聞き、早速検索して買い物等で認知度が高かった身近なイオンを選びました。
自宅まで回収に来てもらえる上に、長期間の保管もしてもらえるので、忙しく引き取り忘れた際の電話での催促からも解放され、とても満足しています。引用サイト:みん評
嵩張る冬物を長期にわたり預かってもらえるので良かったです
カジタクの10点パック12000円のサービスを、初めて利用しました。友達の紹介で知ったのですが、これを利用すればクリーニングができるだけではなく保管もしてもらえるので非常に助かりました。コートやダウンなど嵩張る衣類がたくさんあったのですが、社宅の狭いクローゼットを最大限に広く使えて良かったです。
ネットで注文ができるため、電話が苦手な私でも気軽に使えてストレスがありませんでした。また仕上がりがとてもきれいで、さすがプロの技だと思いました引用サイト:みん評
カジタクで楽々クリーニング
宅配クリーニングのサービスを利用しました。元々仕事がかなり忙しい業界で、毎日シャツを着ていくので、洗濯のみならずアイロンがけに大変困っていました。宅配のクリー人工を利用したら、自宅まで、引き取りにきていただけて、さらに出来上がりを持ってきてくれるので、かなりの時間短縮になります。仕上がりも1日あれば持ってきていただけるので、早くて質もよく助かっています。元々家にいることも少ないので、引き取りと受け渡しを決まった時間に指定することもできたのでかなり使い勝手がよくここ1年感の仕事着はすべておまかせしています。
引用サイト:みん評


悪い口コミ
ぼろぼろになって返却
毎年利用していましたが、年々仕上がりの質が下がってきています。もう二度と利用しません。
新品で購入し、シーズン5回くらいしか使用していない、目立つシミや汚れのない状態だったコートが、
前面しみだらけ、裏地にも色移りなのかベージュにも関わらず赤いシミとカビが生えて戻されました。
生地はカシミヤ混でふわふわの肌触りだった面影が皆無で、ペタンコでぺらべら、しわしわになり見る影もなくなっています。誹謗中傷ではなく完全なる事実です。
利用されるみなさん、大切な品や高いお品は預けない方が良いです。引用サイト:みん評
クリーニング保管サービスはダメ
カジタクの保管付きクリーニングに出しました。
先日保管期間を終えて手元に戻ってきましたが、ガッカリ。
ダウン系はペチャペチャに。
セーターはハンガーにそのまま吊り下げられたせいで、肩にハンガーの跡が残っている。
シャツ系は第一ボタンが止まっておらず、襟が開いた癖が。
ジャケットはフロントジッパーを上から覆うフラップのボタンが止められていないので、折れ癖がついていました。
それなりに気に入っていた服を預けたので、大変ガッカリ。
所詮はイオンの安かろう悪かろう品質でした。
恐らくイオンの安服をクリーニングする為のサービス。
もっともイオンの安服程度ならわざわざクリーニングせずにワンシーズンでサヨナラだけど。
もう二度と使いません。引用サイト:みん評
もう利用しない
2回目の利用です。
初回が良かったのでお願いしたのですが、今回酷かったです。
汚れが全く取れてない、ダウンはペッチャンコ、セーターはハンガーに吊るされ肩に変な跡がつき、見覚えのない穴があいていました。
大切なお洋服だからこそ、今年も大切に着たかったのに。
安いんだから、仕方ないですか?二度と利用しません。引用サイト:みん評
悪い評価では、ダウンがぺったんこになって戻ってきたという評価や、保管サービスを利用したとことニットは伸びてしまったり、服がシワだらけだったなどの評価もありました。
また、宅配クリーニングを頼む際の専用の箱がなかなか届かなかったり、カスタマーセンターに連絡がつきづらいなどの対応面で不安を感じた声もありました。


品質を重視するならリネットがおすすめ
画像引用サイト:リネット
リネットは会員数40万人を突破しており、宅配クリーニング満足度調査で5つの№1を獲得している、高品質で安心して利用できる会社です。
年会費4,680円(月会費390円)でプレミアム会員になることで様々な無料オプションを利用することが出来ます。
カジタクはパック料金ですが、リネットは1枚からクリーニングをお願いすることが出来ます。
また、カジタクではプリーツスカートや浴衣などはクリーニングをお願いすることが出来ませんが、リネットならどちらもクリーニング可能ですし、その他幅広い衣類をクリーニングに出すことができます。
リネットは衣類の他にも、布団リネットや靴リネットもあります。
実際私もリネットを利用していますが、仕上がりも価格も大満足の結果でした。
リネットの料金
リネットでは1枚からクリーニングをお願いすることが出来ます。
送料は通常だと1,800円かかりますが、プレミアム会員になることで2,400円以上の注文で送料無料になるので、上手に組み合わせてクリーニングに出すとお得です。
画像引用サイト:リネット
プレミアム会員 | 通常会員 | |
クリーニング料金 | 料金は共通 | |
往復送料 | 2,400円以上で無料 | 10,000円以上で無料 |
お届け日数 | 最短2日後 | 最短7日後 |
会員費 | 年会費4,680円(月会費390円) | 無料 |
- シミ抜き
- 毛玉取り、毛取り
- リファイン加工
- 抗菌防臭加工
- やわらか加工
- 2回目以降コンビニ、宅配ボックスの利用可能
- 安心保障(30日間無料再仕上げ、再仕上げに納得しない場合は全額返金、万一トラブルの際の衣類購入100%負担)
さらにこのほかにも有料にはなりますが、リネットこだわりのオプションを利用することも可能です。
オプション | 内容 | 料金 |
贅沢手仕上げコース | 職人が1点ずつ手仕上げ。花粉やほこり、静電気もブロック | +350円 |
サラッと撥水仕上げ | 細かい粒子のコーティングで水分や油汚れをはじく | +400円 |
ディープクレンジング仕上げ | 特殊洗剤を使用して油溶性・水溶性の汚れを落とす | +900円 |
ふんわり上質仕上げ | トリートメント成分をコーティングして花粉や静電気をブロック | +400円 |
銀イオン抗菌防臭仕上げ | 植物由来の消臭剤と銀イオンで汗やたばこの臭いをガード | +400円 |
ノリ強め/なし | ワイシャツに好みのノリ付け | +100円 |
折り目長持ち仕上げ | 専用薬剤を使用したパンツプレスでセンターラインの折り目を長持ち | +400円 |


パック料金の保管サービスもあり
最大8ヵ月間まで衣類を保管してくれるサービスもあります。
利用方法も簡単で
- ネットから申し込み
- 保管キットが届くので保管する服をバックに詰める
- 集荷を依頼(コンビニに持ち込みも可)
たったこれだけで、クリーニング後に湿度や温度が管理された専用の部屋で保管してもらうことが出来ます。
プレミアム会員限定のプレミアム仕上げで保管する標準コースと、クリーニングや保管機能にさらにこだわる人向けのリュクスから選ぶことが出来ます。
PUREMIUM CLOAK(標準) | Luxe(リュクス) | |
5点パック | 7,800円 | 12,800円 |
10点パック | 11,800円 | 20,800円 |
15点パック | 17,600円 | 30,800円 |
1点当たりの料金 | 1,173円~ | 2,053円~ |
(※全て税抜き)
また以下のようなサービスを行っています。
|
- 全品手仕上げ
- 撥水、防汚加工
- 花粉ガード/静電気防止加工
- 防虫剤付き不織布包装
- お届け日変更可能
- 安心保障(30日間以内の再仕上げ、万が一の事故の場合1点につき10万円までの保証)
- プレミアムハンガー(+1,000円)


リネットクリーニングの体験談
実際に私が利用した際の仕上がりをご紹介します。
ダウンジャケット、ワイシャツ、ワンピース、ニットの全部で4点出して料金は3,973円でした。
5日というスピードで仕上がって戻ってきたので、早さにびっくりです。
さっそく仕上がりをご覧ください。
【ダウンジャケット】


【ワイシャツ】


【ワンピース】


【ニット】


リネットの詳しい体験談や感想はこちらをご覧ください。
[nlink url=”https://deliverycleanlife.com/lenettaikendan/”]
リネットの口コミ
実際に利用した人の口コミも見てみました。
良い口コミ
リネットの宅配クリーニングを体験してみた!これは全ての忙しい働く方や主夫/婦に全力でおススメしたい!マッチョクッキングのシンボルのエプロンがシワひとつ無い!
乾燥機かけられない柔術着もこんなにキレイに。天気が悪い日が続くと乾かすのが大変だから助かる!#リネット#宅配クリーニング pic.twitter.com/NsWHZPVIgc— マッチョクッキング (@MachoCooking) September 2, 2020
アイロン だとうまくシワがとれないシャツ😂#リネット #クリーニング 活用しました!
朝イチ夜イチ便 最短2日の納期💪🏼
子育て世代、梅雨時期に嬉しい
自宅にいながらにして集荷、受取ができます!
追加料金なしシミ取りまで!
仕事やプライベートで胸を張れる!是非に♡@lenet_ads— 細田 阿也《フリーアナウンサー》 (@jill060120) June 30, 2020
リネットさん、仕上がりとても良いです。シミも毛玉もとってくれて、手触りもふんわりでキシキシしないです。一定数出さないと送料がかかるので、定期的にそれなりの量のクリーニングを出す方にはお勧め。 #リネット
— 優騎 (@hal0401_y) June 8, 2020


悪い口コミ
宅配クリーニングのリネット。週末に依頼した注文がこちらの指定間違いのせいで受付出来ないとのこと。驚くほど機械的な対応のせいで朝から気分悪い。もう二度と利用しません…
— take_sun (@take_s_10) January 11, 2015
向こう側のミスに対するコールセンターの対応が良くない
リネットを利用して一年、
使いはじめは値段と仕上がりが妥当であり、仕上がりも早く満足していました。しかし、トラブルが起きたときのコールセンターの対応が最悪だったのです。
プレミアム会員でしたがもう使うことはないだろうと思い解約してしまいました。引用サイト:みん評
プレミアムクリーニングをうたっている割に質が低い
料金が他の保管クリーニングより高めだが、プレミアムという名から仕上がりや対応を期待したが、以前利用した安価の保管クリーニングの方が良かった。至って普通
内容記載用紙が使いにくかったり、シミなどの指定がしにくい
指定してもシミを落としてくれない(簡単なシミ、落とした形跡もない)
問い合わせしても現場と運営の方で連携が取れてなく、不安を抱いた。
コールセンターもマニュアル対応
わざわざ割高なこちらを利用する価値はあまり感じられなかった。引用サイト:みん評


どちらのクリーニングがおすすめ?
カジタクとリネットを比べてみて、クリーニングの内容や品質に関しては、リネットの方が多様な衣類に対応しており、汚れに対しても様々なオプションを利用することが出来ます。
料金に関してはカジタクはワイシャツやネクタイが3つで1点とのカウントなので、保管なし5点パックを利用した場合、ワイシャツ1枚約332円でクリーニングをお願いすることが出来ます。
リネットの場合、1つで1点のカウントですがつるし仕上げなら290円、たたみ仕上げなら390円なので若干リネットの方が高いです。
ですがシミ抜きなどもしてもらえることを考えると、汚れがある場合はリネットを利用する方が良いように感じました。
カジタクがおすすめな人
- ワイシャツやネクタイなど毎日使うのでたくさん出したい
- 簡単に使いたい(わかりやすいパック料金)
- 長く保管してもらいたい
- たくさん出したい


リネットがおすすめな人
- 様々な種類の衣類を出したい
- オプションを利用して衣類にあったクリーニングをしたい
- 保管しなくてもシミ抜きや毛玉取りをしてもらいたい
- 少ない枚数からでも出したい


まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はイオンのカジタククリーニングについて調べてみました。
カジタククリーニングは分かりやすいパック料金で、衣類の保管なしのコースであれば、6点・8点のパックから選ぶことが出来ます。
ワイシャツやネクタイは3つで1点のカウントなので、毎日着る人には嬉しいですよね。
保管ありのコースの場合は最長9ヵ月間保管をしてもらうことができ、6点・10点・15点のパックから選ぶことが出来ます。
さらにプレミアム6点パックがあり、白洋舎のクリーニングが受けられる他にもシミ抜きやぼたんのほつれなどにも対応してもらえます。
ブランドや高級素材の衣類をお願いするにはおすすめのパックです。


- 一般衣類でもプリーツやシワ加工のものが×だったり、浴衣などもクリーニングしてもらえない。
- 専用箱が小さいとの声もあったので、かさばる衣類は上手にいれないといけない。
- シミ抜きは保管ありのプレミアムパックのみで、オプションなどでも選択できない。
- 1枚単位で出せない
宅配クリーニングの品質を重視する方はリネットがおすすめです。
リネットであれば1枚からクリーニングに出すことが出来ますし、プリーツやシワ加工の衣類や浴衣もお願いすることができます。
さらに、必要に応じてシミ抜きや各種オプションをつけることも可能です。
ぜひ、ご自分にあった宅配クリーニングを利用してみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。


コメント