家にいるだけで、古びた服が新品同様に
~クリーニングは宅配する時代~「めんどくさい。。」「時間がない。。」「値段が高い。。」
洗濯におけるすべての悩みを、一発で吹き飛ばせるのが宅配クリーニングです。
安く、そして早く、家にいるだけで、古びた服が新品同様に。
”質” ”値段” ”早さ”の三つを厳選し、選び抜いた5社の比較はこちら
こんにちは、あかねです。
今回は数ある宅配クリーニングの中でリコーベの特徴や料金、口コミを紹介したいと思います。
リコーベは長年働いているスタッフも多く、お客様の衣類を丁寧にクリーニングし納期を必ず守ることをとても重要視していますのでお客様からの信頼もとてもあつい宅配クリーニング店です。
宅配クリーニングはたくさんありそれぞれ様々な特徴があるのですが、初めて利用する場合や違うお店にクリーニングを出したい時、宅配クリーニング店がたくさんありどこにだせば良いのか迷います。
大切な洋服を預けるのでお店選びは慎重になりますよね。
私は5社の宅配クリーニングを体験し10社以上の宅配クリーニングを調べていますが、今回紹介するリコーベは他の宅配クリーニングに比べて料金が少し割高です。
リコーベが他の宅配クリーニング店比べて大きく違うのは、クリーニング量を職人さんに合わせて限定しているところではないでしょうか。
たくさん衣類を受け付けるのではなく、限定してお客様の大切な衣類をクリーニングをしてくれます。その他にも、クリーニングした衣類を保管してくれる嬉しい無料サービスなどもたくさんあります。
リコーベだけでは他の宅配クリーニング店との違いが分かりにくいと思うので、今回は同じようなサービスを行っているせんたく便と比較してみました。
結論を言うと
割高でも早く仕上げたい、撥水加工など加工オプションを1点ずつ注文したい人はリコーベ
少しでも安くクリーニングしたい人や衣類を多く出したい人、保管サービスを利用しない人はせんたく便 |
という結果でした。
せんたく便は私が実際体験しているので、衣類の仕上がりなども紹介しているので是非、参考にしてみて下さいね。
宅配クリーニングは家に居ながらにしてクリーニングが完了するので、忙しい人や家では洗いにくいもの、重たい衣類などとても簡単にクリーニング出来るので慣れてくるとすごく便利に利用出来るのでオススメです。
リコーベとは

引用サイト:リコーベ
リコーベは兵庫県加東市にある創業68年のクリーニング店です。
宅配クリーニングも行っており、ネット注文することで全国どこからでもクリーニングを注文出来、『ほんまもん』の職人さん達が、確かな技術と知識でお客様の大切な衣類をクリーニングしてくれます。
パック料金制になっており、ダウンやコートなどを出す場合、安くクリーニングをすることが出来、送料が無料なのも嬉しいポイントです。
衣類だけではなく布団や、家庭用洗濯物も洗ってくれます。
リコーベの特徴
高品質を保つため受けるクリーニング量が限定されている
高品質を守るために職人1人が10名様程度のクリーニング量にしています。
衣類を限定することで、品質を安定させ納期を必ず守ることを実現しています。
リコーベの会員登録は特典がいっぱい
- 入会費・会員費が無料
新規登録をするときに会員登録が必要なんですが登録費は全て無料です。
- 送料無料
(北海道・沖縄・離島は4,000円)
- 保管サービス(12ヶ月)
クリーニング後すぐ必要でなければ12ヶ月大切に保管してくれます。
職人の情熱0円サービス

引用サイト:リコーベ
『ほんまもん』の職人さんたちが、衣類を見極め様々なサービスを行ってくれます。
シミ抜き
衣類の素材やシミを極めて処理します。他では落ちなかったシミが落ちたという声も多数あります。 |
毛玉取り
気になる毛玉をとり、新品の様な仕上がりを目指します。 |
ほつれ直し
衣類の点検をした後、要望に応じてほつれ直しを行います。 |
ボタンの緩み直し
取れかかったボタンも付け直します。 |
再仕上げ
仕上がりが気にいらなかった場合、再仕上げします。 |

リコーベの口コミ

実際リコーベを利用した人はどのように感じたのでしょうか。
リコーベの良い口コミと悪い口コミを紹介します。
良い口コミ
#宅配クリーニング #リコーベ
次回も利用すると思います。お店
事態がしっかりしてるし。クリーニングで時々ある石油臭さはありませんでした(*^^*)
ヤッパリ気になるのは衣類の臭いとかですよね?
支払い方法はクレジットカードかNP後払いなので安心です。なかなか宅配クリーニングで代引— さくら ALFEE中毒 (@AlfineY2) December 7, 2019
#宅配クリーニング #リコーベ
の続き
初回登録で2500ポイント貰えるし。2回目以上でリピート1000円割引あり。
ワイシャツ マフラー ネクタイ 子供服は3枚で1点分としてカウントです。
他にも色々なコースあります。
普通のクリーニング店より安いかも。— さくら ALFEE中毒 (@AlfineY2) December 7, 2019

悪い口コミ
宅配クリーニングのリコーベ。キレイねっとライン時代に利用したけど、最悪。カナダグースダウンの金具が破壊され、石油臭+加齢臭の変な臭いが取り出して1週間以上も残るし、コートはシワだらけ。営業担当が近くにいるからということで、直接謝罪と引き取りに来たけど、シワシワヨレヨレのスーツで
— むわるふ (@7yNiEFB4EUhG83Z) May 17, 2020
リコーベって宅配クリーニング頼んでたけど時間すぎても集荷来ないし連絡もないし
予定があるから出かけざるを得ない
— sen-460 (@sen460) August 16, 2020

リコーベの料金

リコーベの料金はパック料金制になっておりとても分かりやすいです。
衣類5点から注文出来るのですが、クリーニングの対象はこちらです。

引用サイト:リコーベ
リコーベは家庭用洗濯物もクリーニングに出すことができ、こちらは3枚で1点とカウントします。

引用サイト:リコーベ
クリーニング料金(税別)はこちら
5点コース | 10,000円(1枚2,000円) |
10点コース | 12,000円(1枚1,200円) |
15点コース | 17,000円(1枚1,133円程) |
家庭用洗濯コース(10点) | 12,000円(1枚1,200円) |
お急ぎの方は最短3日でお仕上げ可能です。
オプション料金
加工オプションを1点ずつ付けることが出来ます。
汗抜き・抗菌加工(1点) | 220円 |
消臭加工(1点) | 220円 |
汚れ防止・撥水加工(1点) | 550円 |
最上級ロイヤルコース(1点) | 550円 |

布団クリーニングの料金
料金
2枚パック12,000円
対象の寝具類 |
|
2枚パックなのですが、2枚以内で布団専用圧縮袋に入る枚数しかお受け出来ません。厚手・羽毛布団は袋に入らない場合があります。
納期は最短1週間の仕上げが可能です。

様々なサービスを行っているリコーベですが、他の宅配クリーニングと比べて料金が割高です。
職人さん1人1人のクリーニング量が限定されているので仕方がないのかもしれません。
近所の店舗型クリーニング店にいくと、コートやダウンを出す場合2,000円から3,000円ほどかかるのでリコーベの方が安く感じるのですが、他の宅配クリーニングではもう少し割安でクリーニングをお願い出来ます。
しかもコートやダウンではなく、カットソーやシャツ・トレーナーやカーディガンなどを出す場合、1枚が500円~700円ほどで出せるクリーニング店もあるのでリコーベはかなり割高になります。
割安でクリーニングするならせんたく便がオススメ

引用サイト:せんたく便
せんたく便は私がクリーニングを体験した宅配クリーニングの一つです。
せんたく便とは
ネットから注文出来る宅配クリーニング店で、パック料金制でコートやダウンなども安くクリーニングに出すことが出来ます。
リコーベには無料サービスがたくさんついてくつのですが、せんたく便も負けないくらい様々な無料サービスがついています。
|
せんたく便の料金
せんたく便には保管なしの最速パックと保管ありの保管パックがあります。
最速パックの料金【DXは立体ハンガーBOXにかけて届けてくれます】
全て税別です。
パック料金 | 初回価格 | 1枚あたりの料金 | 2回目以降 | 1枚あたりの料金 |
最速10パック | 7,980円 | 798円 | 7,680円 | 768円 |
最速5パック | 5,980円 | 1196円 | 5,680円 | 1536円 |
最速10パックDX | 9,580円 | 958円 | 9,280円 | 928円 |
最速5パックDX | 7,580円 | 1,516円 | 7,280円 | 1456円 |
保管パックの料金【最大11ヶ月他出来ます。】
パック料金 | 初回価格 | 1枚あたりの料金 | 2回目以降 | 1枚あたりの料金 |
保管20パック | 16,980円 | 849円 | 16,280円 | 814円 |
保管15パック | 13,980円 | 932円 | 13,280円 | 885円 |
保管10パック | 10,980円 | 1,980円 | 10,280円 | 1,028円 |
保管5パック | 7,980円 | 1,596円 | 7,280円 | 1,456円 |

オプション加工料金
撥水加工 |
|
防虫防カビ加工 |
|
抗ウイルス加工 |
|
せんたく便のBefore→after
せんたく便にお願いしたのはコートやダウンジャケットなど5点を最速5点パックで注文しました。
ネットから申し込みをして集荷をしてから7日後に仕上がってきました。
ハンガーにかかって隙間なく入っていて、全ての衣類にどの部分をクリーニングをしたのか分かるようにタグを付けてくれていました。
襟元の黄ばみが気になっていたコート


袖口の黄ばみや汚れが気になっていたダウンジャケット


長年にわたって染みついた汗染みや汚れは完璧には落ちないですが、全体的な黄ばみは想像以上に落ちていて嬉しかったです。
せんたく便にクリーニングをお願いして良かったです。
他の衣類の仕上がりや発注の仕方などの詳しい詳細はこちらです。
せんたく便の口コミ
私がせんたく便を利用したときは満足度は高かったのですが、他の利用した人はどのような感想なのでしょうか。
良い口コミ、悪い口コミを集めてみました。
良い口コミ
せんたく便よかった…
引き取りにきてくれて、きれいになったら家まで届けてくれるクリーニング最高だな…
コート類めちゃ重いんじゃ…— ユウコはミラーボール (@polyhedronyuuko) June 2, 2020

せんたく便を私は毎年利用しています!送られてくるパックに詰め込んで送ると、保管していて貰えて、自分で選択した月にクリーニング済みのものを送り返してくれます😌🌼
— たま (@tama__111) April 8, 2020

悪い口コミ
しみ抜きしてくれなかった #せんたく便 は諦めて
プラスキューブというところにお願いしたら
普通に白くなってきましたー✨✨『これ以上は無理です』って言った
せんたく便は 2度と使いません🥰プラスキューブ、おすすめです👏🍀https://t.co/ZHcq5NXJ2I pic.twitter.com/G10G1vDBRV
— DAYRICH┃日々を豊かにしたいメディア (@DAYRICH_EDMC) August 2, 2020

#せんたく便
は大変恐縮ですがオススメできません。
NGだったものを【再仕上】依頼しましたが
またダメ…
もう諦めます。
苦情入れる気にもなりません。苦笑
誓って嫌がらせ、自己自演ではありません^^; pic.twitter.com/ypliNYJfNL— DAYRICH┃日々を豊かにしたいメディア (@DAYRICH_EDMC) July 22, 2020

リコーベとせんたく便の違い

リコーベとせんたく便は行っている無料サービスなど共通点が多いのですが、どのような違いがあるのかまとめました。
料金の違い
項目 | リコーベ(保管ありなし同じ料金です) | せんたく便(保管あり) | せんたく便(保管なし) |
5枚パック | 10,000円 | 7,280円 | 5,680円 |
1枚あたりの料金 | 2,000円 | 1,456円 | 1,136円 |
10枚パック | 12,000円 | 10,280円 | 7,680円 |
1枚あたりの料金 | 1,200円 | 1,028円 | 768円 |
せんたく便には20枚パック16,980円のコースがあり、1枚849円でかなり安くクリーニングに出せます。

オプション料金
撥水加工 | |
リコーベ | 550円(1点から注文) |
せんたく便 |
|

お届け日や保管サービスの違い
お届け日
リコーベ | 発送から最短3日後 |
せんたく便 | 発送から最短5日後 |
保管サービス
リコーベ | 12ヶ月 |
せんたく便 | 11ヶ月 |

まとめ
今回はリコーベとせんたく便を比較してみました。
同じようなサービスをしていても様々な違いがありましたね。
- パック料金制
- 送料無料
- 会員費無料
- シミ抜き・毛玉取り・ボタン付け無料
- 保管サービスあり(預かり期間は違います)

リコーベ |
|
せんたく便 |
|
結論は
割高でも早く仕上げたい、撥水加工など加工オプションを1点ずつ注文したい人はリコーベ 少しでも安くクリーニングしたい人や衣類を多くだしたい人、保管サービスを利用しない人はせんたく便 |
共通点や違いを見極めて是非、試してみて下さいね。

コメントを残す