本サイトはプロモーションが含まれています
一人暮らしで洗濯を毎日すると水道代はいくらかかる?節約術も紹介
家にいるだけで、古びた服が新品同様に
~クリーニングは宅配する時代~「めんどくさい。。」「時間がない。。」「値段が高い。。」
洗濯におけるすべての悩みを、一発で吹き飛ばせるのが宅配クリーニングです。
安く、そして早く、家にいるだけで、古びた服が新品同様に。
こんにちはあかねです。
一人暮らしの皆さん、洗濯はどれくらいの頻度でしていますか。
毎日、3日に1回、1週間に1回、ぞれぞれの生活スタイルで洗濯の頻度は大きく違うと思います。
毎日洗濯出来ると、洋服も綺麗に保てるし洗い忘れがないので、着ていきたかった洋服もいつも清潔に着ることが出来ます。
しかし、毎日洗濯をすると水道代が気になります。
1回や2回くらいの洗濯回数はそんなに変わらないのですが、それが毎月になり年間でみると大きく変わってきます。
それに加えて電気代もプラスになるのでどんどん料金が加算されていきます。
家賃は固定費としてかかってくるので、私も一人暮らししている時には水道代や電気代を節約していました。
水道代や電気代は意識して毎日続けることで、結構節約することも出来るので出来る範囲で試してみて下さいね。
節約して出来たお金で、いつもよりちょっと贅沢して美味しい物でも食べに行きましょう。
宅配クリーニングって何? 手っ取り早く宅配クリーニングを利用したい! |
一人暮らしの洗濯は毎日しないといけないの
一人暮らしだと1日にでる洗濯物がそれほど多くないので、少し洗濯物をためてから洗うことが多く、洗濯回数は平均週2~3回ほどです。
その中でも、少しの量でも毎日洗濯している人や、忙しくて中々洗濯に手が回らず週に1回しか洗濯が出来ない人もいます。
洗濯を毎日する派の人と、まとめ洗い派のどちらもメリット・デメリットがあります。
毎日洗濯する
メリット | デメリット |
|
|
洗濯をためて洗う
メリット | デメリット |
|
|
洗濯物をまとめ洗いするときの注意点
まとめ洗いの時に起こる雑菌の繁殖を防ぐ方法がいくつかあります。
- 濡れた物と乾いている物を一緒に置かない
- シミがついた場合はその場所を手洗いして汚れをとっておく
- 洗濯機に入れたままためていくと湿気がたまるので、ランドリー袋にいれておく
- 洗濯機の容量ギリギリにいれると汚れが落ちにくくなるので、6~7割くらいで洗う
それに加えて週に1回しか場合しない場合、洗濯物が多すぎて容量が5キロの洗濯機では綺麗に汚れは落ちません。
まとめ洗いしかしない人は一人暮らしでも、大きな容量の洗濯機を買っておくと2回に分けなくても洗濯できます。
洗濯にかかる水道代はいくら
一人の毎日にでる洗濯物は1.5キロくらいです。
洗濯するときの1回の水道代は23~28円で電気代は多くても2円です。
洗濯物の量が多くて使う水の量を多くすると水道代も増えますが、電気代は洗濯物の量で変わることはありません。
では、毎日洗濯する人と、ためて洗濯する人では水道代はどれほど変わってくるのでしょうか。
5キロの縦型洗濯機に7割ほど洗濯物をいれた場合(乾燥なし)
水道代を1回25円、電気代を2円として31日で計算します
項目 | 水道代(月間) | 電気代(月間) | 月間合計 | 年間 |
毎日 | 775円 | 62円 | 837円 | 10,044円 |
週2回(月9回) | 225円 | 18円 | 243円 | 2,916円 |
週1回(月4回) | 100円 | 8円 | 108円 | 1,296円 |
水道代はどうしたら節約できる?
洗濯の回数を減らす以外に、洗濯にかかる水道代を節約する方法がいくつかあります。
すすぎを1回にする
通常、洗濯はすすぎが2回行われます。すすぎを1回にすることで、水道代の節約になります。
その他にも、時間短縮や生地の痛みを軽減することも出来ます。
しかし、すすぎを1回にすると匂いが残っていたり洗剤が落ちていなくて、衣類を着たときに肌に炎症を起こしたりとトラブルがでる場合があるので肌が弱い方はすすぎは2回した方がいいです。
すすぎ1回には水に溶けやすい液体洗剤がオススメ
Q、アタックZERO(ゼロ)シリーズの「すすぎ1回」は、「ためすすぎ」で1回なの? アタックZERO(ゼロ)シリーズで「すすぎ1回」といっているのは、洗たく槽に水をためてすすぐ「ためすすぎ」の場合の回数です。
洗剤成分が繊維に残りにくいため、「ためすすぎ」1回で十分にすすげます。
洗たく槽に水を注ぎながらすすぐ「注水すすぎ」1回でもお使いいただけますが、節水の点で「ためすすぎ」1回に設定することをおすすめします。引用サイト:KAO
お風呂の残り湯を使う
水道代を安くするために、お風呂の残り湯で洗濯していると思うのですが、その他にもお湯を高温のまま洗うと汚れが落ちやすかったり、水の節水にも繋がり環境にもいいです。
しかし、お風呂の雑菌が洗濯物についてしまうなど気になることも多くあるので残り湯を使う場合は注意点をいくつか確認してから行った方がいいです。
- 日にちが経ったお湯は使わない
- すすぎには使用しない
- 髪の毛など目で見える汚れは取っておく
簡単なものは手洗いする
薄い肌着や、靴下など手洗い出来そうな物はササッと洗っておくと水道代の節約になります。
手洗いの仕方 |
|
何度もすすぎをしてしまうと節約の意味がなくなりますので、洗剤の入れすぎに注意です。
手洗いする時の洗剤の選び方
洗濯用固形石けん
泡切れがいいので手洗いには、最適です。
粉末洗濯洗剤
頑固な汚れが落ちやすく原料がシンプルなので肌に優しいですが、粉末をしっかり溶かしてから衣類を入れないとかたまり、洗剤が落ちにくくなります。
液体洗濯洗剤
水に溶けやすく、汚れにも浸透しやすいですが入れすぎるとヌメリが落ちにくく、何度もすすぎをしないといけなくなります。
ドラム式洗濯機を使う
ドラム式の洗濯機は回転させながら上から下に落とすたたき洗いで、水を多く使わず汚れを落としていきます。
乾燥機能も充実しています。
ドラム式の洗濯機は1回の水道代が20円ほどで、縦型洗濯機が高くて28円です。
毎日洗濯すると、水道代が大きく変わってきます。
項目 | 月間 | 年間 |
ドラム式 | 620円 | 7,440円 |
縦型洗濯機 | 868円 | 10,416円 |
水道代の節約にはなるのですが、ドラム式の洗濯機は縦型洗濯機に比べて価格が高いのが欠点です。
一人暮らし洗濯機を購入する時のポイント
洗濯機選びを失敗談してしまう人、結構います。
洗濯機選び失敗したなぁ・・・ ちょっと偏っただけで本体が激震w
— Heiteres (@Heiteres) July 26, 2011
大きな家具や家電を買うときに家でメジャー持って待機してくれる人が欲しいって思ったことありませんか?洗濯機選び失敗した。
— みさろう (@misaro_o) October 1, 2014
@kakakaichan 私、洗濯機選び失敗した。当たり前だと思っていた機能がついてなかった…
— tae (@tae3san) October 23, 2011
洗濯機は安くても数万円はします。失敗しないように色々な確認してから洗濯機を買いに行きましょう。
洗濯機を置く場所のサイズを測る。
(フタを開けた時も想定しておく。特にドラム式の洗濯機は奥行きがないとフタが開けにくくなるので注意)
まとめて洗濯することが多い場合や、シーツや布団を洗いたい場合は大きめの6~7キロサイズのを選ぶ
乾燥機能や予約など生活リズムに合わせた機能がついている物を選ぶ
(一人暮らしの場合、急いで洗濯して干したい場合も多いのでスピード機能は必須)
まとめ
一人暮らしの洗濯する平均回数は週2~3回で、洗濯をするときの水道代は1回23円~28円です。
毎日洗濯する場合は月775円、年間9,300円
週2回の場合は月225円、年間2,700円
まとめ洗いの方が断然お得です。
- 濡れた物と乾いている物を一緒に置かない
- シミがついた場合はその場所を手洗いして汚れをとっておく
- 洗濯機に入れたままためていくと湿気がたまるので、ランドリー袋にいれておく
- 洗濯機の容量ギリギリにいれると汚れが落ちにくくなるので、6~7割くらいで洗う
水道代を節約する方法 |
|
一人暮らしの場合、全部自分でしないといけないので、自分の生活リズムに合わせた洗濯機を選ぼう。
失敗しない洗濯機選び |
|
洗濯は定期的にしないといけないので、水道代が少しでも安くなるように出来る範囲で節約してみて下さい。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
宅配クリーニングって何? 手っ取り早く宅配クリーニングを利用したい! |
コメント