本サイトはプロモーションが含まれています
ミニマリスト家族の持ち物は?ミニマルな生活を維持するコツも!
家にいるだけで、古びた服が新品同様に
~クリーニングは宅配する時代~「めんどくさい。。」「時間がない。。」「値段が高い。。」
洗濯におけるすべての悩みを、一発で吹き飛ばせるのが宅配クリーニングです。
安く、そして早く、家にいるだけで、古びた服が新品同様に。
こんにちは、あかねです。
みなさんのお家は物で溢れていませんか。クローゼットは服でぎゅうぎゅう詰め、食器棚も使っていない食器が占領していたり、子供のおもちゃは毎年増えて収まりきらず収納箱が増えていく・・・こんなお悩みありませんか。
休みの日にまとめて片付けや衣替えをしたりすると、あっという間に夜になっていたりしますよね。
また自分自身は物を減らしてミニマリストに近づきたいと思っていても、家族の物が多く困っているという方も多いかと思います。
物が多いと整理整頓に時間を取られますし、家族が物を出しっぱなしにしていてイライラしたりケンカが増えたりとあまりいいことはありません。
大事な書類や、物を探すのに時間がかかったりなかなか見つからなかったすることもあります。
お気に入りの洋服やかばんも無理やり収納すると型崩れしてしまったり、しわになったりしてしまいます。
しかしその悩みの原因の「物」はちゃんと使われていますか。
使っていない「物」に時間とスペースを奪われていて良いのでしょうか。
もちろん良いわけないですよね。
物を減らすことにより、片付けの時間も減り狭かったスペースも広がります。
イライラやケンカも減りメンタルにも良いのです。
今回はミニマリスト家族の持ち物とミニマルな生活を維持するコツをご紹介します。またミニマリスト家族になるためにはどうしたらよいかをお伝えしていきます。
断捨離を経験したことのある人も、またすぐ元の物で溢れた家に戻ってしまったという方もいるのではないでしょうか。
でも大丈夫です。ミニマルな生活を続けるコツを実行することで、少しずつ物を減らしていき快適な暮らしを手に入れましょう。
そもそもミニマリストって?
ミニマリストって最近よく聞くけど、実際どんな意味を持つのでしょうか。
【ミニマリスト】
ミニマル(minimal)=最小限の
からの派生した造語です。必要最少限の物で暮らす人のことです。
しかしミニマリストも持っているも物の量は人それぞれ違います。
独身の方と家族での持ち物はもちろん違ってきます。
とてもストイックなイメージを持っている方も多いかもしれませんが、シンプルな生活をしている人のことと思っていただけたらわかりやすいでしょう。
ミニマリスト家族の持ち物
お子様のいる家族でミニマリストって可能なのでしょうか。
“家族がいても、アパートで快適に暮らす”
片付けを始めた理由の一つです🍀#ミニマリスト #家族 #子育て
— たかふみ (@takafumi_151115) February 23, 2020
我が家はミニマリスト家族。ミニマリズムは親だけでなく子供にとってもメリットが多いと思う。少ないおもちゃで工夫して遊ぶし、余裕のあるスケジュールで子どもの生活にもリズムをつけやすい。おもちゃ遊びより公園で遊びたがる。
— さぼてん@ミニマリスト (@goninimal) November 24, 2019
そんなミニマリスト家族の持ち物はどんなものがあるのか調べてみました。
- リビングダイニングテーブル・チェア
- 衣類(1人20着前後)・靴(1人3~4足)・カバン(1人2~3個)
- 食器1人10個前後(コップや皿合わせた個数)
- キッチン用品(フライパン、鍋、包丁、まな板、シリコンスプーン等)
- フェイスタオル
- ゴミ箱
- おもちゃ・思い出の作品
- 書類
- 布団
- 家電(洗濯機、冷蔵庫、エアコン、電子レンジ、パソコン、スマートフォン、テレビ、ハンディ掃除機)
- その他の家具(食器棚、テレビボード、ソファ)
テレビ自体置かないというミニマリスト家族もいました。そうなるとテレビボードも不要にはなってきますね。
食事や子供が勉強をする際やテレワークなどは、リビングダイニングテーブル1台あれば事足りますね。家族が自然に集まる場所になりますね。
バスタオルは収納スペースもとりますし、フェイスタオルで代用すれば省スペースで、洗濯物のかさも減り助かりますね。
子供のおもちゃは誕生日やクリスマスなどプレゼントなど毎年いくつかは増えてしまいますよね。学校で作ったりした思い出の作品も毎年増えてしまいます。なのでおもちゃと思い出の作品スペースを決めて1つ増えたら1つ捨てるというスタイルにしましょう。
書類は紙媒体で取っておかなくてはいけない大事な書類は残しておいて、あとは説明書などwebで確認できるものは破棄してしまいましょう。保証書などは有効期限までは取っておくとよいでしょう。
またベッドではなく布団にすることで省スペースでの生活が可能になりますね。
ミニマリスト家族が持たないもの
ではミニマリスト家族が持たない物とはどんなものがあるのかまとめてみました。
- ベッド
- 本棚
- コード式掃除機
- 学習机
- 炊飯器・電気ケトル・ポット・トースター
やはりベッドを家族全員分置こうとするとかなりのスペースが必要になりますよね。
本棚は持たなくても、漫画も雑誌も電子書籍が多く出ているのでとても便利です。またご飯は鍋で炊き、お湯も鍋で沸かせますしトースターもグリルで対応できます。
ハンディ掃除機で賄えるので大きなコード式掃除機は必要ありません。
ミニマリスト家族は大きな家具・家電はほとんど持たないのです。この大きな家具・家電を取り除くことによって、4人で1LDKで暮らしているというミニマリスト家族もいます。
1年に1度程度必要な家電などあればレンタルするという手段もあります。
かなりの節約になりますね。
ミニマルな生活を維持するには?
物って毎日増えてますよね。知らず知らずにものは増えていきます。
ではどういった方法なら、物が溢れないシンプルな状態を保てるのでしょうか。
|
子供の服などサイズが変わったりすると、不要になってきますよね。1度断捨離しただけでは、知らぬ間にまた物が増えてしまうので、1ヶ月に1度など期間を決めて必要な物を見直しましょう。
フリマアプリは1ヶ月など期間を決めて出品し、売れなければ捨てるようにしましょう。
衣服やインテリアなど、シンプルであわせやすい色を選ぶと長く使えます。
買い物をするときは、家にある何かを捨てることを頭に入れて買うことを心がけましょう。そうすると自ずと買い物も慎重になり、浪費が減ります。
物が増えると窮屈な生活になり、広い部屋に住みたくなりますよね。引っ越しすることになると、家賃も高くなります。物のために家賃を払っていることになってしまします。
ミニマリスト家族になるには
一人暮らしならば自分の意志でミニリストになれますが、家族がいると協力してくれるか不安という方も多いと思います。
ミニマリストになりたい。
家族もミニマリストになって欲しい。
自分の物減らしても家族の物がたくさん。
だけど勝手になんでもかんでも捨てられない。
だけど徐々に減らしていこう。
やっぱり、物が多いと喧嘩が多くなる。
イライラしてしまうから。
— Mio rhythm (@mio_rhythm) February 13, 2020
まずは自分の不要な物を捨て、掃除が楽になったりするメリットなどを家族に伝えましょう。
家族の承諾を得て捨てれる物はどんどん捨てていきましょう。
ただし、勝手に捨てたりすると反発心から断捨離の協力をしてもらえなくなる可能性が高いので気を付けましょう。
家族も、物を捨てる機会を失っているだけかもしれません。
スッキリとしたシンプルな部屋になれば次第に理解していってくれるでしょう。
あきらめずに頑張ってミニマリスト家族になりましょう。
ミニマリストのメリット・デメリット
では家族に理解してもらうためにもミニマリストのメリット・デメリットをまとめてみました。
- 掃除が楽
- 衣替えが不要になる
- 省スペースで暮らせるため家賃が節約できる
- 本当に大切なものがみえてくる
- 物につまづいたり、ぶつけたりなど危険要因が減る
- 家族に対して不満が減る
- 着る服に迷わなくなる
- 整理整頓にかける時間が減る
- 家電や家具が少ないため買い替えが少なく済む
- ダニやカビの発生源(密集した衣類など)が減る
- 家にいる時間が好きになる
お子様や年配の方がいると特に、上から物が落ちてきたり、配線がグチャグチャで火事の危険性があったりと心配ですよね。
ミニマルな生活だとそういった心配も少なくなりますね。
メリットしかないように思えるミニマリストですがデメリットもあります。
- 物を捨てすぎて、再購入することもある
- ファッションのバリエーションが少なくなる
- 家族の物が増えると気になってしまう
- 洋服のストックが少ないと、急に体調不良など起こすと困る
個人差はあると思いますが、多少デメリットもありますね。
ただデメリットを上回るメリットの多さだと思うので、自分たちなりのミニマリスト家族を目指していきましょう。
まとめ
早速断捨離を始めたくなってきたのではないでしょうか。
断捨離も1日で終わらせようとすると、大変で辛くなってきてしまいますので、「今日は洋服」「明日は食器」など日にちを分けて行いましょう。そして少しずつ物を減らす習慣をつけていきましょう。
|
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント