本サイトはプロモーションが含まれています
洗濯の粉末洗剤と液体洗剤の違いとは?特徴と使い分けをご紹介!
家にいるだけで、古びた服が新品同様に
~クリーニングは宅配する時代~「めんどくさい。。」「時間がない。。」「値段が高い。。」
洗濯におけるすべての悩みを、一発で吹き飛ばせるのが宅配クリーニングです。
安く、そして早く、家にいるだけで、古びた服が新品同様に。
こんにちは、あかねです。
あなたは毎日のお洗濯で満足していますか。思ったより汚れが落ちていなかったり、洗剤が溶けていなかったりしませんか。
洗剤の選び方がイマイチわからず「売り場に行くと液体洗剤が多いからなんとなく」「昔から実家が粉末洗剤だからなんとなく」となんとなくで選んでいて正直どれを選んでいいかわからなくて悩みますよね。
デリケートな素材の多い服を着ている方や、子供の服に泥汚れが多い方ご家庭により洗濯物の種類は様々ですよね。
しかし、これらの衣類をまとめて同じ洗剤で洗っていればあなたはとても損をしているかもしれません。
洗濯物に合っていない洗剤を使っていると大切な衣類を傷ませてしまったり、汚れ落ちが悪くなってしまいます。
洗濯洗剤の粉末洗剤と液体洗剤の特徴やメリット・デメリットはそれぞれ違います。水の溶けやすさや、洗浄力、すすぎ回数など違いがいくつかあるのです。またコスパも違ってきます。
適した洗濯方法で、あなたのお子様の衣類も白く清潔な服や靴下を着用させてあげることができます。
デリケートな衣類もその素材に合った洗剤を使っていけば長持ちできます。
粉末洗剤と液体洗剤の違いを知ることにより、それぞれの特徴を活かし使う場面を変えてあなたの満足した洗濯をすることができるでしょう。
洗濯洗剤の粉末洗剤と液体洗剤の違いは?
粉末洗剤と液体洗剤はどう違うのでしょうか。
粉末洗剤の特徴
粉末洗剤は弱アルカリ性のものが多く、洗浄力が高いというのが最大の特徴で衣類の洗濯におススメです。
粉末洗剤は低温の水では溶けにくいため、温水を使って洗濯をすると溶けやすくなります。
液体洗剤の特徴
液体洗剤は水に溶けやすく洗濯ものを傷めにくく、粉末洗剤に比べ洗浄力が弱いという特徴があります。
液体洗剤は汚れの気になる箇所だけつけることができたりととても使いやすいです。店頭での種類も液体洗剤のほうが多いですよね。
液体洗剤は中性と弱アルカリ性があります。
おしゃれ着用洗剤はとくに中性洗剤が多いのです。
中性とか弱アルカリ性とは何のこと?
物質には酸性~アルカリ性があります。数値はph(ペーハー)と呼ばれます。
ph(ペーハー)とは水溶液の性質を表す単位のことです。
液性 | ph |
酸性 | 0~3 |
弱酸性 | 3~6 |
中性 | 6~8 |
弱アルカリ性 | 8~11 |
アルカリ性 | 11~ |
泥汚れなど、汚れは酸性のものが多く反対のアルカリ性に近くなるほど汚れがよく落ちます。
ph11以上のアルカリ性になると塩素系漂白剤など汚れを落とす力は強いのですが材質を痛める可能性が高いのです。
なんとなくイメージでは弱アルカリ性が衣類に優しいような気がしますよね。ですが実際は中性洗剤のほうが衣類に優しいのです。そのため中性洗剤はデリケートな服などを洗うのに適しています。
弱アルカリ性洗剤は中性洗剤に比べて洗浄力が高く皮脂汚れなどを落とすちからが強いため日常の洗濯に適しています。
粉末洗剤と液体洗剤のメリット・デメリット
粉末洗剤と液体洗剤のメリット・デメリットを調べてみました。
メリット | デメリット | |
粉末洗剤 |
|
|
液体洗剤 |
|
|
粉末洗剤の使い方
粉末洗剤を使う際はお風呂の残り湯を使用したり、洗剤をお湯で溶いておけば洗剤の溶け残りが少なくなるでしょう。
蛍光増白材が配合されているものだと色落ちしてしまう可能性があるので注意です。
粉末洗剤は作業着や泥汚れなどなかなか汚れが落ちないものに適しています。
粉末洗剤の方が洗浄力が高いってホントなんだなー。
水道代節約のために液体洗剤に変えたらバスタオルが徐々に黒ずんできた。やっぱり粉末洗剤に戻そう。
— なんりー🍀 (@nanri0115) June 8, 2018
液体洗剤の使い方
液体洗剤(中性)は生地を傷めにくいのが嬉しいですね。シルクや、ウールなどデリケートな素材が適しています。おしゃれ着洗いも中性洗剤になります。
@yamzuk 液体洗剤のメリットってまず溶け残らないことなんでね・・(;´∀`)期待
— もふ⋈きち(できる範囲で献血をしないか?) (@LCW_mofu) September 24, 2014
液体洗剤はほとんどが水?
最近CMで「液体洗剤はほとんどが水」というのを見たことありませんか。
洗濯成分が約7割*の高濃度処方
- * :「洗濯成分」とは水と色素を除く成分のことです。NANOXは約2/3を「洗濯成分」が占めています。
引用サイト:LION
なんと7割が水(LION製品)ということで衝撃を受けましたがLIONから7割が洗濯成分の新スーパーNANOXが登場しました。
濃い液体洗剤に変わることにより洗浄力がアップするようです。
このように濃い洗剤が今後他社でも出てくる可能性は高いですね。粉末洗剤より液体洗剤は洗浄力が弱いと言われていますが、そういった常識が覆るかもしれません。
粉末洗剤と液体洗剤の使い分け
粉末洗剤と液体洗剤の特徴、メリット・デメリットがわかったので次は使い分けをご紹介します。
粉末洗剤向きな洗濯物
|
液体洗剤向きな洗濯物
|
普段は粉末洗剤を使い、お出かけの時のおしゃれ着は液体洗剤など分けて洗うとよいでしょう。
液体洗剤は溶けやすいので、一人暮らしでシャワーしか入らないという方は液体洗剤が便利ですね。
洗濯の際に汚れをより落としやすくするには
粉末洗剤と液体洗剤の違いをご紹介しましたが、より汚れを落とす方法をご紹介します。
洗濯ものと洗剤の量
洗剤をたくさん入れれば洗浄力がアップするわけではないので、メーカーが指定する量を入れてください。
余分に洗剤を入れてしまうと、きれいになるどころか洗剤残りができてしまいニオイやカビの原因になるので注意しましょう。
また洗剤の入れすぎはコスパも悪くなってしまいます。
お湯で汚れを落としやすくする
皮脂汚れなどはお湯を使うとよく落ちますよね。
そのため洗濯は温水を使用することにより汚れが落ちやすくなります。
温度は40度~50度がオススメです。
おふろの残り湯を利用する場合は雑菌があるので洗いの時だけにしましょう。
予洗い・つけ置きをしておく
襟元の汚れや食べこぼしなど汚れのひどい場合は予洗いをしつけ置きしておくと汚れが落ちやすくなります。
予洗いをしていた分(洗濯物)も、汚れがきちんと落ちていて良かった(ノ*°▽°)ノ
— asamin (@shibainu_asamin) December 6, 2020
ワシ独身のIT作業員だけど、ワイシャツの襟が汚れてるのはマジで駄目なのでつけ置き洗いと定期的なクリーニング依頼が欠かせない
— フォーシーム投げ猫@9月18日(金) (@osmnht) December 10, 2020
まとめ
いかがでしたでしょうか。
衣類の汚れや素材により粉末洗剤と液体洗剤を使い分ければあなたの洗濯はより満足のいくものに変わるでしょう。
|
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント