本サイトはプロモーションが含まれています
コインランドリーのメリットは?待ち時間と待ち時間の有効的な使い方
家にいるだけで、古びた服が新品同様に
~クリーニングは宅配する時代~「めんどくさい。。」「時間がない。。」「値段が高い。。」
洗濯におけるすべての悩みを、一発で吹き飛ばせるのが宅配クリーニングです。
安く、そして早く、家にいるだけで、古びた服が新品同様に。
こんにちは、あかねです。
1966年(昭和42年)5月、東京北区の銭湯に日本初のコインランドリーが設置されてから55年、街のあちこちで見るようになりました。
ですが、コインランドリーに行ったことがない、どんな機械があるかもわからない、という人も多いのではないのでしょうか。
コインランドリーとは、お金を払って使える洗濯機や乾燥機が置いてある施設、です。
故障で洗濯ができなくなった、急な雨や雪で洗濯物が乾かない、など、いつ起こってもおかしくありません。
コインランドリーの使い方や待ち時間を知っておけば、なにかと忙しい普段の生活でも時間を有効的に使えますよ。
宅配クリーニングって何? 手っ取り早く宅配クリーニングを利用したい! |
コインランドリーを利用するメリット
家の洗濯機と何が違うの? 家で洗濯すればいいのでは?
そんな疑問を持つ人もいらっしゃいますよね。
花粉やほこり、火山灰などがつかない。
洗濯から乾燥までコインランドリー(略称ランドリー)の中で済むので、花粉やほこりなどがつきません。
ただ、ランドリーから家に入るまでについてしまう場合もありますので、ビニールの袋やエコバッグ、ランドリーバッグなどに入れて、対策しましょう。
天気に関係なく洗濯物を乾かせる。
雨や雪が降っていても、ランドリーの乾燥機があれば洗濯物は乾きます。
こちらも、ランドリーから家に入るまでに濡れる場合もありますので、ビニールの袋やエコバッグ、ランドリーバッグなどに入れて対策しましょう。
天日よりふんわり仕上がる。
乾燥機の中で熱風にあたりながら洗濯物が回るときに、衣類の繊維が立ち上がりふわふわになります。
ダニ対策にもなる。
ダニは50度以上の熱で20分から30分、60度の熱で瞬時に死滅します。
ランドリーの乾燥機は50度以上になるものがほとんどですので、死滅させることが出来ます。
家に帰ったら掃除機で吸い取った方がいいでしょう。
コインランドリーの使い方
使い方は基本、洗濯物を機械に入れ指定の金額を入れるだけです。
洗濯乾燥機の場合は洗濯コースを選べる機械もありますので、その場合はコース選択もします。
利用できるお金ですが、主に100円玉しか使えません。
専用のカード、クレジットカード、電子マネーを使えるランドリーもありますが、一部だけですし、両替機の有無も必ずではありません。
財布の中に100円玉を何枚も入れていった方がいいでしょう。
コインランドリーの待ち時間はどれぐらい?
コインランドリーを利用できる時間はランドリーよって違いますが、基本設置してあるのは洗濯機と乾燥機です。
他にも、洗濯乾燥機、靴用洗濯乾燥機、布団用乾燥機など、ランドリーによってさまざまな機械が利用できます。
洗濯機
使用する機械(洗濯物の種類) | 1回の値段(目安) | かかる時間(目安) |
少容量(衣類など) | 500円ぐらい | 30分以上 |
大容量(毛布・布団・カーペットなど) | 1,000円ぐらい | 1時間ぐらい |
ほとんどのランドリーでは、家庭用洗濯機でできる洗い分けができないので、洗濯ネットを利用し、衣類へのダメージを軽減したほうがいいでしょう。
洗剤を入れる必要がある機械、必要がない機械、メーカーによってそれぞれ違うので、初めて利用する場合は確認してください。
洗剤を入れる場合、なんでもいいわけではありません。
その機械で使える洗剤がランドリー内の自動販売機で販売している場合もあります。
洗濯機を利用する上での注意事項は、機械そのものや近くの壁に書かれてあったりするので、きちんと確認してから利用しましょう。
短くするコツ
- 家で済ませておく。
家の洗濯機で洗いから脱水までを済ませれば、ランドリーでは乾燥だけで済みます。
ランドリーに使用する時間もお金もぐっと減って、他のことに回せます。
- 複数台使いをする。
コインランドリーには機械が複数台あります。
白物、色物、汚れ物と、分けて洗濯したり、衣類のほかに布団などを洗ったりする場合、機械を何度も回さなくてはなりません。
複数の機械を使用することで洗濯にかかる時間を短くします。
乾燥機
使用する機械(洗濯物の種類) | 1回の値段(目安) | かかる時間(目安) |
少容量(衣類など) | 100円から | 10分から |
大容量(毛布・布団・カーペットなど) | 1,000円ぐらい | 1時間 |
初めて利用する場合は、まず1回分だけにして、どの種類の洗濯物が、どれぐらいの量で、どれぐらいの時間かかるか、確認した方がいいでしょう。
ランドリーでは、容量の大きな乾燥機で、布団や毛布を乾燥させることができますが、布団用の乾燥機を設置しているところもあります。
衣類の材質によっては、乾燥機をかけられない場合もありますので、衣類についているタグの、洗濯マークを確認してください。
短くするコツ
-
水気の多い洗濯物を入れない。
脱水した後の、洗濯物の水気が多いと、その分乾燥に時間がかかります。
脱水時に、きちんと水気をきることが、大切です。
-
乾いたタオルかバスタオルを脱水した洗濯物と一緒に入れる。
乾いたタオルなどをいっしょに入れると、タオルが濡れた衣類の水分を吸収し、乾燥機の熱で乾き、また水分を吸収し、を繰り返し、乾きが早くなります。
-
前の人が使用したばかりの乾燥機を使う。
前の人が利用したばかりの乾燥機には、余熱が残っており、多少なりとも、早く乾かすことが出来ます。
-
洗濯物の量に合った、乾燥機を使う。
ランドリーの乾燥機は、容量によって、同じ金額でも、動く時間が違います。
そのため、大容量を入れられる乾燥機に、少ない洗濯物を入れても、乾燥の時間が短くなるので、乾かない場合もあります。
逆に、小容量の乾燥機に、たくさんの洗濯物を入れても、その分熱風があたりづらくなり、完全に乾燥させるには、時間がかかります。
洗濯乾燥機
洗濯乾燥機は、洗濯から乾燥まで、一気にやってくれる機械です。
少量で大体40分前後、布団や毛布、カーペットなど大物の場合、1時間ぐらいかかります。
洗濯から乾燥まで、自動で回ってくれるので、途中で機械を変える必要がなく、その分楽ではありますが、設置していないランドリーも多いです。
使用する機械(洗濯物の種類) | 1回の金額(目安) | かかる時間(目安) |
少容量(衣類など) | 800円~ | 45分 |
大容量(毛布・布団・カーペットなど) | 1,200円~ | 1時間 |
靴用洗濯乾燥機
靴用の洗濯機や乾燥機、洗濯乾燥機が設置されているコインランドリーも、多くなってきました。
ただ、すべての靴を洗えるわけではありません。
洗濯から乾燥までこなし、洗濯1回200円、乾燥20分100円ぐらいです。
一度に一足だけだったり、何足も洗えたり、機械によって違いますので、普段利用しなくても、一度確認してみてください。
靴用洗濯乾燥機の詳細は、こちらをどうぞ。
[nlink url=”https://deliverycleanlife.com/shouessenyousentakuki/”]
待ち時間はどう過ごす?
コインランドリーの待ち時間は、乾燥1回だけでも10分、洗濯も含めると、40分以上かかります。
読書
家から自分の本を持っていくのもいいですし、スマホで読み物をするのもいいと思います。
コインランドリーによっては多少の雑誌や漫画を置いてあるところもありますよ。
読むときは丁寧に扱い、店外にはださず、帰る前にきちんと戻してくださいね。
ゲームや音楽
スマホやプレイヤーで音楽やゲームを楽しんでもいいですね。
ただし、他にもランドリーの利用者がいる場合は、イヤホンをするか消音にして、他のお客さんの迷惑にならないように注意してください。
勉強
スマホの教育アプリで勉強をしたり、興味があり買ったものの本棚の肥やしになっていた勉強の本など、読んでみるのもいいのではないでしょうか。
少しの雑音があった方が勉強に集中できる、という人もいらっしゃいますし、長時間勉強するのは、脳が疲れてしまいます。
最初から、勉強するのは洗濯物を回している間だけ、と決めてしまえば、気分がのりにくい勉強にも手がのびますよ。
飲食
ランドリーの中や外に、自動販売機が置いてあるところは多いです。
自動販売機の前に小さなテーブルが置いてあるところもあります。
ただ、だからといってなんでもしていいわけではありません。
外に自動販売機がある場合、外で飲むのはよくてもランドリー内での飲食を禁止している。
ランドリー内で飲み物を飲むだけならよくても、食べ物を食べることを禁止している。
ランドリーによって、ルールはそれぞれ違います。
もし飲食するなら、注意書きがないかを確認してください。
そして、注意書きがなくても、飲み物はまだしも、なにかを食べるときは自分の車の中だけにとどめておいた方がいいと思います。
食べ物のにおいが他の人につく場合もありますし、そもそもランドリーは無人のところがほとんど。
食べ物や飲み物をこぼしてしまっても掃除する人はいないし、自分でやろうにもトイレや自由に使える水道がないところも珍しくありません。
カフェが併設されたコインランドリーもありますが、ごくごく一部だけです。
いつも利用してるコインランドリーで、なんでか飲み会やってる。
え???コインランドリーで??
食べ物くさいし座れないし、やめてほしいんだけど。
— るたろー (@rutaroooo) December 21, 2019
おじさんだかお兄さんだか顔見てないからわかんないけど….ここのコインランドリー食べ物持ち込み禁止って目の前にあるんだけど….
— にゃんころもちこうよく (@pandora_box666) October 10, 2013
外出
洗濯や脱水に時間がかかる、もしくは、すぐそばの店で買い物するからすぐに帰ってこれる、というならば外出するのもいいと思います。
コインランドリーの防犯は、ガラス張りにして外から丸見えにしていることや、常時稼働の監視カメラなどで対策しています。
ただ、必ずしているわけではないので、自分の荷物に対して責任を持ちましょう。
なんらかの事故を起こさないためにも、自分や周囲に気をくばりましょう。
最後におすすめ、宅配クリーニング
ここまで読んでくださってありがとうございました。
最後に、近所にコインランドリーがない、あっても行くことが出来ない、という方におすすめするのが宅配クリーニングです。
宅配クリーニングは荷物の集荷をしてくれるところもありますので、重い荷物を持って出かける必要がありません。
興味がある人は一度調べてみてはいかがでしょうか。
宜しければこちらの記事もどうぞ。
↓ ↓ ↓
宅配クリーニングって何? 手っ取り早く宅配クリーニングを利用したい! |
コメント