本サイトはプロモーションが含まれています
ミニマリストに学ぶ買い物ルール!無駄遣いをやめて節約するコツ!
家にいるだけで、古びた服が新品同様に
~クリーニングは宅配する時代~「めんどくさい。。」「時間がない。。」「値段が高い。。」
洗濯におけるすべての悩みを、一発で吹き飛ばせるのが宅配クリーニングです。
安く、そして早く、家にいるだけで、古びた服が新品同様に。
こんにちは、あかねです。
みなさん、買い物でのこんな失敗を経験したことはありませんか。
「スーパーで買う予定のなかったお菓子をつい買ってしまった」
「安売りしていたから服を買ったけど、結局ほとんど着ていない」
「ネットショップで美容グッズを買ってみたけど、使ってない」
セールや一時の感情に流されて気付いたら衝動買いしてしまい
後から無駄遣いだったな、と後悔したことって誰でもあると思います。
分かっていても、何故かやめられないんですよね。
私の友人にも買い物が大好きな方がいて、
目に留まったものはついつい買ってしまうと悩んでいました。
その結果、気付いたら家計は赤字ギリギリ
部屋を見渡すと「よく考えたらこれは要らなかったかも」
と思うもので溢れ返っていたそうです。
そんな彼女も今では本当に必要なもの以外は買わなくなりました。
彼女が変わるきっかけになったのが、
ミニマリストの買い物のルールとの出会いでした。
ミニマリストとは、本当に大切なものだけを手元に置き
必要最小限のものだけを揃えて生活する人のことです。
がらんとした部屋に物が何もない状態を
思い浮かべる方も多いかもしれませんが
ミニマリストも買い物は普通にしています。
ただ、無駄な買い物で無闇に持ち物を増やしてしまわないように
ミニマリストならではの買い物に対するルールや考え方があります。
ミニマリストの買い物はお金の無駄遣いが減って節約にもなります。
更に、買い物のことで悩む時間も減ってストレスが減ります。
完璧なミニマリストを目指す方以外にも参考になることがたくさんあるんです。
今回は、多くのミニマリストが徹底している
買い物のルールをご紹介します。
ミニマリストを目指す方も、そうではない方も
賢い買い物の仕方を取り入れて
ストレスフリーな生活に近づいてみませんか。
きっと今までのような無駄遣いが減り
心にもお財布にも余裕ができるはずです。
ミニマリストの買い物に関する3つの考え方
今日から節約をはじめよう、物は買わないようにしよう
と心に決めても、よっぽど意志の強い人でない限り
ちょっとしたことで欲に負けてしまうものです。
節約するって決めて1週間もたたんうちに心折れた..
— misa (@24Nau) December 18, 2018
ミニマリストが無駄な買い物をせずに済むのには
その考え方に大きな理由があります。
代表的なものはこの3つ。
|
この考え方を理解するだけで、慎重に買い物する癖が身に付きます。
ミニマリストの頭の中を少し覗いてみましょう。
①物を買うデメリットを具体的に考える
重要なのは、買い物とは物が増えるだけでなく、お金が減ることだと捉えることです。
具体的にどのように考えたら良いのでしょうか。
買いたいものの金額を時給に換算してみる
「欲しい物があるから頑張ってお金を稼ごう」と思ったことはありませんか。
確かに仕事のモチベーションにはなるかもしれませんが
一歩間違えば浪費癖に繋がってしまう危険な考えなのです。
ミニマリストの考え方はこうです。
「これを買わなければその分節約できる」
具体的には、
「この金額を得るためにどれだけ自分は働いたのか」
「この金額を払うほどの価値がこの商品にあるのか」
と自分に問いかけるとより効果的です。
自分の給料を時給換算してみましょう。残業代だと想像しやすいかもしれません。
もし、1時間当たり1000円の給料なら、5000円の買い物をした場合
ほぼ半日である5時間もの労働がそれを購入した瞬間、水の泡になってしまいます。
労働の対価として相応しいだけの価値がその商品にあるのでしょうか。
仕事終わりにフルーツサンド屋さんでマンゴーサンドとパフェ買ったよ!!!!!2つで3000円超えたよ!!一日の給料の半分近く消えたよ!!生きるって大変だ!!!!
— 中村あきこ (@Nakamura_Akik0) December 5, 2020
一日の給料の半分と思うと、非常に高級品です・・・!
少額の場合も塵も積もれば山となる
少額の買い物の場合も、塵も積もれば山となることを意識します。
100円のチョコレートを買いたい時、
今チョコレートを我慢すれば100円の節約になる。10回我慢すれば1000円。
チョコレートを食べる時間はせいぜい30分。30分で消えてしまう100円。
それでも100円を支払う価値があるのか一度立ち止まって考えます。
欲しい物を買ったところで、購入した瞬間が幸せの絶頂であることが多いです。
それよりも無駄なものを買わないことで、手元にお金を残した方が
心に余裕ができ、より豊かな生活になると思いませんか。
無駄が積み重なれば高額の無駄遣いになってしまうんですね。気をつけなきゃ。
②持ち物は本当に大好きなものだけにする
ミニマリストは口を揃えて「持ち物はお気に入りのものだけにする」と言います。
ここに無駄な買い物を減らす大きなヒントがあります。
大好きなものが既に手元にあることで、買い物に妥協することが減るんです。
あまり気に入っていないものを購入してしまった場合、
「早く買い換えたい」「もっと良い物があるのではないか」
という考えから新しい物が欲しくなります。少し焦りにも似た気持ちです。
欲しいもの候補の中からどれを買おうか選ぶ時にも
「今あるものよりもマシなものなら良い」と
焦りから妥協した判断をしてしまうことがあります。
持ち物が心から大好きだと思えるものに囲まれていると、
物に対する基準が高く研ぎ澄まされるようになります。
1つ1つこだわりのあるものを持つことで、
次に買い換える時にもこだわりを持った判断ができるようになります。
ミニマリストに憧れてるけど
ミニマリストになりたいわけじゃないんだな大好きなものばかりに囲まれて心地よい暮らしがしたいだけなんだ
— 空(kuu) (@kuu000999) February 2, 2020
単純にきっとすごく幸せですよね!
③1つ買ったら1つ手放す
ミニマリストは何かを買ったら何かを手放すを実践している人がとても多いです。
買いっぱなしで物を手放さないと、どんどん物が増える一方です。
すると場所も心も余裕がなくなってきてしまうんです。
同じものは2つ以上もたないようにするために、買い物の際は
新しい物を買う、というより買い換えるというイメージを持ちます。
必要以上に物を持たないようにする意味もありますが
1つ手放す前提で物を選ぶようになれば、慎重に物を選べるようになります。
無駄な買い物をしないための7つのルール
いよいよ実際に買い物に行く際に実践していただきたい
7つのルールをご紹介します。
これらを守れば、無駄遣いが減ること間違いなしです。
|
それぞれ具体的に解説していきますね。
①何を買うのか買い物の目的を明確にする
何を買うのか、イメージをしっかり持つことが大切です。
実際に店舗に買い物に行く場合とネットショッピングでの買い物の場合に
分けてご説明します。
実店舗に買い物に行く場合
あらかじめ買うものは必ず決めておきましょう。
買い物メモは紙に書いてもスマホのメモ帳でも大丈夫ですが
買い物中にすぐに見られるようにしておきましょう。
買い物メモに書いてある目的のもの以外は視界に入れないことが重要です。
例えばスーパーなら、お菓子のコーナーに立ち寄ることをやめれば
予定外のお菓子をついつい買ってしまう危険はなくなります。
洋服を買いに行った時、突発的に買ったものは
家に帰ったら似ているものを既に持っていたり
今持っている服との着回しまで十分に考えられていなかったりして
タンスの肥やしになるリスクが上がります。
1人で買い物中、めちゃめちゃトイレ行きたくて、余計なものを見ず買い物メモのものだけ買って帰りました。無駄遣いしないライフハックなのでは???笑 そしてハチャメチャに早足で帰って間に合いました(汗だく
— きな@長女4歳 (@ki_na_co_610) August 14, 2020
商品を目にしてしまうことで新たな物欲が刺激されてしまいます。
もしもウィンドウショッピングをする時は、その場の勢いで
予定外のものを買わないことを心に誓ってからにしましょう。
迷ったものは、その日に買わないことです。
時間が経つにつれ、物欲は薄れていくものですので
本当に欲しいものではなかった場合、やっぱり要らないなと
購入を踏みとどまることもできます。
ウィンドウショッピング楽しいけど欲望しか出てこないのでつい無駄遣いしちゃうんだよな、ダメダメしばらく貯金🙏
— 城野 (@dandelion_7) October 29, 2019
時間潰しにウィンドウショッピングは あかん… 大体ウィンドウショッピングで終わらない……(頭抱え 無駄遣いする余裕なんて無いのに……(
— 白野 百合 (@lunecaprice) September 26, 2015
財布を置いて行った方が良いかもしれません
ポイントをまとめてみました。
- 買い物メモを持って行く
- 目的のもの以外は視界に入れないようにする
- 欲しいけれど迷ったものはその日に買わない
ネットショッピングの場合
最近ではネットショッピングでお買物をする方も多いと思います。
そんな場合はどうしたら良いのでしょうか。
ネットショッピングでは、実物の商品を手に取って確認することができないため
その分買い物に失敗するリスクが高いです。
実店舗に足を運んで買い物するのが理想です。
既に使用していてリピートしたい日用品や食品であれば
ネット上で簡単に最安値を比較することもできますし
買い物の手間を省くこともできますので活用する価値はあります。
その時には1か月に1度など、できるだけまとめて購入するようにしましょう。
送料の節約にもなりますし、その都度無駄遣いをする予防にもなります。
一方で、ネットでしか買えないものもありますよね。
そんな時はお気に入り登録したり、URLを保存したりしておいて
本当に欲しいかどうか悩む時間を1週間ほど作りましょう。
ネットショッピングのポイントはこちら。
- 新しい物を買う時はできるだけ実店舗へ足を運ぶ
- 日用品などを買う場合は1カ月に1回まとめて購入
- 欲しい物を見つけた時は本当に欲しいかどうか1週間考える
②疲れて判断力が鈍った状態で買い物をしない
人は疲れると判断力が鈍り、無駄な買い物をしやすくなってしまいます。
その対策として、買い物に行くときの持ち物と
買い物に行く時間帯に気を付けるようにしましょう。
買い物に行くときの持ち物は身軽にする
荷物が多いと、それだけで疲れてしまい判断力の鈍る原因になってしまいます。
また、大きいカバンを持つと新しい荷物を入れるスペースができてしまうため
小さな買い物をついついしてしまいがちです。
ミニマリストの外出時の持ち物について、こちらの記事で
実際におすすめのアイテムも紹介しております。
よろしければ一度ご覧ください。
[nlink url=”https://deliverycleanlife.com/minimarisutugaisyutumotimono/”]
買い物にベストな時間帯は午前中
夕方、特に仕事終わりだと疲れて判断力が鈍っています。
休みの日に朝から買い物に行くことで
時間的にも気持ち的にも余裕ができますよ。
疲れると判断力が鈍るので15時以降の買い物はやめよう。
— aroundthezoo (@aroundthezoo) January 29, 2019
疲れると、無駄遣いが増えるというか、判断力鈍って、高い買い物してしまったー。あーあ馬鹿だ。
— Rumi Takano Mutsuda (@rumi_m_takano) October 1, 2019
③ポイントカードは作らない
ポイントカード自体が持っていることでかさばる原因になるのは言わずもがなですが
ポイントを貯めたい、という気持ちから無駄遣いにつながるリスクが大きいです。
ポイントが貯まるとお得に感じますが、
ちょっと待ってください。
そのポイント、お金をその分使っているから貯まっているんです。
ポイントカードのポイントから、
使った金額を逆算したら無駄遣いしとるなぁ〜って思うことが増えてきた。塵も積もれば山となるかぁ(´△`)↓
— たぁかー (@taAka_tan06) July 7, 2019
言い方は少し悪くなりますが、基本的にポイントカードとは
お店がお客にポイントを貯めるためにお金を使わせようとして作っているものです。
本当によく利用する行きつけのスーパーやドラッグストアなどの
ポイントカードは持っていても損はありませんが、
多くても手元のポイントカードは5枚以内におさめましょう。
ポイントに踊らされて買い物をするのは絶対にやめましょう。
「今日はポイント〇倍デーだから、今日買っておかないと損」
と思ってしまうとまんまと店側の策略にハマり、無駄遣いしてしまうおそれがあります。
ポイントカードをほとんど断捨離しました。
邪魔というのもありますが、無理して500円分ポイント欲しさに買ったりしていました。無駄遣いをしていました。
貯まれば、1000円割引とかになりますが、長い期間かかるし、そこで買わなくてはという、強迫観念もあります。
もつと自由になりたいので断捨離!— ゆみい (@yumiey73) April 18, 2019
あります・・・
④コンビニには立ち寄らない
コンビニは割高ですし、お菓子や飲み物など何でも揃っていて
立ち寄るだけでついつい無駄なものを買ってしまうリスクが増えます。
引っ越してから通勤経路にコンビニがなくて無駄遣いしなくなった😌前は月3万くらいコンビニに落としてた気がする…
— カフェ・らて (@latemori) December 6, 2020
毎月コンビニで2万円以上使ってるっぽい
でもコンビニで買ってる物はほぼ無駄遣い
今月は極力コンビニには行かないように頑張ってみよう— Ozzy (@Ozzy_greatossan) December 1, 2020
コンビニの利用は緊急時に急遽必要なものを買う時だけに控えたほうが良いです。
コンビニに立ち寄る機会を減らすために、
マイボトルや折りたたみ傘を持ち歩くミニマリストは多いです。
折り畳み傘忘れたときにコンビニで買うビニール傘が世界で1番無駄遣いだと毎回思う
— おーかりょーたろ (@rommkt2) December 2, 2020
結局購入してもビニール傘を使うのって1回きりです。
⑤セール品やお得な商品を買わない
必要なものを、セールの時により安く買うことはもちろん問題ありません。
問題なのは「安いから」という理由だけで購入してしまうことです。
いくら安くても、本当に必要なもの以外は買うのを我慢しましょう。
楽天セールやってるけど、普通の人は無駄遣いするだけだから参戦しない方が良いよ。
— はちやぎ🐝🐐ゆるふわ投資 (@CfpHachiika) September 4, 2020
アマゾンのブラックフライデーセールで無駄遣いした…
— じーれ (@jeeeeere) November 27, 2020
日用品や調味料のストックに関しても、安い時にまとめ買いしがちですが
購入するのは必要最低限の量だけにしましょう。
ストックで場所をとるのはもちろん、
途中で他の商品を試したくなってもストックがあることで
同じ商品を使い続けなくてはいけなくなります。
せっかくお金を払って購入したものですから、
毎回使う時には嬉しい気持ちで使いたいですよね。
「とりあえずストックを使い切らなきゃ…」
という気持ちになってしまうのはとても残念です。
母よ……
特売で安くなってた時にツナ缶買いすぎよ……w
買ったなら食べようよ……そんな朝ごはんでも出てこないのにどうしてこんなにストックあるの……?w pic.twitter.com/RdQWVtZlDR— Yuzuki☪︎*。꙳ (@Yuzuki08050417) October 4, 2020
⑥欲しいかどうかではなく必要かどうか見極める
無駄な買い物をしないために重要な判断基準となるのが
「本当に必要なものなのか」です。
毎日必ず使うものかどうか購入する前に考えてみましょう。
例えば、シャンプーもドライヤーも毎日使うものですよね。
今日は使うのやめとこうかな、なんて悩んだこともありません。
これらは「本当に必要なもの」です。
一方で、使う時に意思決定が必要になる場合、使わなくなる可能性があります。
使おうと思ってる、使うつもり、というものを買う時には注意が必要です。
ダイエットグッズや筋トレグッズがその代表例です。
購入した時には毎日使おうと強く心に決めたはずなのに
気付いたら押し入れに眠っている、なんてことありませんか。
もしも三日坊主で終わってしまったら、無駄遣いになってしまいますよね。
このように使う時に意思決定が必要になるようなものは
購入前に、商品なしの状態で継続できそうかどうか検証してみると良いです。
この場合、まずは器具を使わない腹筋から毎日続ける習慣をつけてから
ステップアップとして専用のグッズを購入するのがおすすめです。
腹筋鍛えるために買ったけど結局使ってないや笑 pic.twitter.com/VVNz7BfjKL
— 此花 (@konohana_bass) March 10, 2020
と思いますので、自分の性格を見極める必要がありますね
では、欲しいという感情だけで買い物をしてはいけないのでしょうか。
安心してください。もちろん例外もあります。
どうしても譲れないものが誰にでも何かしらあると思います。
趣味であったり好きなアーティストであったり、自分にとって本当に大切なもの、
それに囲まれていると無条件に幸せな気分になれるものなら我慢する必要はありません。
ミニマリストって簡単に言うと「自分にとって必要なモノだけで生活する人」だと思います。
重要なのが【自分にとって】と言うところで、本も、服も、フィギュアも、CDも、車も、雑貨も、趣味の物も、自分が必要だと思うモノは手放さなくてもいいんですよね。
好きなものを捨てて幸せになるわけがない
— ミニマリストはや (@minimalist_HAYA) November 14, 2019
ただ、譲れないもののハードルが低くなりすぎてしまうと
浪費癖に繋がってしまいますので、本当に大切なものかどうか
その都度自分の胸に問いかけてみましょう。
何でも我慢して幸せから遠ざかる必要はありません。
⑦妥協して買わない
「この服、一目惚れして試着してみたけど、ちょっと丈が短すぎるかな。
・・・でもやっぱり可愛いから買っちゃおう」
この場合、丈が短いことは購入後も気になり続けることが多いんです。
悪くはないけど、気になる点がある場合は後悔しがちです。
一目惚れして買ったお洋服はだいたいバッチリ決まるんだけど、妥協して買ったお洋服はだいたい失敗した感になるのは何でよ?
— mariruri (@mariruri10) March 22, 2020
ショッピングで失敗するのは妥協して買ったとき。結局妥協したところが気になって、着ていてもイマイチ感が残る。直感でもなんでも、これめっちゃかわいい! めっちゃ似合う! わたしのための服! くらいテンションが上がると、長い相棒になってくれる。
— 斉藤まさみ|外見×内面デザイン🎨 (@masapopopo0201) May 4, 2019
妥協して買い物したら、大好きなものに囲まれた生活から離れてしまいますよね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は無駄遣いをやめて節約にもなる
ミニマリストの買い物のルールをご紹介しました。
まず覚えておきたいミニマリストの考え方はこの3つ。
- ものを買うデメリットを具体的に考える
(支払う金額を時給に換算してみる、少額でも塵も積もれば山となる) - 持ち物は本当に大好きなものだけにする
- 1つ買ったら1つ手放す
具体的に実践していただきたい買い物のルールはこの7つ。
- 何を買うのか買い物の目的を明確にする
(買い物メモ、迷ったものはすぐ買わない) - 疲れて判断力が鈍った状態で買い物をしない
(買い物の際は身軽に、できれば午前中に済ませる) - ポイントカードは作らない
- コンビニには立ち寄らない
- セール品やお得な商品は買わない
- 欲しいかどうかではなく、必要かどうかを見極める
- 妥協して買わない
一度に全て取り入れようとするのは大変ですから
まずは自分のできそうな項目から実践してみましょう。
ミニマリストの考え方も身に付ければ
もう無駄な買い物で嘆くことはなります。
節約に繋がるのはもちろん、買い物に悩む時間も減って
買い物に関するストレスから解放されるはずです。
以上、最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント