ニトリのもちもちクッションは洗濯できる?洗い方と使い方を紹介

 

家にいるだけで、古びた服が新品同様に
~クリーニングは宅配する時代~

「めんどくさい。。」「時間がない。。」「値段が高い。。」

洗濯におけるすべての悩みを、一発で吹き飛ばせるのが宅配クリーニングです。

安く、そして早く、家にいるだけで、古びた服が新品同様に。

”質” ”値段” ”早さ”の三つを厳選し、選び抜いた5社の比較はこちら

こんにちは、あかねです。

ニトリのもちもちクッションはおもちのようにもちもちしたさわり心地が人気です。

もちもちクッションが汚れたので洗濯したいと思ったことないですか。

もちもちの感触を損なわずにどうやって洗うべきか悩んだ経験ありませんか。

もちもち感が戻らなかったらと洗濯することに迷っていたら汚れたままです。

たしかに洗濯してもちもちクッションなのにもちもちではなくなったら悲しいですよね。

この記事では、ニトリのもちもちクッションの洗濯の仕方ともちもちクッションのいろいろな使い方を紹介します。

洗濯してもちもち感とふわふわ感がよみがえったクッションで、癒されて心地よく過ごしましょう。

宅配クリーニングって何?
↓知りたい方はこちら↓

手っ取り早く宅配クリーニングを利用したい!
↓知りたい方はこちら↓

ニトリのもちもちクッションの洗濯方法

ニトリのもちもちクッションの洗濯方法

ニトリのもちもちクッションも他のクッションと同じように使い続けていると汚れてきます。

あかね
あかね
汚れたら洗濯したくなりますよね。

洗濯機で洗えるのかな?どうやって洗濯したらいいんだろうと悩むかもしれません。

あかね
あかね
もちもち感やふわふわ感がなくなったら嫌ですよね。

もちもちクッションは、手洗いで洗濯することができます。

素材はポリエステルとポリウレタンです。

品質表示にも、「手洗い可」の表記があります。

もちもちクッションの手洗いのやり方を紹介します。

  1. 洗面器や洗い桶に40度以下のぬるま湯を入れる。
  2. 中性洗剤かおしゃれ着用洗剤を適量入れる。
  3. もちもちクッションを入れてやさしくもみ洗いをする。
  4. もみ洗いをした後、しっかりすすぎ洗いをする。
  5. 軽くしぼって水気をきる。
  6. 中身が片寄らないように広げながら形を整える。
  7. 風通しのよい場所でもちもちクッションを平置きにして陰干しする。

もちもちクッションの中身はポリエステル素材なので、だいたい4~5時間ほどで乾きます。

乾きが速い素材ですが、表が乾いていても中身が乾いていないということがあります。

あかね
あかね
しっかり乾かすようにしましょう。
もちもちクッションを干すときの注意点
  • 洗濯バサミで挟むと跡がつきとれません。
  • もの干しざおなどにひっかけて干すと中身が片寄って形が崩れます。

もちもちクッションの中身は乾いてから戻すのは難しいので干すときは注意しましょう。

もちもちクッションのカバーについた毛玉の取り方

もちもちクッションのカバーについた毛玉の取り方

ニトリのもちもちクッションは毛玉がつきやすいです。

もちもちクッションを洗濯してきれいにしても、カバーについた毛玉はとれません。

あかね
あかね
毛玉があると気になりますよね。

毛玉の取り方を2つ紹介します。

1つ目がキッチン用の食器洗いスポンジを使います。

キッチン用の食器洗いスポンジで円を描くようにもちもちクッションのカバーをこするだけで毛玉が取れます。

2つ目の方法がT字型のカミソリを使う方法です。

T字型のカミソリでもちもちクッションのカバーをやさしくこすって毛玉を取ります。

どちらの方法も簡単に毛玉を取ることができます。

もちもちクッションのカバーは取り外せるので、定期的にお洗濯するようにしましょう。

ニトリのもちもちクッションのいろいろな使い方

ニトリのもちもちクッションのいろいろな使い方

もちもちクッションは、さわり心地がおもちのようなマシュマロのような、もちっとした独特な感触がします。

もちもちクッションを買ったら抱き心地がよい、座り心地がよいといった理由から手放せなくなった人もいます。

あかね
あかね
さわり心地がいいと手放せなくなっちゃいます。

そのもちもちクッションのおすすめの使い方を紹介します。

枕にして

もちもちクッションはさまざまな形が販売されています。

その独特なもちっとしたやわらかさが首や頭をしっかりホールドしてくれます。

あかね
あかね
すごく眠れそうですね!

あと抱き枕として使っても気持ちよいです。

腰痛対策

枕と同じように腰にはめて使うのもおすすめです。

あかね
あかね
腰が痛いと辛いからもちもちクッションは助かりますね!

ドライブにいくときに、もちもちクッションをもっていくと活躍します。

腰にあてたり首にあてたりすると長時間のドライブが楽になります。 

飼い猫や飼い犬のベット

もちもちクッションは、動物にも人気があります。

もちもちした上に座るのが気持ちよいようです。

あかね
あかね
気持ちよさそう。

座布団代わりとして

もちもちクッションは、座り心地が良いので座布団代わりとしても使えます。

本を読むときやテレビを見るときに使うのもおすすめです。

もちもちクッションの個性的なデザインたち

もちもちクッションは、夏には「Nクール」、冬には「Nウオーム」など一年中快適にすごせるように提供されています。

デザインもいろいろあるのが魅力です。

価格も599円~1809円と買い求めやすくなっています。

もちもちクッションの一部を紹介します。

デザイン価格
814円
1,017円~1,518円
656円
910円
1,017円
999円

引用サイト:【楽天市場】ニトリもちもちクッション

あかね
あかね
いろいろなデザインがあるんですね。

新しいデザインが次々販売されているようですから、自分好みを見つけるのも楽しそうですね。

まとめ

ニトリのもちもちクッションの洗濯方法とクッションの活用方法を紹介しましたがいかがでしょうか。

ニトリのもちもちクッションは手洗い洗濯すればもちもち感は長持ちします。

カバーの毛玉キッチン用のスポンジやT字カミソリで取り除けばきれいになります。

定期的にカバーを洗う、クッションごと洗うなどして清潔にしましょう。

抱き心地、座り心地、さわり心地が満足なもちもちクッションがあるとお家で心地よく快適に過ごせますね。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

宅配クリーニングって何?
↓知りたい方はこちら↓

手っ取り早く宅配クリーニングを利用したい!
↓知りたい方はこちら↓