本サイトはプロモーションが含まれています
シンプルライフを送るミニマリストの持ち物とは?断捨離のコツも!
家にいるだけで、古びた服が新品同様に
~クリーニングは宅配する時代~「めんどくさい。。」「時間がない。。」「値段が高い。。」
洗濯におけるすべての悩みを、一発で吹き飛ばせるのが宅配クリーニングです。
安く、そして早く、家にいるだけで、古びた服が新品同様に。
こんにちは、あかねです。
皆さんは”ミニマリスト“という言葉をご存知でしょうか。
“ミニマリスト”とは、必要最低限の持ち物だけを持ち、生活をシンプルにすることで、
空間や時間、お金に余裕を持つライフスタイルのことです。
洋服やバッグ、化粧品や小物など、モノがあふれて収納スペースがいっぱいになっているのって、
見た目も良くないですし、選んだり出し入れしたり、整理する手間がどうしてもありますよね。
「たくさんある洋服のうち、今日はどれを着ようかな?」
「新色のリップを買ったら収納がいっぱいに!収納方法を変えようかな?」
そういった”悩む時間“や”整える時間“に、人ってかなりの時間を消費しているんです。
女性が洋服選びに費やしている時間は、人生で合計6ヵ月にもなるという調査結果もあるようです。
自分の生活に合った適切な断捨離をしていくことで、
本当に必要なモノだけを持ち、この“悩む時間”や空間を節約して、
余裕のある生活を送り、人生を豊かにしたいですね。
とはいえ、捨てられるモノは捨ててるよ!という方も多いと思います。
具体的にはどのようにしてモノを減らしていけばいいのでしょうか。
そのコツを一つずつ確認していきましょう。
そもそも”ミニマリスト”って、どんな生活をしているの?
“ミニマリスト”とは
“ミニマリスト”とは、自分や家族にとって、“今”必要最低限のモノだけを持った生活を送るライフスタイルのことです。
とはいえ、ただ単純に断捨離すればいいというわけではありません。
必要なものを厳選し、そうでないモノは処分し、でも役には立たないけど大切なモノは残す、など
自分と家族にとって、精神的にも金銭的にも豊かになることが大切です。
ミニマリストにも種類がある
ミニマリストというのは、専業主婦の方やOLさんなど職業や年齢の幅が広く、
それぞれのライフスタイルに合わせた持ち物を厳選しています。
モノを整理するミニマリストといっても、種類があります。
|
これらすべてを最低限の量に減らす、という方もいれば、
趣味に関わるモノ以外は最低限の量にしている、という方もいるようです。
ミニマリストであるメリット
モノを減らすことで、どんなメリットがあるのでしょうか。
|
いいこと尽くしですね。
センスがなくても、モノを減らした上で無印良品で揃えれば、おしゃれな部屋になる説。#ミニマリスト pic.twitter.com/jLmRjSKg0B
— 兼子 寿弘 (@minimalist__ph) November 16, 2020
たとえ安く、あるいはタダで手に入ったモノだとしても、家に置いているだけで、
気付かないうちにスペースや時間を圧迫していたということですね。
それでは何から手を付けていけば余裕のある生活に近付くのか、
具体的に見ていきましょう。
どんなモノを処分して、どんなモノを残すのか
そもそもなぜモノを捨てられないのか?
気付けば家の中が荷物だらけで、かといっていらないモノばかりというわけでもない、
という方も多いのではないでしょうか。
|
様々な理由があると思いますが、これらは処分すべき理由と、残すべき理由に分かれます。
処分するか残すかの決め手
そもそも簡単に捨てられないからこそ、今のモノの量なんですよね。
処分するかしないかの基準はどう決めればいいのでしょうか?
使えないモノ、使っていないモノは処分!
買い替えやもらい物などで不要になった家具家電や、昔の趣味用品など、
長いこと使っていないモノを物置に入れっぱなしの方、いるのではないでしょうか。
今の生活スタイルで使わないようであれば、思い切って処分しましょう。
「趣味は復活するから!」
と思っている方もいるかと思いますが、2年使っていなければ、それは処分して、
将来その趣味をする機会があればレンタルするなどの方が、生活に余裕ができます。
持ちモノの数なんて
どうでもよいことです。ただし私は、
管理できていないモノは
持ちモノだと思っていません。管理できていないモノは
全て不要品だと思っています。— みわ🦋minimalist (@miwa_aaa88) October 26, 2020
“今”自分や家族にとって必要でないモノは処分!
いつか使えるモノをひたすら取っておくという人はとても多いと思います。
ですが、本当にそれを使うかどうかは、その時になってみないと分かりません。
いざ”その時”が来たら、好みや用途が変わっているかもしれません。
例えば、持っている洋服の3割程度しか普段着ていない、という調査結果もあるようです。
“いつか着ると思う”服がたくさんあるんですね。
管理の手間やスペースを取ってしまうくらいなら、
必要になってから、必要なものだけを用意しましょう。
世間的な価値と自分的な価値
この2つの価値のバランスは、モノを処分するか残すかにおいて、とても重要です。
世間的に価値があるモノでも、今使っていないモノは処分すべきですし、
世間的に価値が全くないモノでも、思い出が詰まっていたり、気に入っているものはある程度残しておくと精神的に豊かになります。
自分にとって今価値があるかどうかで判断すればいいんですね。
ただし、それらすべてを残すと量がまだ多いという場合は、
決めた収納場所に入る分だけ、など残す量を決めておくようにしましょう。
まだ使えるから捨てられない!それなら売ったり譲ったりしよう
処分するモノが選定できたら、さあ全部ゴミ箱に!
・・・ではありません。
ゴミ箱行きが一番手っ取り早いかもしれませんが、
まだ使えるものや価値のあるものは、他の行き先があるかもしれません。
買い取りサービス
処分するモノの中にブランド物の洋服や香水、コスメ、ジュエリーなどがあれば、
それらはプロに買い取ってもらうのが確実です。
中には使いかけの香水やコスメも状態が良ければ買い取ってもらえるお店もあるので、
一度問い合わせてみるといいでしょう。
今はLINEで査定ができたり、自宅まで買い取りに来てくれたり、郵送だけですべての手続きが完了するなど、手軽なサービスがたくさんあります。
引用サイト:エコリング
フリマサイト
フリマサイトはもうメリットだらけです。
|
まだ使えるけどうちでは不要・・・というものは、
だいたいフリマサイトに出品してある程度は売れると思います。
使っていないゲーム機や家電、飽きてしまった洋服など、いろんなものを出品しています。
引用サイト:メルカリ
親戚、友人、近所の方に譲る
買い取りサービスやフリマサイトでも売れない、あるいは売りづらいものは、
親戚や友人に譲りましょう。
ウェディング用品や子育て用品、子供用品など、使用する時期が限られているものは、
その時期を迎える知人にとってはとてもありがたいものです。
欲しがっている知人がいない場合は、近所に欲しがる人がいないかを探すことができるサービスもあります。
どうせ捨ててしまうのであれば、その前に、誰かの役に立てないか、考えてみてはいかがでしょうか。
引用サイト:ジモティー
売れない、譲れない、他人には使わせられないモノは廃棄
汚れがひどいものや、下着、錆びてしまったアクセサリーや銀器などは、
さすがに売ることも譲ることも難しいものです。
そういったものは、お住まいの地域のルールに合わせて、
正しく捨てるようにしましょう。
捨てるためにお金や手間がかかるモノも中にはあるので、
家中の不用品を出し切ってから、分別してまとめて破棄することをオススメします。
引用サイト:ごみ分別辞典
収納はゆとりを持つことが大切!
まだ入る、と思って、収納スペースいっぱいにモノを詰め込んでいる方、多いのではないでしょうか。
ですが、ゆとりを持った収納って、とっても大切なんです。
収納スペースは常に2割以上空けておく
スペースがもったいない、と思うかもしれませんが、2割以上空けてください。
メリットがたくさんあるんです。
|
持っていることを忘れて、同じようなものを買ってしまうこと、ありますよね。
余裕を持って収納することで、モノが増やしすぎないことにつながるんですね。
靴下を会社用のハイソックス×3、プライベート用のショートソックス×3を持っているのですが、UNIQLOの全く同じものを3足ずつです!
こうすることによって靴下をわざわざ柄を合わせて畳む必要が無いので無印の吊るす収納ケースに適当にぶちこむだけです!
めんどくさがり屋にオススメです#ミニマリスト pic.twitter.com/dIInlASjYw— にゃんすけ@丸の内人事 (@nyansukejinji) November 17, 2020
収納は基本すべて縦方向に!
洋服でもお皿でも、上に積み重ねて収納していると、
下のモノが取りづらいし、下に何があるか分からないですよね。
- 洋服やタオル
⇒ 丸めて上からすべて見えるように収納
【コーデをもっと楽しむ為のクローゼット整理収納術】
1.まずは手持ちの服の把握から
2.着たい服だけ残す
3.”掛ける”ものと”たたむ”ものに分ける
4.引き出し内は「立てる」収納で一目瞭然
5.グラデーション収納で服を選びやすく pic.twitter.com/fncDyWxbwK— みんなのワクワクを集めました♬ (@RisukoK) September 8, 2016
- お皿
⇒ ディッシュラックなどを利用して立てて収納
- お鍋やフライパン、蓋
⇒ 専用ラックを利用して立てて収納
よく使うものは、ハンガーやフックなどで空間をうまく利用し、見せる収納にしてもいいですね。
モノをしまう度に”タテ”を意識するとすっきりしますね。
ミニマリストはどれくらい洋服を持っているの?
誰しも溜めてしまいがちなのが、洋服やバッグなどのファッション小物です。
どれも気に入って購入したはずなのに、気付いたら普段着ている、使っているのはほんの一部だけ、
という方も多いのではないでしょうか。
完全なミニマリストは、15着しか持っていないという人も
この投稿をInstagramで見る
「え、15着?」
「今私何十着持ってるんだろう?」
そう思いますよね。
といっても、ここまで減らさなくてはいけない、なんてことはありません。
15着までに収めることが大切なのではなく、
“今、自分にとって必要な服、お気に入りの服”を厳選すればいいんです。
ほとんど来ていない服や、似たような服などを処分し、
必要な服とお気に入り、そして最低限必要なフォーマルウェアがあればいいでしょう。
洋服を減らすメリット
大量のお気に入りの洋服に囲まれて暮らすのもいいですが、
減らすことでメリットもあるんです。
|
洋服を処分するって、抵抗があるかもしれませんが、意外といいこと尽くしなんですね。
まずは100着持っていたら10着、全体の1割程度を減らしてみると、
クローゼットがすっきりして、気持ちよくなるのではないでしょうか。
ミニマリストといっても、こういった小さなことから始めていくことで、
抵抗を感じることなく少しずつ生活が豊かになっていきます。
無理してなるものではないですからね。
バッグや帽子は見せる収納がおすすめ
形が崩れると台無しになってしまうバッグや帽子は、
クローゼットのドアの内側などに専用ハンガーを使って見せる収納がおすすめです。
常に目に入ることで、使うモノ、使わないモノを意識できるので、
使わないモノから処分していくことができます。
数に関係なくとも、掛ける収納は、バッグや帽子の型崩れを防いでくれます。
また、旅行用などの大きめのバッグには、マフラーや水着など、
季節ものの収納にも使えますね。
子供服こそ数を抑えたい!
今しかない可愛い時期、可愛い洋服を着せてお出かけや写真・・・
そう思ってついつい買いすぎてしまいがちな子供服。
値段も1つあたりが安価なものが多いので、ポンポンと買ってしまうという方、多いのではないでしょうか。
あー買いすぎた😕
帰ってきてから後悔
旦那と子供服見に行くと本当買いすぎる・・・
自分達の服と靴買いに行ったのに靴と子供服買って終わる😭— 髙橋さん家のしおりちゃん (@riiiii_55) January 29, 2018
しかし子供の成長はとっても早いものです。
汚れて着替えることも加味して、洗濯を回せる頻度を考えて、ちょうどいい数に抑えるようにしましょう。
毎日洗濯できる場合はこれくらいで足りそうですね。
これは子供服に限らず、おもちゃなどあらゆる子供用品でも同じですね。
ついつい買ってしまったり、もらい物で溢れてしまいがちですが、
溜めてしまう前に、「これ、いつまで使えるかな?」と一度考えてみるようにしましょう。
洋服以外にもついつい溜まってしまうもの
つい捨てられずに溜まってしまうモノって、洋服だけじゃないですよね。
皆さんの自宅ではこんなモノたち、溜まっていないでしょうか。
化粧品や香水
化粧品や香水って、それぞれを使い終わるの、意外と時間かかりますよね。
とはいえ、流行だったり、洋服やシーンに合わせたイメージの変化のために、
アイシャドウもチークもアイライナーもいくつも持っている方は多いですよね。
ですが、本当に全種類をマメに使っている方は、あまりいないのではないのでしょうか。
化粧品が、なかなか減らない…もう少し量を減らしてもう少し安くなったら季節毎の買い替えを気軽にできるのだけど。。。(* ̄▽ ̄)
— 青桜 (@bluesakura0227) November 15, 2020
化粧品も香水も、気分やシーンによって変えたい方は1アイテム2~3種類まで
あまり種類にこだわりがなければ、1アイテム1つずつでいいでしょう。
基本的に化粧水も香水も、1つ使い切ったら次を購入する、という周期にすることで、
化粧ポーチ1つあれば済むので、そもそも化粧品の収納を考えなくて済みますね。
クリスマスコフレや各シーズンの新色など、ついつい試したくなってしまいますが、
本当にこれを普段使いするか、一度考えてみるようにしましょう。
ショップバッグ
ちょっといいお店で買い物すると、結構可愛くてしっかりとしたショップバッグをもらえますよね。
そしてこれ、なかなか捨てられないという方、多いのではないでしょうか。
いつかちょっとした荷物を運ぶときや、人に物を渡すときに使ったり、
と思って気付いたら大量のショップバッグを溜め込んでしまうこともありますよね。
クローゼットから大量の袋類💦
ショップバッグとか、お土産もらったときの地方のお店の袋って、何か捨てられナイんだよねぇ😅
とゆうか、部屋が大変なコトになってるーー💦💦#大掃除#断捨離 pic.twitter.com/Ks8Pb6phW5
— あこたむ (@aloha_atuko0701) December 29, 2017
ですが、そんなショップバッグは1つも溜めなくていいです。
あっても2~3個だけで十分でしょう。
“いつか”使うものをいくつ溜めていても、家のスペースを圧迫してしまうだけです。
といっても、可愛いものは捨てづらいですよね。
処分できればいいのですが、抵抗がある場合は、
フリマアプリでモノを販売するときの梱包材として使うことをオススメします。
|
わざわざ梱包材を買う必要もなくなりますし、結構簡単ですよね。
ただし、ガラス等繊細な素材の物を発送するときは、適切な箱や段ボールなどを使用しましょう。
キッチン用品
最近は便利で可愛いキッチン用品が多いので、ついついいいものを見つけると買いたくなってしまいますよね。
ですが、気付いたらキッチンの引き出しがパンパンで、目当てのモノが見付けづらくなっている、なんてこともあるのではないでしょうか。
細かい器具は、代用できるものなどを考え直し、本当に使っているものに厳選しましょう。
また、フライパンやお鍋についても、フライパン大小、鍋、卵焼き用パンの4つがあれば十分でしょう。
生活用品のストック
洗剤やシャンプー、歯ブラシなどの生活用品って、いざという時のためについついストックを買いすぎてしまう方、多いのではないでしょうか。
万が一のためにある程度のストックは必要かもしれませんが、
収納スペースを決めて、そこに収まる分しか買わないなど、
溜め込みすぎないようにしましょう。
また、棚や引き出しにそのまま詰め込むのではなく、
ケースやカゴを活用して見た目も機能性も兼ね備えた収納にするといいですね。
一気に見栄えも使い勝手もよくなりますよね。
また、代用品を探して、使う生活用品の種類を減らすことも有効的です。
例えば、重層やクエン酸があれば、キッチンやトイレ、お風呂まですべての掃除に活用できます。
モノが減ったら、いつの間にか生活費が下がった!
ミニマリストの生活というのは、自然と生活費の節約ができているのです。
洋服代
洋服の数をあまり持たないようにすることで、新しい洋服を買うお金が浮きますし、
クローゼットを整理するためのハンガー、衣装ケース、防虫剤などを買い足す量も圧倒的に少なくなります。
光熱費
不要な家電を処分すると、その分電気代の節約につながります。
使っていないのにコンセントが指しっぱなしになっていると、待機電力を消費してしまいますからね。
ずっと使ってないのにコンセント指しっぱなしでした・・・
生活用品費
ストックを最低限に留めることで、必要なものしか購入しなくなるので、
結果として生活用品費も下がります。
「もうすぐなくなりそう、今日帰りに買ってこよう。」
こう考えるだけで、節約につながるんですね。
ついで買い
あらゆるモノを買いに行く頻度が減ると、目に入ってつい買ってしまう、“ついで買い”も減ります。
家賃
家賃を下げることができたら、本物のミニマリストです。
必要最低限のモノだけを持ち、そうでないモノを処分すると、自宅の空間に余裕ができます。
そうすると、今ほど広い部屋が不要になってくる方もいるかもしれません。
必要最低限のモノを収納できる、必要最低限の面積の部屋に引っ越すことで、
より少ない家賃で快適な生活を送ることができます。
まとめ
いかがでしたしょうか。
ミニマリストとはどんな生活を送っているのか、どうすればミニマリストのような快適な生活を送ることができるのかを、詳しく解説してきました。
- “今”使わないモノ、使えないモノは思い切って処分
- 思い出や愛着があるモノは数を決めて残す
- “捨てる”のは最終手段!売ったり譲ったりしよう
- 収納は2割以上ゆとりを持って
- 縦収納や見せる収納で持ち物を常に把握する
単にモノをひたすら減らせば快適、ということではありません。
自分にとって、家族にとって、必要なものだけを残すことで、
悩まない、すっきりとしたシンプルライフを送ることが大切なんです。
できることから一つずつ、ミニマリストに近付くことで、
空間や余裕を楽しむシンプルな暮らしを送ってみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント