2020年– date –
-
コストコのくまのぬいぐるみを家族に迎えるには?入手~お手入れを解説
こんにちは、あかねです。 倉庫型の会員制ディスカウントストア『コストコ』はご存知ですか。 コストコといえばあの大きなくまのぬいぐるみのイメージがありますよね。 よくテレビで芸能人が購入していたり、 SNSなどでも多く紹介されていて、 「欲しい!!... -
掛け布団って洗濯ネットなしで洗っていいの?家庭で洗う方法も!
こんにちは、あかねです。 毎日使うお布団、皆さんは清潔を保てていますでしょうか。 「清潔といっても、こんな大きなもの洗うなんて大変だし・・・」 「洗ったことはないけど、シーツは洗ってるし、布団は干してるし、大丈夫~」 なんて思っている方、多... -
ウェットクリーニングは自宅でできるの?おしゃれ着洗剤9品徹底比較!
こんにちは、あかねです。 自宅で洗濯をしようというとき、 服の裏側についているタグを確認しますよね。 「ウール100%のニットって自宅で洗ってもいいんだっけ…。」 そんな風に思いタグについている洗濯表示をネットで検索すると 『家庭で洗濯禁止』と『... -
洋服についたチョコレートのシミの落とし方|時間が経った汚れの対処法も紹介
こんにちは、あかねです。 口の中に入れると甘くとろける美味しいチョコレート。 うっかり服に付いてしまうと茶色いチョコのシミは 服の色や場所によっては目立ってしまって恥ずかしいですし それがお気に入りの服なら尚更悲しくて落ち込んでしまいますよ... -
洗剤自動投入機能のデメリットとは?デリケートな衣類の洗濯は注意!
こんにちは、あかねです。 皆さん、洗濯機についている「洗剤自動投入機能」をご存じでしょうか。 洗剤自動投入機能とは、あらかじめ洗濯機に洗剤や柔軟剤を入れておくことで、洗濯物の量や汚れの量に合わせて自動的に洗剤や柔軟剤を投入してくれるという... -
革手袋ってクリーニングに出していいの?自宅での洗い方と保管方法!
こんにちは、あかねです。 老若男女問わず冬の強い味方、革手袋。 「気付けば何年か使ってるけど、洗っていいの?」 「クリーニングに出せるの?」 そう思いつつ特にお手入れはしていない・・・ という方、多いのではないでしょうか。 確かに革製品を洗う... -
カーテンは洗濯できる?ドラム式洗濯機で洗う方法とお手入れの仕方
こんにちは、あかねです。 カーテンを洗濯したことはありますか。 そもそもカーテンを洗濯できるのかわからない、カーテンを取り付けてから一度も洗濯していないという方も多いのではないでしょうか。 カーテンは毎日少しずつ汚れていきます。 部屋のほこ... -
リネットの宅配クリーニングを体験!利用したリアルな感想や口コミを解説!
こんにちは、あかねです。 今回は、宅配クリーニングの「リネット」のサービスを実際に体験しましたので、 リネットを利用する工程、感想、口コミなどをご紹介したいと思います。 今回リネットのクリーニングに出したアイテムはこちらの4点です。 シミが気... -
ビーズクッションの洗濯の仕方は?自宅洗いと宅配クリーニングを紹介
こんにちは、あかねです。 家でリラックスしたいとき、ビーズクッションは本当に心地いいですよね。 ビーズクッションに座ってテレビを見たり、本を読んだりすると必ずといっていいほど眠りに落ちてしまいます。 眠りから覚めても、中々起き上がることが出... -
ワイシャツとブラウスの違いは?クリーニング料金に差があるのはなぜ?
こんにちは、あかねです。 スーツのジャケットの下に着るような女性物のシャツをクリーニングに出したことはありますか。 男性物のワイシャツと同じような形なのでワイシャツ扱いになるかと思いきや ワイシャツ料金ではなくブラウス料金になって戸惑ってし...