本サイトはプロモーションが含まれています
布団を洗濯しようとしたら洗濯機がパンパン!洗濯できる方法を紹介
家にいるだけで、古びた服が新品同様に
~クリーニングは宅配する時代~「めんどくさい。。」「時間がない。。」「値段が高い。。」
洗濯におけるすべての悩みを、一発で吹き飛ばせるのが宅配クリーニングです。
安く、そして早く、家にいるだけで、古びた服が新品同様に。
こんにちは、あかねです。
毎日使っている布団を洗いたいと思って衣類と同じように
洗濯機で洗おうとした経験ありませんか。
布団を洗濯機へ入れてみたところ、布団が洗濯槽いっぱいになってパンパン状態。
これで洗濯できるのかしら?だいじょうぶなのかな?と
心配になりつつも洗濯機を回したことないですか。
布団がパンパンに入った洗濯機を回してはいけません。
布団が洗濯機の許容量オーバーの場合、水にぬれて重たくなった布団の重みで
ギーギーと音が鳴りだすことがあります。
心配しながらも動いているし大丈夫だよね、なんてそのまま動かしつづけていると
洗濯機が壊れてしまうことだってあります。
それに洗濯槽がパンパンに布団を入れた状態で洗濯をすると汚れは落ちません。
そうなると布団は自宅の洗濯機で洗えないの?
じゃあどうやったら布団は洗濯できるの?と思いますよね。
この記事では、洗濯機で洗える布団の量、洗濯機で洗える布団の種類、
洗濯機で洗えない布団の洗濯の方法を紹介します。
布団の洗濯方法がわかればいつでも清潔できれいな布団で寝ることができるので、
睡眠の質が上がり気持ち良く目覚めることができますよ。
宅配クリーニングって何? 手っ取り早く宅配クリーニングを利用したい! |
布団が洗濯機で洗濯できるかを確認する。
布団が汚れたら自宅の洗濯機で洗いたいと思いますよね。
ですが、洗濯機へ布団を入れてパンパンになるのであれば
そのまま洗うと大変なことになりますよ。
せっかく布団の洗濯をしても水や洗剤が十分に
布団にいきわたらないので布団の汚れは落ちません。
もしかすると布団が洗濯槽にこすれて生地が
生地が破れてしまうことだってあります。
水にぬれた布団の重みのせいで洗濯機を壊してしまう
ことだって起こるかもしれません。
洗濯機が壊れたら痛い出費になってしまい大変です。
足元に転がってる冬用の布団をいざ洗濯と思ったら洗濯機パンパンで、回したらこれ確実に壊れるやつ
— しらす (@2KBERYO) August 21, 2020
洗濯機可といえど最初からそのままぶち込むとマシュマロマンみたくなって大変なんだよなー(布団で洗濯層がパンパンになり水が溢れそうになる)
— tokieda (@TokiedaK) July 19, 2020
布団の洗濯をする前につぎの2つのことを確認するようにしましょう。
- 洗濯機の容量を確認する
- 洗濯機で洗える布団なのか、洗えない布団なのかを確認する
洗濯機の容量を確認する
布団が洗濯機に入るかを確認するときは、
グイグイ押し込んでパンパンの状態ではなく、
楽に布団が入ってスキマがあるかを確認します。
洗濯機の容量に対して、洗濯物は7割程度が良いとされています。
これは縦型洗濯機の場合なので、ドラム式の洗濯機では
使用方法や洗える布団の種類の指定がされていますから
取扱説明書の指示に従いましょう。
洗濯物は7割といってもイメージがわかないと思いますので、
縦型洗濯機の容量に対してどのくらいの布団の量が洗えるのかを表にしました。
洗濯機の容量と洗濯物の量の目安 | ||
洗濯機の容量 | 洗濯物の量(目安) | |
容量5キロの洗濯機 | 【シングルサイズ】 |
|
容量7~8キロの洗濯機 |
【シングルサイズ】 |
|
【セミダブルサイズ】 |
|
|
【ダブルサイズ】 |
|
この表はあくまで目安です。
洗濯機サイズが5キロ≠洗濯物は5キロ
布団の大きさと水を含んだときの重さも考慮して布団を洗濯する必要があります。
冬物の布団は夏物に比べて厚みがあるため、
10キロ以上の洗濯機で洗濯するようにしましょう。
布団が洗えるものか洗えないものかを確認する
布団は洗濯機で洗える布団と洗えない布団とがあります。
どんな布団の種類や素材が洗濯機で洗えるのか、洗えないのかを表にしました。
布団を洗濯するときの参考にしてください。
敷き布団は水分を含むとかなり重たくなるため、洗濯機自体が動かなくことがあります。
ですから敷き布団は洗濯機で洗うことができません。
こたつ布団や毛布も大きい物や分厚いものは敷き布団と同じ理由で洗濯機で洗うことができません。
こたつ布団無理やり洗濯機に押し込んで洗ったら ちょこっと切れてわた出てるし(笑)周りの綿寄っちゃうしで失敗しました……
今年は何とか使って新しいのに変えます😭— みゆきちゃ誤字ラー (@miyukichi06101) October 3, 2020
それから洗えないとなっている「羊毛」や「獣毛」が入っている布団ですが、
30℃くらいのぬるま湯でなら手洗いすることができます。
「ウレタン」は洗えるのですが水分吸収率が高い素材なので
水分を吸い過ぎて乾かすのが大変なのでおすすめできません。
あと洗える布団であっても、布団の洗濯には2つの注意点があります。
- 短時間で乾かさないと、布団の中で雑菌が増えて生乾きのニオイが発生する。
- 布団の中までしっかり乾燥させないと、カビが生える
家庭での洗濯(水洗い)不可やドライマークがついている場合は、
クリーニングへ出すようにしましょう。
自宅でする布団の洗濯は洗濯機もしくは浴槽を使う
自宅での布団の洗濯方法は2つです。
- 洗濯機で洗う
- お風呂の浴槽で洗う
洗濯機を使った布団の洗い方と浴槽を使った布団の洗い方を紹介します。
洗濯機を使った布団の洗い方
掛け布団を洗濯機を使って洗うときの手順は次のとおりです。
|
布団は洗い終わったあとの”乾かす”がもっとも重要になります。
速く乾かすのなら乾燥機がいいようにおもうかしれませんが、乾燥機は使わないでください。
乾燥機で乾かすと、布団の中の詰め物が片寄ってかたまり大変なことになります。
ですから時間がかかっても、物干しざおを使って天日干ししてください。
速く乾かすためのポイントは、「風の通りをよくする」ことです。
速く乾かすためのポイント | |
干し方 |
|
全体をまんべんなく乾かす |
|
夜の間 |
|
布団の表面が乾いたとしても、中身は乾いていないことがあります。
大変でも夜は家の中に布団は入れて部屋干しにして
朝になって日が出たら外に干すを繰り返しながら
完全に乾くまで3日以上かけて乾かす。
ようにするといいですよ。
ここできちんと乾かしておかないと、生乾きのいやなニオイやカビの原因になります。
浴槽を使った布団の洗い方
洗濯機で洗えない布団はお風呂の浴槽を使うと自宅で洗うことができます。
しかし布団を浴槽で洗うことは一日がかりになると思ってください。
天気の良い日を選び朝から作業するようにするといいですね。
特に敷き布団は乾くのに日数がかかります。
布団の洗濯。お風呂の浴槽で踏み洗いしました。毎度洗いのとき出る汚い水を見る度「俺ってこんなにばっちいんだ」と思います。(笑)逆にそれだけ布団が綺麗になると思うとやりがいがあります。夏だと半日でふかふかになります。
— j_oji_AZU (@Joji_azu) September 13, 2020
浴槽を使った布団の洗濯方法の手順を紹介します。
|
水を含んだ布団はそうとう重たいので浴槽での布団洗濯は重労働です。
ようやく洗い終えたと思って干し場へ持っていこうとしたら
重い!?重すぎて持ちあがらないということになる可能性があります。
浴槽で布団を洗濯する場合は、ひとりではなく助っ人を頼むといいですよ。
朝から布団洗濯ー!
洗濯機に入らないから、
浴槽に入れてふみふみ。
脱水もふみふみ。抜けないのでめちゃくちゃ重い布団を
担いで、試行錯誤物干し竿に干してきたよ😭💦💦💦💦2時間近くかかった…朝から汗だくです💦
— ぶぅ🐷パンツ売りの少女 (@Buufpnt3) August 23, 2020
こたつ布団をお風呂場で洗ってみることには成功したもののなかなか脱水できず、腰を痛めそうになりながらもなんとかベランダまで持ち込んだら水の重みで物干し竿は無理とわかり、洗濯機で脱水しようとしたが難しく、浴槽で水を切っている…かなり良い運動になったけど目的はちっとも達成していないw
— タンザニアネコ (@Tnatz2010) October 2, 2020
浴槽で洗った布団を干すときのポイントは、この「布団の水分量の多さ」です。
洗濯機による脱水ができないので乾かすのはとにかく大変です。
速く乾かすためのポイント | |
脱水 |
|
干し方 |
|
全体をまんべんなく乾かす |
|
夜の間 |
|
基本的に干すときのポイントは洗濯機の場合と同じなのですが、
大きく違うのが「乾くまでの時間」です。
脱水ができないため洗濯機を使ったときよりも布団に水分が多く残っています。
浴槽を使った布団洗濯は乾かすのが大変なのでおすすめできません。
敷き布団の汚れが気になるようでしたら、
敷きパッドを敷き布団の上に重ねるといいですよ。
敷きパッドは洗濯機で洗えますから敷き布団を浴槽で洗うよりもカンタンです。
コインランドリーを利用しての布団洗濯
自宅で布団を洗濯機で洗えなくてもコインランドリーなら洗えそうですよね。
たしかにコインランドリーの洗濯機は自宅の洗濯機よりも
容量が大きいため大物の洗濯ができます。
そのため掛け布団や敷き布団が洗濯できそうに思いますが、
基本的に洗える布団の種類と素材は自宅の洗濯機の場合と同じです。
自宅の洗濯機とコインランドリーとの違いは
「乾燥機能」があるかどうかです。
乾燥機って便利ですよね。
しかしアクリルと羽毛はコインランドリーで洗うことができますが、
どちらも熱に弱い素材です。
乾燥機を使う際は、よく注意しながら使うようにしましょう。
こないだ羽毛布団をコインランドリーで洗ったらすこぶるふっかふか🛏✨夏の終わりにいいかも。
大型の洗濯乾燥機で1500円位。
終了後はホカホカだが冷めると実はまだ湿ってたのでここは要注意💦(家で浴室乾燥で乾かした)— 丸大豆こつぶ(肉) (@hikiwary) October 1, 2020
コインランドリーもいろいろと進化をしていて、
最近は敷き布団が洗濯できる敷き布団専用の洗濯機を
置いているコインランドリーもあります。
事前に自分が洗いたい布団が洗濯できるかを利用したい
コインランドリーへ行って確認するといいですね。
布団の洗濯は宅配クリーニングがおすすめ
自宅で布団を洗濯することは洗濯機であっても浴槽であってもどちらも重労働で大変です。
一番大変なのが布団をしっかり中まで乾燥させないといけないことなんですよね。
布団をきれいにしてくれて、しっかり乾かしてくれるのがクリーニングです。
クリーニングで扱っている布団の種類 |
|
店舗型のクリーニングもありますが、店舗型だと布団を持っていくのが大変です。
布団のクリーニングは、24時間いつでもネットから
注文することができる宅配クリーニングがおすすめです。
重たい布団を持ち運ぶ必要もなく、しかも保管サービスがあります。
布団は大きくてかさばるので自宅での収納場所を
けっこう占めるから困るんですよね。
シーズンオフの間は宅配クリーニングで保管してもらうと収納にも困らず便利です。
布団クリーニングをしてくれる宅配クリーニングを2つ紹介します。
引用サイト:ふとんリネット
リナビス |
|
【お取り扱い可能品】 |
敷布団・掛布団に加え、こたつ布団・座布団・ベビー布団から毛布・タオルケットも取り扱っています。 ※ クイーン・キングより大きいサイズはお取り扱いできません。 |
【料金】
|
引用サイト:リナビス
敷布団を宅配クリーニングに出すべく、たった今、布団の梱包完了。丁寧なマニュアルが付いているとは言え、やり終えてみると結構な一仕事終えた感。インターネット化が進んだとは言え、布団のデカさがデカいままだからこれ以上お手軽にはならんのかなぁ。
— OOO (@OOO42978081) September 27, 2020
[nlink url=”https://deliverycleanlife.com/ranking/?customize_changeset_uuid=40ff2105-419b-4eb3-8dea-e1b2af55187f&customize_autosaved=on”]
布団を洗濯する頻度
布団ってどのくらいの頻度で洗濯すればいいの?と疑問に思いませんか。
布団 | 洗濯の頻度 |
冬物の布団 | 目立った汚れが無ければ、季節の変わり目の布団をしまうとき |
夏物の布団 | 汗をよくかくので、できることなら2週間に1回くらい |
ペットがいる、アレルギーがある人は、
できるだけこまめに洗濯をすることをおすすめします。
それから布団の洗濯頻度で気になるのが「カビ」と「ダニ」ですよね。
布団へ影響 |
|
汗(塩分・水分) | 布団の湿度が高くなるとカビが生えやすくなります。 |
皮脂・角質の汚れ | 皮脂や角質はダニの大好物で、布団はダニが住みやすい環境です。 |
人は寝ている間にコップ1杯分の汗をかくので、
毎日と考えると相当量の汗がしみ込んでいることになります。
汗による湿度を減らすためにもこまめに天日干しをする、
布団乾燥機を使うなどして乾燥させてカビ防止しましょう。
それからダニは日が当たって布団が熱くなったら
涼しいところへ逃げます。
ダニは生命力が強く天日干しでは死にません。
ダニが苦手なのが50℃以上の熱ですから、
死滅させるには高温で洗濯することです。
クリーニングでは高温で布団を洗濯してくれますから、ダニやカビの予防ができます。
まとめ
今回は、布団の洗濯の仕方について洗濯機を使った場合と
お風呂の浴槽を使った場合、コインランドリーを利用した場合、
そしてクリーニングを利用した場合を紹介しました。
自宅で布団を洗濯することは大変な作業です。
布団を洗濯してしっかり乾燥させるには3日以上かかります。
その労力を思うと、宅配クリーニングを利用するのがおすすめです。
宅配クリーニングは重たい布団を持ち運ぶ必要はありませんし、
布団をきれいに洗濯してくれます。
布団をしっかり乾燥させてフワッと仕上げてくれます。
収納にかさばる布団を保管してくれるサービスがあります。
布団を季節が変わるタイミングで宅配クリーニングへ出して保管してもらうと、
シーズンが来たときにクリーニング後の清潔な布団が戻ってきます。
宅配クリーニングを利用すると毎シーズンきれいなお布団で気持ちよく寝ることができます。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント