本サイトはプロモーションが含まれています
コインランドリーは乾燥機だけ使えるの?乾く時間と料金の目安は?
家にいるだけで、古びた服が新品同様に
~クリーニングは宅配する時代~「めんどくさい。。」「時間がない。。」「値段が高い。。」
洗濯におけるすべての悩みを、一発で吹き飛ばせるのが宅配クリーニングです。
安く、そして早く、家にいるだけで、古びた服が新品同様に。
こんにちはあかねです。
コインランドリーって、洗濯と乾燥がセットだと思っていませんか?
実は、乾燥機だけでも利用できるんです。
最近では、乾燥機能だけを求めてコインランドリーを利用する方もたくさんいます。
家で洗濯はできても、乾燥機能がついてない洗濯機もまだたくさんありますもんね。
特に、梅雨時期は困ります。
洗濯したはいいけど、部屋干しだと匂いが、、、。
皆さんも経験ありますよね?
そんな時におすすめしたいのが、コインランドリーの乾燥機です。
私も梅雨の時期には毎年、近くのコインランドリーにお世話になっています。
雨の中、コインランドリーに持って行くのは大変なのですが、生乾きが続くと雑菌も増え匂いも臭くなっていきます。
そんな日が毎日続くと、部屋の中まで臭くなり部屋のカビの原因にもなります。
毎日洗濯物の半乾きが続くと、気分も落ち込みます。
乾燥だけでも利用できるコインランドリーですが、乾燥出来る物・出来ない物があります。
乾燥できないにも関わらず、適当に乾燥してしまうと、生地が破れたり縮みの原因にもなりかねません。
利用する前には、必ず確認することが大切です。
利用方法さえしっかり守っていれば、コインランドリーで乾燥出来る物は多くありますので、つらい梅雨時期も気持ちよく乗り越えることができますね。
洗濯物をスッキリ乾かして、衣類を清潔に保ちストレスのない毎日にしましょう。
宅配クリーニングって何? 手っ取り早く宅配クリーニングを利用したい! |
コインランドリーは乾燥機だけ使えるの?
コインランドリーは洗濯するところというイメージが多いかもしれませんが、乾燥機だけを利用しに来られている方も多いです。
ではどういう理由で乾燥機を利用しているのでしょうか。
- 雨が続いて乾かすことが出来ない
- サイズが大きくて天日干しでは、中々乾かない
- 高温で布団などのダニを死滅させたい
- ホコリや花粉も落としたい
- 洗濯漕が大きいので布団や大きい物でも型崩れしにくい
- 時間がないので、はやく乾かしたい
- コインランドリーで洗濯すると料金が高くつくので乾燥機だけ使いたい
コインランドリーでの乾燥時間とその注意点
コインランドリーでは大きな物やたくさんの衣類などを一気に乾燥できる乾燥機がありますが、乾燥出来る物と出来ない物があります。
まずは、乾燥機が使える物なのか洗濯表示の確認が必要です。
タンブル乾燥
タンブル乾燥ができる(排気温度上限80℃)
低い温度でのタンブル乾燥ができる(排気温度上限60℃)
タンブル乾燥禁止
引用サイト:ディファッション
コインランドリーで乾燥出来る物と乾燥時間
こたつ布団・羽毛布団
キルティング加工がしてあれば乾燥できます。
乾燥時間およそ30分~50分
毛布
アクリル毛布は乾燥できます。
乾燥時間およそ30分~50分
ダウンジャケット
ナイロンやポリエステルの生地なら乾燥出来ますが、レザーやウールの生地は出来ません。
乾燥時間およそ30分(乾燥機のかけすぎに注意)
衣類・肌着
薄手の素材で熱に弱いのは避けた方いいです。
乾燥時間は量や衣類の厚さにもよるのですが、およそ20分~30分
カーペット
電気機能のついている物は乾燥出来ません。
乾燥時間およそ40分
マット(玄関・台所)
乾燥時間およそ20~30分
スニーカー
コインランドリーにはスニーカー専用の洗濯機で洗い脱水までしてくれます。
スニーカーは乾きにくいので、追加脱水をして乾燥機にいれると、乾燥が早くなります。
乾燥時間およそ20分
コインランドリーで乾燥出来ない物
カーテン
コインランドリーの乾燥機は熱が高いので生地を痛めてしまったり、縮みやシワが出来る場合もありますのでカーテンは軽く脱水をした後は、シワを伸ばし吊して乾かすのがベストです。
乾燥出来るものと出来ない物の見分け方は理解出来たかと思うのですが、ここで大きな問題があります。
それはタンブル乾燥が出来ると表示されてる衣類などがあまりないのです。
令和になったしそろそろタンブル乾燥できる衣類を増やさなあかんのちゃうの、と思ったけどほんとに素材がないのね。。ユニクロさんやGUさんでもほぼないのか。
— くるり りんご (@sakiter) April 2, 2019
タンブル乾燥オッケーな服に出会ったことない。
— ざしまつ (@zashimatsu) June 23, 2020
乾燥機結構いい感じかも。
タンブル乾燥禁止のもやっちゃったけど見た感じ大丈夫そう。
お気に入りだし着心地が変わってたりしなければいいけど。
あんま何度も乾燥機で乾かしたくないしその辺でパンツ買おうかな。
売ってる店があるのかわからんが。
いや周り百均とセブンくらいしかないしないか— わっふる (@tmofhs2) July 14, 2014
タンブル乾燥禁止とか書いていようと関係ない。ユニクラーのボクとしては、ユニクロの服は寿命1〜2年なので、別に多少崩れても問題なしだし。
— 新型ふたなり (@k_takanashi) May 2, 2011
【悲報】ホテルのコインランドリーの洗濯機・乾燥機が家庭用
【悲報】当職、タンブル乾燥禁止の服を家庭用の乾燥機に突っ込んだ結果ズボンを縮ませてしまう— ののゆー✨🌸 (@jp7wfp) August 13, 2020
コインランドリーで乾燥する時の注意点
コインランドリーの乾燥機を利用する時に注意点がいくつかあります。
まずはコインランドリーで乾燥出来ない物を確認しておきましょう。
コインランドリーで乾燥出来ない物 |
|
引用サイト:YouTube
コインランドリーの人が教える洗える物・洗えない物
洗ってはいけない理由
綿布団・羊毛布団・・固まって団子になり、乾燥しても離れなくなる。 洗剤の量 多く入れれば綺麗に洗えると思っている人が多いが、入れすぎると洗剤が落ちずらく、更にそのまま乾燥機に入れてしまうと、洗剤焼けをおこし黄ばみができてしまう。 洗濯機に入れてはいけない物 ビーズの柔軟剤 間違った使い方をすると洗濯機の掃除が大変だったり、故障の原因になることもあります。 |
コインランドリーでの乾燥にかかる料金
コインランドリーには小型乾燥機と大型乾燥機があります。
その違いはガスバーナーの大きさです。
乾燥するときの料金は、1回10分およそ100円ほどです。
乾燥のみを行う場合にかかる料金 |
14kg前後(およそ10分)100円
25kg前後(およそ7分)100円 |
乾きにくい素材のものや、洗濯物が多くある場合は大型乾燥機を使ったほうが料金が節約できる場合もあります。
大きな布団やラグを大型乾燥機で乾かす場合は、短い時間で乾燥させて途中で裏返すと更に乾きやすくなります。
乾燥してるタオルを一緒に入れて乾かすと、湿気を吸い取ってくれるので早く乾かすことが出来ます。
コインランドリーで乾燥する5つのメリット
ここでは、コインランドリーの乾燥機を使うメリット5つについて紹介していきます。
①多くの洗濯物を一度に早く乾燥させることができる
②ダニやカビ、細菌やホコリを除去できる。
③洗濯物が柔らかくなる
④匂いの除去ができる
⑤シワになりづらい
①多くの洗濯物を一度に早く乾燥させることができる
コインランドリーの乾燥機は、家庭よりも大きくて高温になるため、短い時間で乾燥できるのが特徴です。
乾燥できる容量も多いので、家では数回に分けて乾燥していたものが、1回で乾燥できます。
しかも家庭では入りきらない布団まで、コインランドリーであれば入っちゃいます。
大きいものの乾燥って、すごく困るんです。
コインランドリーなら問題なしですね。
②ダニやカビ、細菌やホコリを除去できる
ダニと聞いて、一番気になるのが布団のダニです。
そんな気になる布団のダニ退治ができるのも、コインランドリーの魅力です。
ダニは60度の熱で一瞬で死滅すると言われています。
コインランドリーの熱は、80度はあるので、ダニ退治もしっかりできます。
しかもドラムでぐるぐる回る遠心力で、ダニの死骸やフンやホコリまでふきとばしてくれます。
ホコリもとばしてくれるということは、ハウスダストの対策にもおすすめです。
できれば、ダニやハウスダスト対策のため、月に1回はコインランドリーの乾燥を使いたいものですね。
③洗濯物が柔らかくなる
コインランドリーの乾燥機は、生地に空気を含ませて熱風を吹き付けるので、柔軟剤なしでもフワフワ仕上げなんです。
このフワフワが忘れられずに、コインランドリーのリピーターになる人も多くいます。
フワフワの洗濯物って、思わず顔をうずめたくなるように気持ちいいですよね。
最近コインランドリーの乾燥機のふかふか仕上がりに気に入ってよく持ち込むようになった( ˘ω˘ )今日も行くか
— レウ@黒ガスト (@reukuraudo) December 19, 2019
④匂いの除去ができる
匂いの元は、「モラクセラ菌」が原因です。
コインランドリーの乾燥機の熱は、実はこの「モラクセラ菌」を退治してくれるという効果があります。
匂いが気になる人は、コインランドリーの乾燥機がおすすめです。
⑤シワになりにくい
コインランドリーの乾燥機は、ドラム内で衣類が広がって回転しながら乾きます。
そのため、シワまで伸ばすことができます。
すぐに取り込めば、面倒なアイロンがけをしなくても大丈夫なところが、コインランドリーでの乾燥のメリットです。
コインランドリーのデメリット
コインランドリーでの乾燥のメリットについてお話ししたので、次はコインランドリーのデメリットについてお話していきます。
まずは、コインランドリーをどのような理由で利用しているのかアンケート調査をみてみましょう。
コインランドリー利用場面
〔(直近1年間にコインランドリーを利用した方)あなたが、コインランドリーをどのようなときに利用しますか。(複数回答可)〕引用サイト:マイボイスコム
毛布やシーツ、カーテンなどの大きい物を洗う時に利用されていることが、最も多いですね。
布団もコインランドリーを利用できるのですが、『キルティング加工』してない物は、洗濯も乾燥も出来ないので注意して下さい。
キルティング加工とは・・
キルティング加工は、生地と生地の間に中綿を挟み、ミシン縫いで刺し縫いをして膨らみを持たせ、直線や曲線など一定の周期で繰り返し模様を出します。
保温効果もあり、コートなどによく使われますね!
引用サイト:アパレルニュース
自宅で処理できない大きい物のためにコインランドリーを利用するのに大変なのが、コインランドリーまで運ばなければいけないということです。
- 車がない
- 歩いてもって行ける距離にコインランドリーがない
- 足腰が弱い
しかも、家族分だと更にかさばるり持ち運びにくくなります。
近くにコインランドリーがあっても、歩いて持っていくのは重くてとても大変です。
車がない人はタクシーやレンタカーをかりて、コインランドリーまで運んでいる人もいます。
クリーニングにだすよりはコインランドリーを利用すると料金もお得なのですが、結局運ぶ時に料金がかかる場合があります。
それに加えて、コインランドリーで布団を洗った時の失敗もよく聞きます。
30万円した布団の価格を忘れてコインランドリーに突っ込んで
失敗した馬鹿は私です— アンテサンサン (@antisunsun) October 29, 2017
Σ(゚д゚lll)やばっ!前回コインランドリーで縛らずに布団洗濯して失敗したから今回は縛って入れたけど…途中で縛りが取れてるΣ(゚д゚lll)
ヤバイヤバイヤバイヤバイ!!!中綿ガァァァ!!よれるぅ!!!…手遅れやね…orz 覚悟決めて終わるの待ちます…
— 菜種🐥🍀セキセイインコ大好き (@natanedaisuku) October 5, 2017
敷布団を洗いたくてコインランドリーを利用したら、完全に失敗して中身がよって新しい布団を買うことに😱
失敗は成功の元?!
やっぱり布団宅配クリーニングをオススメします☆— みかん🍊家事に打ち勝つママ (@design__myself) August 19, 2019
そんな時にオススメなのが宅配クリーニング!
リネット
引用サイト:リネット
自宅までとりに来てくれて、自宅まで届けてくれるのでとても楽ちん。全国どこからでも利用出来ます。
他にもメリットはたくさんあります。
- 酵素の力でシミを分解して頑固な汚れを落としてくれます。
- 抗菌・防臭効果をプラス
- アトピーやアレルギーの原因にもなるダニやカビを洗い流す。
- 中綿を柔らかくほぐし、フワフワに仕上げてくれます。
料金
対象:掛け布団・敷き布団・こたつ布団・肌掛け布団・寝袋
1枚 | 8,800円 |
2枚 | 11,800円 |
3枚 | 12,800円 |
4枚 | 14,800円 |
送料は無料(一部地域省く)です。
まとめ
コインランドリーは乾燥機だけで利用することは出来ます。
まずは、コインランドリーで洗えない物・乾燥出来ない物の確認をしましょう。
コインランドリーの洗濯機を正しい使い方しないと、掃除が大変だったり故障の原因になるのでお店に張ってある表記を見ながら利用したほうが失敗も防げます。
コインランドリーでの乾燥のメリット・デメリットをしっかり理解したうえで、大切な物をしっかり乾燥させ、生乾きのストレスをなくしていけたらいいですね。
大きい物や重い物は宅配クリーニングにお願いするのがおすすめです。
コインランドリーでは、落とせない汚れを綺麗さっぱり落としてくれて自宅にとりにきてくれるので、重いかさばる物を運ばなくてすみます。
家での洗濯・コインランドリー・宅配クリーニングと、うまく使い分けれたら洗濯も好きになれそうですね。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
宅配クリーニングって何? 手っ取り早く宅配クリーニングを利用したい! |
コメント