本サイトはプロモーションが含まれています
靴を洗う頻度はどれくらいがいいの?洗い方や汚れを防ぐ方法も紹介!
家にいるだけで、古びた服が新品同様に
~クリーニングは宅配する時代~「めんどくさい。。」「時間がない。。」「値段が高い。。」
洗濯におけるすべての悩みを、一発で吹き飛ばせるのが宅配クリーニングです。
安く、そして早く、家にいるだけで、古びた服が新品同様に。
こんにちは、あかねです。
靴ってどのくらいの頻度で洗うのが正しいのだろうと考えたことはありませんか。
私も自分の靴は汚れたら洗おうと思っているタイプなのですが、そうすると1年くらい洗わない靴も出てきたりします。
毎日履かない靴だったり、特に汚れが目立たない場合などは、洗うのも面倒でそのままになっている人もいるのではないでしょうか。
実は正しい頻度で洗わないと靴には目に見えている汚れだけでなく目に見えない汚れもついています。
それが蓄積されると臭いや取れない汚れの原因となってしまうこともあるのです。
身だしなみは先端に現れるともいわれていますし、靴は意外と他人からチェックされている部分でもあります。
綺麗な靴をはいているだけで気持ちがいいですし、好印象にもなりますのでぜひ正しい頻度でのお手入れをおすすめします。
靴を洗う正しい頻度とは
靴は子供の靴と大人の靴では洗う頻度が違ってきます。
汚い靴だと、せっかくのおしゃれも台無しです。
ちょっと早いけど
1ヶ月お疲れ様ってことで
靴達をお手入れ
良子(母)に子供の時言われたな〜
「靴が汚い人間は信用するな」
未だにちゃんと教えを聞いて
綺麗にしてます#胃全摘#胃癌#癌#がん#ガン#癌サバイバー#ガンサバイバー#闘病#ホスト#死んでるみたいにいきたくない#今日も最高 pic.twitter.com/5G1YMLjA71— 神代 蘭@癌サバイバー (@RanKamishiro) September 30, 2020
では、それぞれどれくらいの頻度で洗うべきなのかを解説していきます。
子供の靴を洗う頻度は週1回
子供の靴って本当によく汚れるんですよね。
我が家には保育園児がいますが綺麗に洗っても1日で砂埃だらけ、中は真っ黒になっています。
また、我が子もなのですが裸足で靴を履くこもいるのではないでしょうか。
なのでなるべく綺麗にしておかないとなと思っています。
園庭がある保育園に転園したんですが、自由に外遊びさせてもらうとこんなに靴汚れるのね…持ち帰る服もドロドロ…。楽しそうです何より…😎
— まる @2y👶 (@maru04954529) June 4, 2020
泥んこ系な保育園。置き靴は一週間で汚れるため毎週末洗います。土曜日にピカピカにしていっぱい汚してこいと送り出した月曜日。お迎えにいくと、なんてことでしょう。びしょびしょで泥だらけの無惨な靴に早変わりです。息子の匠っぷりには脱帽です。くそー。
— ままい (@mamaaai) May 16, 2016
そんなよく靴が汚れるという時期の、子供の靴を洗う頻度は「汚れが目立つようならその都度、そうでなければ週1回」です。
また子供の靴は2足をローテーションしながら履きまわすと長持ちするのでおすすめです。
子供は代謝が良いので汗をたくさんかきます。
靴が汚れていない場合でも皮脂汚れなどがついており、臭いの原因にもなってしまいます。
子供の靴はサイズアウトも早いので、安い靴を買って汚れたら捨ててしまうという人もいるようですが、子供の為に清潔な靴を保てるよう、最低週1回は綺麗に洗うことをおすすめします。
お出かけ用に良い靴を買ってもまっくろ…
大人の靴を洗う頻度
大人の靴はそんなに汚れることもないので洗う頻度に迷ってしまいますよね。
子供と違って足のサイズが変わるということもほとんどないと思うので、買ったら長く愛用する人が多いと思います。
毎日履く靴もあれば、たまにしかはかない靴もあり、履く頻度の低い靴だと1年以上洗わない人もいるのではないでしょうか。
そんな大人の靴を洗う頻度は、良く履くスニーカーであれば「3ヵ月に1回」が理想です。
履く頻度が低いものは「汚れや臭いが気になったらその都度」洗うと良いでしょう。
スニーカー洗うの・・・なかなか面倒かも・・・
— 白菜ホウレンソウよしこ (@mamemame0527) February 3, 2017
94日目
スニーカーを洗った。
恥ずかしながらスニーカーを洗うのは人生初かも😂😂😂洗剤と漂白剤につけ置きしてブラシでシャカシャカ。汚れが落ちて気持ちいい。
スクリーン設置用の棚が物干しにも使えるなんて笑 pic.twitter.com/fid7KAjCgG
— 継続は不得手 (@keizokuhafuete) August 19, 2020
大人の靴も目立った汚れは無くても皮脂などが蓄積されると雑菌やにおいのもととなってしまうこともあります。
逆に洗いすぎは靴が色落ちしてしまったり、劣化を速めてしまう原因にもなります。
その為、大人の靴の場合は頻繁に洗うというよりは日頃からケアを行うということが大切になってきます。
防水スプレーなどで汚れや水から守ったり、汚れがついてしまったら優しくふき取るようにすると良いでしょう。
また、長い期間履く予定が無いものは、履いた後すぐにお手入れしてから保管するのがおすすめです。
洗い方
では実際に洗い方をご紹介していきます。
- 子供の靴の洗い方
- 大人の靴の洗い方
- 洗濯機での洗い方
- コインランドリーでの洗い方
4通りの洗い方に分けて解説します。
靴を洗うときに準備するもの
靴を洗うときに必要なものをまとめてみました。
準備するもの
|
靴を洗う際には靴用洗剤がおすすめですが、自宅にあるものでも十分代用することが出来ます。
こちらの記事で紹介していますので、よければご覧ください。
[nlink url=”https://deliverycleanlife.com/kutsusenzaidaiyou/#i-4″]
手洗いする方法
まずは基本の手洗いで靴を洗う方法をご紹介します。
子供の靴の洗い方
子供の靴画像
|
子供の靴は砂や砂利などが靴の中にたくさん入ってしまっていることがあります。
洗う前に一度、インソールがとれるものは取り出して中の砂を出しておくようにしてください。
また、つけ置きという作業をしておくだけで汚れは格段に落ちやすくなります。
バケツにつけ置きだと靴が浮いてきてしまうことがあるので、ジップロックにいれると浮きにくくなりおすすめです。
ツイッタで見たジップロックでお子の靴洗うのやってみたら楽チン過ぎてもうこれでしかやらないと思う
—–
❶ジップロックに靴+中性洗剤+水を入れる
❷封をして袋の上からモミモミ〜つけ置き
❸洗剤を洗い流す(汚れがあれば古歯ブラシ等で落とす)
❹乾燥(内側はドライヤーがベター) pic.twitter.com/kDGOUCNiNd— おやき @1y👧🏻 (@kiichiutamaru) October 16, 2020
また、乾かす際に中に新聞紙などを詰めて乾かすと型崩れを防ぐことが出来ます。
大人の靴の洗い方
大人の靴でまず注意してほしいのは素材によって洗い方やお手入れの方法は違ってくるということです。
自分の靴はどんな素材なのか確認してから洗うようにしてください。
ここでは布素材の靴の洗い方をご紹介していきます。
|
スニーカーのラバー部分が汚れている時はメラミンスポンジを使うのがおすすめです。
メラミンスポンジを水につけこすると汚れを落とすことが出来ます。
画像引用サイト:CONVERCE
大人の靴も、つけ置きをしておくだけで汚れが落ちやすくなります。
バケツにつけ置きすると浮いてきてしまう人は、ジップロックまたはサイズが大きくて入らない人は大きめのビニール袋などでも対応出来ます。
昨日Twitterで見た靴のつけ置き洗い。
チビちゃんの靴と違い、26センチの靴は可愛くないw
洗剤入れて振る、って水の重さハンパねぇwww両手で抱えて振ったわ〜
ちなみにセリアさんの厚手チャック付きポリ袋A3対応サイズ3枚入です♡ pic.twitter.com/xoRNISYPc5— みゆりんご🍎 (@yusamiyu) May 17, 2020
洗濯機でも洗える
靴は洗濯機で簡単に洗うことが出来ます。
洗える設定があると知っていても使ったことはない、という人もいるのではないでしょうか。
実際使ってみると手洗いするよりも時短になりますし、手洗いが面倒だから靴はなかなか洗わないという人でも手軽に洗うことが出来ます。
布製のスニーカーであれば洗濯機で洗うことが出来ますが、レザーやスエードなどのデリケートな素材のものは洗濯機を使うことはできません。
洗濯機での洗い方
|
靴に小石や砂などがついたままだと、洗濯機の故障の原因にもなってしまいます。
洗濯機に入れる前には、必ず靴についた小石や砂などをはらってから入れるようにしてください。
また靴を入れるネットは衣類と同じネットでも構いませんが、靴用のネットも売っています。
このような靴専用のネットは中にクッションが入っているため洗濯機を傷つけにくいですし、中にしきりもあるので靴同士がすれて傷つくことも防いでくれます。
洗ったらこのまま干すことも出来るのでとても便利です。
コインランドリーの靴用洗濯機を使う手もあり
コインランドリーには靴専用のスニーカーランドリーが置いてあるところもあります。
スニーカーランドリーは専用のブラシがついた洗濯機で洗濯を行ってくれます。
また乾燥機もあるので、乾かす手間もはぶけますしかなりの時短で乾かすことが出来ます。
天気が悪い日などが続くと、靴も汚れるのに洗っても乾かないという悪循環になりますが、コインランドリーならそんな悩みも解消できそうですね。
昔トヨタレンタカーあったところにコインランドリーできてるんだけど、ふと覗いたら靴の洗濯機あるかや試しに放り込んでみた pic.twitter.com/DGrTOqJL7G
— 🐧🌻🏠🐯🐲🌻 (@jun14ou) November 29, 2020
新しくできたコインランドリー靴が洗えるので買い物がてらきてみた。 pic.twitter.com/tDFaCb5OV3
— Barbie (@malw1p0l8saKeuO) November 25, 2020
洗ったあとのすすぎが重要
靴はしっかりすすぎ、洗剤を落としきらないと乾かした時に黄色いシミになってしまうことがあります。
実際に私も、乾燥させた時に黄色いシミが出来てしまったことがあり、このシミは何だろうと驚いたことがあります。
また洗わなくてはいけなくなり、二度手間になってしまいました。
スニーカー洗ったらすすぎがたりなくて、黄色いシミできたのでもっかい洗う…安全靴だから乾きにくい。
— コメんぬ (@comen_nu) January 13, 2013
靴の乾燥には便利グッズの使用がおすすめ
靴はきちんと乾いていないと臭いやカビ、雑菌が繁殖する原因になってしまいます。
靴は日陰で完全に乾くまでしっかり干しておきましょう。
靴を乾かすためには便利グッズを利用すると効率よく乾かすことが出来ます。
このように衣類に使う針金ハンガーの両サイドを折り曲げて即席で靴用ハンガーを作ることも出来ます。
実家で靴洗ってきたけど乾かす時間なかったから濡れたまま持ってきた
で、どうやって干すか考えた結果やっぱりお風呂
唯一あった針金ハンガーを曲げて即席靴用ハンガーにした pic.twitter.com/kErC8QATZh— おなつ🏁🌸 (@pe_toms136) September 29, 2019
こちらは靴用ハンガーです。
100円均一などにも売っているので手軽に手に入れることが出来ます。
この投稿をInstagramで見る
またこのように靴用の乾燥機があれば、乾かす時間をかなり短縮することが出来ます。
素材によって洗い方が違うので注意
靴はなんでも洗ってよいというわけではありません。
素材によっては水洗いしない方がいいものや注意が必要なものもあります。
- 布(運動靴やスニーカー上履きなど)
- ゴム(長靴など)
- 天然革、合成皮革(レザースニーカー)
- エナメル
- スウェード
- 装飾がついているもの
靴によっては何種類かの素材をつかっているものがあるので、洗えない素材がついていた場合は注意してください。
水洗いできない素材のものは、購入した靴のHPなどを見ると正しいお手入れ方法がのっています。
自分の靴は何の素材が使われているのか確認して正しい方法でお手入れしてみてくださいね。
靴は日々のお手入れが大切
靴は汚れる前に事前にちょっとしたケアをしておくだけで、汚れから守ることが出来ます。
このような防水スプレーを事前に靴にスプレーしておけば水や汚れなどから靴を守ってくれる効果があります。
画像引用サイト:楽天市場
ちなみにこの防水スプレーは私も持っています。
靴以外にもバッグなどに使えるので重宝しています。
防水スプレーを使うタイミング
|
また、汚れに気づいた時はその都度拭き取ったり、ブラシで優しくこすって落としておくと、洗う際に頑固な汚れでなかなか落ちないということを防げます。
大切な靴はクリーニングにお願いするのもおすすめ
靴もクリーニングにお願い出来るのをご存じでしたでしょうか。
お手入れ方法が分からない人や、大切な靴なので自分で洗って失敗したくない人、そもそもたくさん靴があるので一気に洗ってしまいたい人などにもクリーニングはおすすめです。
クリーニングにお願いすることで、靴の素材をしっかり見極めプロの手で綺麗にしてもらうことが出来ますよ。
また、なかなか洗う機会が無い靴をシーズンごとに洗ってもらうのも長持ちさせるひとつの手です。
ですが、靴のクリーニングに出したことの無い人はどこで出すのがいいんだろうと悩んでしまいますよね。
そんな時におすすめなのが、宅配クリーニングです。
宅配クリーニングなら良質なクリーニング店に全国どこからでもお願いすることが出来ます。
宅配クリーニングの利用手順
画像引用サイト:くつリネット |
24時間申し込みが出来、自宅に居ながら集荷から受け取りまで完了することが出来るので手軽に利用することが出来ます。
靴のクリーニングは「くつリネット」がおすすめ
画像引用サイト:くつリネット
くつリネットの年間実績は35000足以上、熟練の職人がこだわりの技を使って、大切な靴をクリーニングしてくれます。
くつリネットは下記の工程でクリーニングを行います
|
こうした工程を経て、最短14日で綺麗になった靴を自宅へ届けてくれます。
くつリネットの料金体系
くつリネットには3種類のコースがあります。
- ライトコース(丸洗いのみ)
- スタンダードコース(一番人気)
- スペシャルコース(スタンダードコースに撥水加工がついたもの)
今回は一番人気のスタンダードコースをご紹介します。
スタンダードコース | クリーニング料金(税別) ※()内は1足あたりの料金 |
4足パック ※4足以上の場合 | 19,920円 (4,980円) |
3足パック | 17,940円 (5,980円) |
2足パック | 12,960円 (6,480円) |
1足の場合 | 6,980円 |
また、くつリネットでは1足あたり税込み1000円で最大9か月までの靴保管サービスを行ってくれるのも嬉しいポイントです。
湿度や温度管理がきちんとされている部屋で大切に保管してくれるので安心して預けることが出来ます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は靴を洗う適切な頻度や、洗い方についてもご紹介させて頂きました。
- 子供の靴は汚れたらその都度、最低でも週1回
- 大人の靴は良く履く靴は3ヵ月に1回、履く頻度が低いものは汚れが気になった時にその都度洗う
大人と子供では靴の汚れる頻度が違ってきます。
適切な頻度で洗い、お手入れすることで大切な靴を長く愛用することが出来ますよ。
また、靴は素材によって洗い方が変わってきます。
どのようにお手入れすればいいかわからないものや、大切で失敗したくないものは宅配クリーニングがおすすめです。
ぜひ、うまく活用してみてくださいね。
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント