本サイトはプロモーションが含まれています
ワイシャツをクリーニングを出すときの値段は?比較して徹底解説!

家にいるだけで、古びた服が新品同様に
~クリーニングは宅配する時代~「めんどくさい。。」「時間がない。。」「値段が高い。。」
洗濯におけるすべての悩みを、一発で吹き飛ばせるのが宅配クリーニングです。
安く、そして早く、家にいるだけで、古びた服が新品同様に。
こんにちは、あかねです。
毎日お仕事でワイシャツを着る人は、クリーニングへ出す機会も多いと思います。
いつも同じお店に出しているけれど、他のお店の値段はどうなんだろう?とふと気になることもありますよね。
ワイシャツのクリーニング代は1枚あたり100円台~300円台が多いです。
1番安いお店と、高いお店の差は200円以上になります。
10枚出せば2000円以上の差が出ます。
積もり積もれば大きな金額ですよね。
ぜひこの機会に少しでもお得になるお店をみつけていただければと思います。
クリーニング店によってオプションが付くこともありますので、ぜひチェックしてみてください。
値段も仕上がりも満足いくクリーニング店で出したワイシャツに袖を通すと、きっと朝から気持ちよく過ごせますね。
ぜひ、参考にしていただければと思います。
大手クリーニングチェーン店のワイシャツの値段
店舗のある大手クリーニングチェーン店を比較しました。
大手クリーニングチェーン店のワイシャツ料金はとても安いですね。
店名 | ワイシャツ | 日数 |
ホワイト急便 | 110円~ (東京) |
1~2日 即日も可能 |
うさちゃんクリーニング | 209円~ (東京) |
1~2日 即日も可能 |
白洋舎 | 350円 | 1~2日 |
※ホワイト急便とうさちゃんクリーニングは地域により料金が変わります。


宅配クリーニング店のワイシャツの値段
料金は大手チェーン店より高くなりますが、染み抜きなどの無料オプションが充実しています。
持ち運びの手間が省けるので、時間のない人や、たくさん服を出す場合は宅配クリーニングもいいですね。
ホワイト急便
ホワイト急便は、店舗と宅配の両方あります。
ワイシャツ1枚当たり値段は宅配クリーニングの中で1番安いです。
送料も1000円と他の宅配クリーニング店と比べても安いです。
ホワイト急便 | |
ワイシャツ料金 | たたみ 280円 |
送料 | 1000円 (3000円以上で無料) |
日数 | 7~10日以降 |


リネット
リネットも1枚あたりの値段が安いです。
プレミアム会員になれば、到着後最短2営業日で返ってくるので、宅配クリーニングの中では1番早いですね。
プレミアム会員は月会費390円、または年会費4680円です。
リネット | |
ワイシャツ料金 | つるし 290円~ たたみ 390円~ |
送料 | 1800円 1万円以上送料無料 プレミアム会員3000円以上送料無料 |
日数 | 最短7営業日後 プレミアム会員最短2営業日後 |
無料オプション | 染み抜き |
ワイシャツ料金の「つるし」・「たたみ」の違いについて
つるし | ハンガーにつるした状態で仕上がる。 |
つるしのメリット | ・たたみより料金が安い。 ・すぐ着たいときに便利。 |
つるしのデメリット | ・ハンガーが溜まる。 |
たたみ | たたまれた状態で仕上がる。 |
たたみのメリット | ・出張などの持ち運びに便利。 ・ハンガーがたまらない。 ・衣装ケースに直すことができる。 ・襟の型崩れが防ぐことができる。 |
たたみのデメリット | ・たたむ手間が入るのでつるしよりも料金が高くなる。 ・折りシワがつきやすい。 |


ネクシー
ネクシーは、老舗80年のクリーニング店です。
熟練の職人の元で洗いと仕上げを時間をかけて丁寧に行ってくれます。
月額200円のプリモ会員になれば、修理や毛玉取り付き無料、いつでもクリーニング料金10%OFFです。
引用:ネクシー
ネクシー | |
ワイシャツ料金 | つるし 300円 たたみ 350円 10%オフ(プリモ会員) |
送料 | 2200円 7000円以上送料無料 4000円以上送料無料(プリモ会員) |
日数 | 最短3営業日後 通常5~10日後 |
無料オプション | 簡易染み抜き 染み抜き(プリモ会員) 毛玉とり(プリモ会員) 軽微な修理(プリモ会員) |
クリーニング東京
クリーニング東京はパック料金制ですが、ワイシャツは2枚あたり1点扱いになります。
5点パックなら、ワイシャツは10点出すことができます。
ワイシャツ以外にも、カジュアルシャツ/ブラウス/ポロシャツ/Tシャツ/ネクタイは2枚で1点扱いになります。
引用:クリーニング東京
クリーニング東京 | |
スピード5点パック (ワイシャツは2枚で1点) |
5点パック6780円 (1点あたり1356円) (ワイシャツ1枚あたり678円) |
送料 | 無料 (北海道、沖縄、離島は別途) |
日数 | 最短2営業日後 |
無料オプション | 染み抜き 抗菌・防カビ 静電気加工 ボタン修理 毛玉取り |


せんたく便
せんたく便は各パックの表示価格のみなので、ワイシャツもコートもダウンもまとめてクリーニングできます。
往復送料、手数料、会費も一切かからないので安心ですね。
引用:せんたく便
せんたく便 | |
最速5パック | 5パック 5980円 (1枚あたり1196円) |
送料 | 無料 (北海道、沖縄、離島は別途) |
日数 | 最短5営業日後 |
無料オプション | 染み抜き 再仕上げ ボタン修理 毛玉取り |
注意!ワイシャツ料金にならないシャツ
クリーニングのワイシャツ料金はとても安いですが、ワイシャツ料金にならないシャツがあるので注意してください。
・女性用全般
・ボタンが左側についているもの
・色つきのもの
・オープンシャツ など
本来、ネクタイをつけて着用するもの → ワイシャツ(写真左)
カジュアルシャツやネルシャツなど、シャツだけでも着用できるもの → シャツ(写真右)※リネットでは女性もののシャツはすべてブラウス扱いとしています。
ワイシャツとブラウスの違いは、
前見頃のボタンが左側についているもの→ブラウス
前見頃のボタンが右側についているもの→ワイシャツ
としています。これが一番簡単な見分け方です。 ただ、近年は、クールビズやシャツのカジュアル化が進んでおり、 よりお客様でのご判断が難しくなっております。
引用:リネット
リネット | ||||
ワイシャツ | シャツ | ワイシャツ(濃色) | ポロシャツ | ブラウス |
290円 | 290円 | 390円 | 520円 | 550円 |


ワイシャツを家庭できれいに洗濯、アイロンがけするポイント
ワイシャツは、クリーニングに出すととてもきれいに仕上がります。
ですが、クリーニングに出す時間がない時や、クリーニング代を節約したい時に家庭できれいに仕上げるポイントをご紹介します。
家庭で洗濯する方法
- ボタンは全て外す。
- シャツを裏返して、洗濯ネットに入れる。
- 脱水時間は15~30秒にする。(長すぎると生地を傷めるため)
- しっかりしわを伸ばし、なるべく太いハンガーにかけて干す。
家庭でアイロンがけする方法
- アイロンはドライ設定にする。
- えり、肩、そで、身ごろの順に狭いところから広いところへかける。
- 布を手で平らにしてからかける。
- かけ終わったら、冷めるまでハンガーにかけておく。
【アイロンがけ】
特に普段スーツ姿で出勤する旦那様の場合、毎日着るワイシャツにアイロンをかけ、パリっと着心地の良い状態に保ってあげれば、とても感謝されることでしょう。クリーニングに毎回だすよりも経済的ですし、手間もはぶけるので基本的なやり方をおさらいしておきましょう
— ママ犬 (@mama_dog05) September 27, 2020


まとめ
・ワイシャツの料金は大手クリーニング店が安くてお得です。
・たくさん衣類を出すときや、オプションを充実させたいときは宅配クリーニングもおすすめです。
・女性用、色つき、オープンシャツなどワイシャツ料金にならない場合もあるので注意です。
・家庭でのワイシャツの洗濯、アイロンがけはポイントを押さえるときれいに仕上がります。
毎日パリッとしたワイシャツを着れると気持ちよく過ごせていいですよね。
以上、最後までお読みいただきましてありがとうございました。


コメント