本サイトはプロモーションが含まれています
ドラム式洗濯機に水が残る原因はホコリや毛!お手入れ方法を紹介します!
家にいるだけで、古びた服が新品同様に
~クリーニングは宅配する時代~「めんどくさい。。」「時間がない。。」「値段が高い。。」
洗濯におけるすべての悩みを、一発で吹き飛ばせるのが宅配クリーニングです。
安く、そして早く、家にいるだけで、古びた服が新品同様に。
こんにちは、あかねです。
ドラム式洗濯機は洗濯〜乾燥まで自動でやってくれるので
最近では使っている人も多いのではないでしょうか。
私も家庭でドラム式洗濯機を使っていますが
時短家電としては非常に便利で助かっています。
しかし、便利な反面使用していればトラブルも出てきます。
長年お手入れをしていないと、入り口付近に水が残り溜まってしまい
洗濯〜乾燥がうまくできなく
乾燥時に服が乾かないなんてことも考えられます。
そのようなことが起きないように
原因を理解し、解決策などを分かっておくと
水が溜まることもなく、ドラム式洗濯機を長く使うことができます。
洗濯機は決して安い買い物ではありません。
ドラム式の洗濯機の寿命は約7〜10年程と言われていますが、
きちんとお手入れすることで、それ以上の期間使える可能性もあります。
今回は、ドラム式洗濯機の水が残る原因などを解決する方法を紹介していきます。
水が残る原因
洗濯機の中に水が溜まる大きな原因は「ホコリ」や「毛」などです。
ドラム式洗濯機の内部にホコリなどが溜まることで
乾燥フィルターの部分に水が溜まるといった現象が起きてしまいます。
乾燥をしているのに、仕上がりが生乾きだったり
乾燥時間が前よりかかるように感じたら
そこには水が溜まり残っている可能性があります。
洗濯&掃除。ドラム式洗濯機の中のドラム周りのパッキン裏に凄まじいホコリが溜まってて掃除が大変でした。
— シライシタイフーン (@shiraishimari) May 5, 2013
お手入れ方法
窓パッキングの部分にホコリが残ったままだと
どんどん水が残った状態になてしまうので、お手入れが必要です。
日頃からのお手入れ
洗濯機を使用後は、水滴が残っているので
タオルで拭き取り、窓パッキン部分も丁寧に拭くようにしましょう。
そこを徹底するだけで、カビの発生を防げたり
糸くずやホコリの詰まりもなくなります。
水が溜まってしまった時のお手入れ方法
1、窓パッキング部分を拭き取る
引用:SHARP
水が溜まっている部分を一度丁寧に拭き取ります。
タオルやスポンジなどで拭き取ると良いでしょう。
2、排水穴の汚れをかき出す
パッキンの部分に排水穴があり、
そこにホコリや糸くずが溜まっているのでかき出します。
穴が小さいので、綿棒、歯間ブラシなど
隙間に入りそうなのでやると汚れがキレイにできます。
最後にコッピ一杯の水をパッキンに流し込んで
スルスルと水が流れたら完了です。
- 爪楊枝は絶対に使用しないようにしましょう。
ポキッと折れてしまうので、それこそ業者を呼ばなくてはならない状況になってしまいます。
パナソニック Panasonic 洗濯機 洗濯乾燥機 おそうじブラシ AXW22R-9DA0
こういった専用ブラシも売っているのですが、
レビューにも書いてある通り、
お値段がひとつ「1,680円」するので高いと思う人もいるみたいです。
しかし、メーカーを呼んでお願いするよりは安いので
使う価値はあると思います。
レビュー、口コミ引用
- 商品の使いみち:実用品・普段使い
- 商品を使う人:自分用
- 購入した回数:はじめて
- 少し高いかなと思いますが、修理よりは安い
- 乾燥フィルターのホコリがすごくて、いつも歯ブラシで絡め取っていましたがうっかり手が滑って歯ブラシを機械内部に落としていまい…orz自分では取り除けないのでメーカーの修理を呼び分解して撤去してもらいました。もちろん有償でした(–;)はじめからこのお掃除ブラシを買っておけば良かったです…。これは長さもあり内部に落とすことは無いと思いますが、念の為紐をつけて手首に通してからお掃除しようかと思います( ̄▽ ̄;)
引用サイト:楽天市場
頑固な汚れの場合
ほとんどが上のやり方で、水が流れるようになりますが
頑固汚れだと、プラスしてカビがひどい状況の時もあります。
そんな時はこちらの
「T-W1 90004003塩素系 東芝 洗濯槽クリーナー」がおすすめです。
【2個セット】T-W1 90004003塩素系 東芝 洗濯槽クリーナー
東芝の洗濯槽クリーナーは、
ドラム式洗濯機のゴムパッキンの部分のカビをキレイにすることができます。
買い替えか、クリーニング業者にお任せしようか
迷っている人は一度使ってみることをおすすめします。
ドラム式洗濯機を使用する注意点
ここでドラム式洗濯機を使うにあたり、注意すべきことを紹介します。
1、ペットのいる家庭は「毛」に注意する
引用:Panasonic
洗濯機の説明書にも記載されていますが、
ペットの毛がついたものは洗濯できません。
故障の原因につながってしまいます。
私も以前、猫を飼っていましたが気にせずガンガン回していたら
猫の毛がたくさん詰まっていたことがあります。
よく考えると、故障する寸前です・・。
ペットの毛はコロコロなどをしてから、洗濯するなど
予防対策をきちんとするように心がけてください。
【ペットを飼い始める人・洗濯機を買い換える人へ】斜めドラム洗濯機は動物の抜け毛に非常に弱いです 洗う前にブラシやコロコロで毛を取らないと機種によっては排水管が瞬殺されるのでご注意下さい
— 酉寅(とりとら) (@_tritra) February 25, 2011
2、洗濯機で洗えるもの洗えないものを区別する
洗濯機で洗えないものを洗ってしまうと
それが原因で詰まってしまったり、
壊れてしまうことが考えられます。
ポケットなども確認してから、洗濯機に入れるようにしましょう。
ティッシュや紙が入ったまま洗濯してしまうと
パッキン部分だけではなく、他のところにも
破損原因ができてしまうので注意して確認してください。
3、洗濯ネットを利用する
Yシャツやズボンなどのボタンを開けたままにすると
パッキン部分の隙間に入りこみ破損を招くこともあります。
ストッキングなども一緒でデリケートなものは
洗濯ネットに必ず入れましょう。
毛布とかもそのまま洗濯機に入れるのではなく
専用ネットがあるので入れるようにしてください。
しかし、毛布などは「ドラム式不可」と書かれていることがあるので
洗濯表示もきちんと確認してくださいね。
お手入れしても直せなかった時はサポートセンターに問い合わせる
自分でどうしても対処できないこともあります。
素人が触ってはいけないところなどもあるので
状態がひどく心配な場合は、
各メーカーに問い合わせてみてください。
電話、メール、FAXと問い合わせしているので
自分がどのメーカーのものなのか確認してから連絡してください。
延長保証などがある人は
購入した電気屋さんなどを経由する方法もあります。
- 洗濯機の故障状況
- 延長保証の期間内なのか
など、ざっくりと聞かれるので
あらかじめ、メモしておくといいでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
- 水が残る原因を理解する
- 窓パッキングのお手入れ方法
- ドラム式洗濯機を使用する時の注意点
- サポートセンターに問い合わせる
動物の毛や糸くずなどは自分が思っているより
詰まりやすく、水がパッキン部分に残ってしまうことが分かりましたね。
まだ2年ほどしか使ってないのに、破損なんかしたら最悪です。
日頃からのお手入れを、きちんとし
詰まりの原因をなくすようにしましょう。
あまりにもひどい状態の場合は、自分でやるのではなく
サポートセンターに問い合わせてどうするか相談するといいです。
少しでも参考になったら幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント