本サイトはプロモーションが含まれています
靴を洗うブラシはどこに売ってるの?おすすめ靴ブラシも紹介!
家にいるだけで、古びた服が新品同様に
~クリーニングは宅配する時代~「めんどくさい。。」「時間がない。。」「値段が高い。。」
洗濯におけるすべての悩みを、一発で吹き飛ばせるのが宅配クリーニングです。
安く、そして早く、家にいるだけで、古びた服が新品同様に。
こんにちは、あかねです。
皆さん、「靴を洗うブラシ」を使ったことがありますか。
洗濯機、コインランドリーでも靴は洗えますが、子供が泥んこにした靴や上履きはブラシでないと落ちないことがありますよね。
100均などの靴ブラシだと、いくら擦っても汚れが落ちない、細かいところに届かないなんてことありませんか。
それに、力を入れて擦っていると、手が疲れてきますよね。
100均以外で靴ブラシを手に入れることができる場所はホームセンターになります。ブラシの大きさや持ち手の形などさまざまです。
そこで今回は、靴ブラシを選ぶポイントとおすすめの靴ブラシを紹介します。
小さめのブラシを選ぶことと、持ち手に滑り止めがあるものを選ぶと手も疲れにくく、細かいところも洗えます。
また、電動靴ブラシという商品があるので、洗う時間を短縮させたいという方にはおすすめです。
使いやすい靴ブラシを選ぶことができれば、靴を洗うのが楽しくなりますよね。
靴を洗うブラシはどこで売ってるの?
靴を洗うブラシを探しに行っても見つからないということが多いようですね。
各店舗によって置いてあるコーナーが違うため、見つけにくいのかもしれません。
靴洗うブラシってどこで売ってるねん。
— uneck (@onakappp) November 14, 2012
- ホームセンター
- スーパー
- 100均
3つの店舗のどんなコーナーにどのくらいの種類の靴ブラシがあるのか、近くのお店に行ってみることにしました。
ホームセンター | スーパー | ダイソー | |
商品 | 引用サイト:ヨドバシカメラ |
画像左引用サイト:ダイソー 画像右引用サイト:ダイソー |
|
置いてあるコーナー | 洗濯ネット、ハンガーがある場所 | 洗濯ネット、ハンガーがある場所 | 靴コーナー |
種類 | 2~3種類 | 1種類 | 4~7種類 |
実際に行ってみないと、想像していた場所とは違うところにあり、かなり見つけるのに苦労しました。
1つずつ詳しく見ていきましょう。
ホームセンター
実際に近くの「ホーマック」に行ってみました。探すこと10分、洗濯ネット、ハンガーが置いてあるところに4種類ありました。
もう一軒「コメリ」の方にも行ってみたんですが、自力で探しても見つけることができませんでした。後から電話で聞いてみると、2種類ほどあるということでした。
掃除用具や靴コーナーの場所にあるとばっかり思っていて、なかなか見つけることができませんでした。
また、こちらのような電動靴ブラシはホームセンターでないと置いてない商品ですよね。
昨日ホームセンターへ買い物に行ったら電動タイプの靴掃除ブラシが売ってたので少し悩んで購入(・ω・)
毎週の娘の靴の洗浄面倒でちゃんと綺麗にならなかったのが悩みだったのだけど期待以上の効果で買ってよかったです(°∀°)— 秦〜sin〜 (@tokihira) February 24, 2020
スーパー
イオンも、洗濯ネット、ハンガーが置いてあるところに1種類だけ置いてありました。
食料品だけでなく、衣類や寝具なども入っている大型の店舗でないと置いてないかもしれません。
ちなみに、イオンネットスーパーで調べてみましたが、靴ブラシ取り扱いがないようです。
イトーヨーカドーのネットスーパーは取り扱いがありました。
100均
ダイソーとミーツの2店舗行ってみましたが、一番品揃えは良かったですね。
やっぱりたわし型のようなものが多く、ブラシの部分も硬そうでした。
一時的に使う分にはいいかもしれませんが、ホームセンターなどにあるようなしっかりしたブラシは1本あった方がよさそうです。
100均の洗濯用靴ブラシ買ったら、タワシ部分がほつれて毛が抜けて、上履きにタワシのカスが大量についてひどいことになった。ひどい。
— ぐるみ (@gloooooomy) October 22, 2020
その他に靴ブラシを置いている店
ニトリ、東急ハンズにも置いてあります。ニトリ、東急ハンズはネットの注文もOKです。東急ハンズは、ネットで近くの店舗の在庫を見ることができます。また、店舗まで取りに行けば、取り寄せた商品であっても送料無料になります。
靴ブラシを選ぶポイントは?
ヘッドが小さいモノ
靴洗い用のブラシには、大きいたわし型のもの、小さいブラシのものがあります。お子様の上履きや、幼児用の靴を洗うには、ブラシが小さい方が洗いやすいです。また、小回りが利くので奥の方まで汚れをかきだすことができますね。
ダイソーに、靴洗い用の小さいブラシ(写真のやつがまるっと小さく半分サイズになったやつ)があるから、息子くん専用ブラシ買う?とか聞いたらもっとテンション上がらないかな??☺️小さいから持ちやすいかも。
(2個ついてて100円で私が使っても小さい上履きの中洗いやすくて気に入た😊⭕️)— るる子 (@bocchtsukare) May 13, 2017
持ちやすい
靴を洗っていると手が疲れてきますよね。握りやすく洗いやすいものを選ぶのも大事です。指ストッパーや、ラバーグリップ加工されているものもあるのでチェックしてみましょう。
汚れが落ちやすいナイロン・ポリエステル
ナイロン素材は弾力性があり、汚れがひどい靴に最適です。ゴシゴシ擦ると、その弾力性を活かして染み付いた泥汚れを落とします。
靴の泥や砂は乾かしてナイロンの靴洗いブラシでブラッシングするのです…
決してそのまま濡らしてはいけません…
中敷きも外せるなら外してブラッシングするのです…そして天日干しです…— れこねこ (@reconeco39) August 27, 2018
頑固な汚れにパーム繊維
パーム繊維は一般的な「たわし」に使われている素材です。毛質が硬いため、軽くこするだけでも汚れをかきだしてくれます。
デリケートな生地に使用すると、傷つける可能性があるので、優しく擦りましょう。
◆スニーカー洗い=たわし◆
布製の靴にはたわしが一番!洗剤を着けてゴシゴシすれば、汚れがきれいに落ちます。また靴の裏の泥汚れを落とすのにもたわしが便利です。— たわしの精霊ちゃん (@tawashisukidawa) December 10, 2020
靴の生地に優しい純天然素材
純天然素材とは、純植物繊維(コイアファイバー)などでできている素材で、靴の生地を傷めにくいのが特徴です。毛も抜けにくいので長持ちします。
おすすめ靴ブラシ
おすすめの靴ブラシを紹介します。ブラシの素材、汚れ落ち、持ちやすさの3つのポイントで比べてみました。
使いやすいブラシ
商品 | ||
ブラシの素材 | ポリプロピレン | ナイロン |
汚れ落ち | 〇 | △ |
持ちやすさ | ◎ | 〇 |
おすすめポイント |
|
|
お子さんと一緒に洗える!子供の靴を洗うときにおすすめの靴ブラシ
商品 | ||
ブラシの素材 | ナイロン | ポリプロピレン |
汚れ落ち | 〇 | 〇 |
持ちやすさ | 〇 | 〇 |
おすすめポイント |
|
|
お、お、思った以上に靴ブラシを皆さんお求めでしたので、早めに紹介します。
マーナのわんぱくシューズブラシ
知ってるし、使ったことあるしって思う皆さんの顔が目に浮かびますが、私はコレとウタマロで靴を洗います。持ち手が持ちやすいし、ブラシ部分が小さく丈夫で泡立ちが良い、いい仕事する→ pic.twitter.com/VjYaP0YxMO
— サキコ (@twinsakiko3) March 4, 2020
ゴシゴシ洗いたいときに大きめ靴ブラシ
商品 | ||
素材 | コイアファイバー・鋼線 | ポリエステル |
汚れ落ち | ◎ | 〇 |
持ちやすさ | △ | △ |
おすすめポイント |
|
|
このブラシすごい…!今コサバの上靴洗って、ゴシゴシとかシャカシャカじゃなくて「すりすり」で汚れが落ちた…毛のブラシみたいに水飛んでこないし快適…!
サンコー シューズブラシ 靴洗い ピカピカシューズクリーナー びっくりフレッシュ グリーン BF-08 サンコー(三つ葉) https://t.co/aRfEbRTqXC pic.twitter.com/uLZkloz0YH
— しおさば (@iwashi_siosaba) March 15, 2019
時間がない!靴を洗うのが面倒
商品 | |
ブラシの素材 | ナイロン |
汚れ落ち | △ |
持ちやすさ | △ |
おすすめポイント |
|
電動靴ブラシ買って、初めて使ってみたんだけど、これいい!!靴洗うの小学生のときから嫌いだったんだけど、さすが電動、全然疲れない!!めっちゃ綺麗になる!さいこー!
— あお (@twn0601) August 21, 2017
おうちにあるもので靴を洗うなら歯ブラシで
靴ブラシを買いに行く時間がないという方は、歯ブラシを使っても靴を洗えるのでお試しください。
ブラシが小さいので、擦るのが大変ですが、細かいところまで届くのでおすすめです。さっそく靴の洗い方を見ていきましょう。
準備するもの
- 重曹
- 洗濯洗剤(液体)
- 歯ブラシ
- スニーカー(紐と中敷きは外しておく)
洗い方
|
まとめ
靴を洗うブラシはどこに売っているのか、またおすすめ靴ブラシについてみてきました。
靴ブラシが売っているところ
- ホームセンター、スーパーの洗濯コーナー
- 100均の靴コーナー
急いでないという方は、ネットで調べた方が種類も豊富で使いやすいものを選べるのでおすすめです。
- ブラシが小さめ
- ナイロン素材が、生地を傷めにくく、汚れも落ちやすい
- グリップ付き、滑り止め付きの持ち手を選ぶと疲れにくい
買いに行く時間がないという方は、重曹でつけ置きして、歯ブラシでこすると汚れが落ちやすいです。
自分にぴったりの靴ブラシを選んで、キレイな靴でお出かけしたいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント